※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rrtyu
子育て・グッズ

娘が母乳を嫌がるようになり、乳腺炎になったため悩んでいます。ミルクをあげているが、母乳をやめてもいいか迷っています。皆さんの意見を聞きたいです。

4ヶ月になる娘が母乳を突然嫌がるようになりました。
上2人も母乳育児してました。
つい2、3日前から乳腺炎になり、本日病院で母乳マッサージもしてもらいました。
母乳の出は良いと言われ、吸わしてあげるといいよ!と言われたのですが
お風呂あがりに授乳しようとするも嫌がられてしまい…
結局ミルクを飲ませました。
昨日から授乳してもあまり出てる感じがなかったのでミルクを100mlずつあげてました。
※母乳もあげていたので少なめであげてました。
このまま、母乳をやめてミルクに変えても良いのかな。と思ったりしてるのですが
みなさまのご意見をお聞きしたいです😣💦
是非コメントお願い致します。

コメント

ぬー

授乳の向きを変えたり、左右の飲む順番を変えても無理そうですか??
↑決して母乳推奨しているわけではありません🥺

  • rrtyu

    rrtyu

    コメントありがとうございます😭
    変えてみたんですけどなかなか吸ってくれずなんですよね…😣

    • 6月9日
なのなの

乳腺炎になると、母乳の味が変わって塩っぱくなることがあり、それで嫌がられるかも〜と乳腺炎になった際に助産師さんに言われました!

母乳かミルクかはママにとって負担のない方を選択していいのではないでしょうか^_^

  • rrtyu

    rrtyu

    コメントいただきありがとうございます🙇🏻‍♀️

    味が変わるんですね…
    母乳外来で飲ました時はちょっと飲んでくれたんですけど😭
    帰宅後はあまりって感じで💭

    やっぱり自分の負担を考えるのが1番ですよね🥺
    ありがとうございます😭❤️

    • 6月9日