
保険料について相談です。現在の支払いが高く、新しいプランが提案されていますが、無理なので断りたいです。他の方の保険料を調べて、旦那に相談しようと思っています。
保険についてなんですがみなさんは月いくらくらい支払っていますか?
今まで旦那と2人で2万6千円の終身医療保険がん保険死亡保険に入ってました。その他に車の保険が2台で月七千円です。
高いので見直そうと思い保険屋さん呼んで話していたら
子供の学資と医療保険、旦那の収入保障も勧められ合計4万4千に車七千円で
月に5万もするプランになりそうでした😭💦
とてもじゃないけど無理なので断りたいんだけど
義母の知り合いで強気な保険屋で怖いので
他の方の保険料が安かったら旦那に話して断ってもらおうと思ってます💦
よろしくお願いします💦
- もん(8歳)
コメント

びっちゃん
うちも同じくらいです😫💦
それプラス、私が2万と旦那が1.5万の年金積み立てもしていて月々保険関係だけで7万程支払いがあります💦共働きなら問題なく払えていましたが、今はキツキツです💦
ずっと続くお金のことなので、無理ならハッキリ厳しいと断った方がいいですよ😊

マグレブ
我が家はざっくりと言うと、子供二人分の学資に値する学資じゃない保険で月に約4.5万円、その他医療保険、ガン保険、生命保険で二人で3.5万円くらい、あとは年一括払いで個人年金がお互い10万円ずつ…
主人は60歳まで、私は65歳までの払込で終身でしたっけ?補償は一生涯とかいうタイプのです。あ、それと私も働く予定なのでむしろ私に生命保険をもう一本月々2千円くらいで逓減型とかいう、年々補償額が減っていくタイプのものも(主人の死亡時は住宅ローンがなくなりますが、私の場合はそのままなので)。かなりのボリュームで今後見直そうかなーとは思っています。私は一人目の時も入退院を繰り返していたので二人産むまではこのまま…と思いここまで来ましたが、産後落ち着いた所で検討するつもりでいます。
-
もん
ありがとうございます!子供の保険も大人と同じくらいかかるんですね✊
見直しするタイミングって難しいですよね😩💦
私も二人目欲しいのでなるべく子供に回してあげたいと思ってます💖- 9月10日
-
マグレブ
子供には何もかけてませんよ!
学資用に貯蓄目的のをかけてるだけです!分かりにくい文章ですみません。全て私と主人だけです!- 9月10日
-
もん
ありがとうございます!
貯蓄目的の保険なんですね!
そういうのもいいかも(*´`)
すごく参考になります!- 9月10日
-
マグレブ
加入したときに一番利率のよいもので入りました。降ろすタイミング的には学資と同じ時期でも還元率が良いものをものことでそれにしました。
- 9月10日
-
もん
なるほどー(*´`)
還元率が良いのだったら学資に利用できますね!
私も探してみます(*•̀ᴗ•́*) ̑̑- 9月11日

r.
最近ほけんの窓口で相談して入りました!
主人
終身生命保険(60歳まで支払) 3500円くらい
掛け捨て生命保険(52歳まで支払) 3000円くらい
終身医療保険(60歳まで支払) 3500円くらい
私(持病有)
緩和型終身医療保険(終身払い) 4000円くらい
ガン保険(2000円くらい)
学資保険 5000円くらいで入る予定です!
ほけんの窓口だと色々と相談のってくれますよ(=゚ω゚)ノ
-
もん
ありがとうございます!
保険の窓口に行かれたんですね。
バランス良いですね!
安てしっかりした保険で月3万くらいが理想なんですがプロに聞いた方が良いですね😊💖- 9月10日

のののノノ
私、終身医療掛け捨て月々3000円いかないくらい。
夫、収入保障保険掛け捨てと終身医療掛け捨てで月々7000円くらい。
子供と夫の県民共済月々4000円です。
-
もん
ありがとうございます!
私もあおとママさんと同じくらいにしたくて見直してたんですよー。
家計に響かない額ってなかなか難しいです💦- 9月10日

退会ユーザー
旦那 全部で月約17000円
私 全部で月約8000円
学資保険 月約4000円
車保険 月約9400円
息子医療保険 年払い約33000円
学資保険 年払い約48000円
です(*^^*)
-
もん
ありがとうございます!
学資保険4000円のがあるんですね!
私も探してみます(`・ω・´)
やっぱり旦那さんの保険は高くなりますよね。うちの旦那の保険も見直す度に高くなってく(´-` )- 9月10日
-
退会ユーザー
学資保険は月払いの物も年払いのもの、どちらも満期100万円です(^^)
27歳で加入、JAこども共済の掛け金です♪- 9月10日
-
もん
ありがとうございます!!
4000円で満期100万なら無理なくできそうです(*´`)
年払いで払っちゃう方がいいみたいですね(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
JAの見てみます!- 9月10日

ホワイトまま
旦那27000円
私10000円
子供11000円
車2台7000円
うちは約55000円です:( ;´꒳`;):
-
もん
ありがとうございます!
高いですよねーー😭💦
毎月保険の支払いが大きくてイヤになります😦
いつか役に立つ保険なんですが💦
子供の保険も1万円くらい見ておいた方が良いですね✊
みなさん保険結構入られてて参考になります!- 9月10日

aco♡
こんにちは☀️
シングルなので参考になるかはわかりませんが...
私の死亡保険(医療込) 12,934
私の年金保険(年金のみ) 5,000
娘の学資保険(学資のみ) 8,896
娘の医療保険(医療のみ) 685
毎月27,515円です‼️
車の保険は年払いにしているので、毎年9月に5万円弱です‼️
私は母の知り合いの保険屋さんに加入していましたが、娘の出産を機に他社比較をしたところ、他社が安い上に保障内容も良かったのでハッキリと断って変更しました😅
-
もん
ありがとうございます!
医療保険安いのがあるんですね!
昨日保険屋に医療保険月1500円でかなり安いから!って推されまくったのに💦
探してみます!
私も出産してから慌てて見直し始めたら
ムダが多い気がして😦
知り合いの保険屋さんとかやっかいですよね😖💦
勇気を出して断らなきゃ✊💦- 9月10日
-
aco♡
娘の医療保険はJAです。
子供は医療助成があるので、入院日額は3,000円のプランで加入しました。
10年更新型です。
子供は成長するにつれてケガや病気の種類も変わってくると思ったので、途中見直しができるように10年更新型で契約しました。- 9月10日
-
もん
JAの医療保険見てみました!
怪我や病気はたしかに変わりそう!
10年更新にするの良さそうです(*´`)- 9月11日

とこママ
ファイナンシャルプランナー歴10年、3人の子育て中ママです。今は全国でマネーセミナーしてます。
まずは保険料がいくらか?より、内容がどんなものか?のほうが、断然重要です。
あと、保険のショップが街に溢れていますが、そこにいる人が必ずプロだと思ってしまうと大変なことになります。
保険料ありきの提案ではなく、内容で納得して決めてください。
正直、医療保険はなくても、なんとかなります。
-
aco♡
割り込み失礼します💦
娘の医療保険月額685円の入院日額3,000円プランに加入したんですが、子供の入院費用って正直そんなにかからないですよね❓
私の場合シングルマザーなので、入院付き添いで会社を休むと給与がマイナスになるからそこを補う為に加入したようなものなんですが、プランナーさんのご意見的にはいかがでしょうか❓
アドバイスを頂けるとありがたいです‼️- 9月10日
-
とこママ
娘さんはおいくつですか?
あと住んでいる自治体によって、入院費が無料だったりしますよね。
ただ、会社を休むと…という理由なら、月685円ですし加入しててもよい気がします。- 9月10日
-
aco♡
回答ありがとうございます‼️
娘は来月で1歳になります🎂✨
こちらの自治体は入院費が上限1,000円だと聞いてます😊- 9月10日
-
もん
ありがとうございます!
プロの方の意見すごく参考になります(*´`)
たしかに内容が重要ですよね!
貯蓄型で30年後から役に立つ保険とか正直よくわからないので解約したいんだけど保険屋さんに押し切られて(╥_╥)
医療保険と言うのは子供の保険ですよね?
無くてもあまり困りませんか?
内容と金額が釣り合ってるのを探さなきゃですね(๑-﹏-๑)(。•́︿•̀。)- 9月11日
-
とこママ
解約前に必ず確認してもらいたいことがあります。
契約年月日と予定利率です。
今の予定利率はどんどん下がっていて、この秋にまた下がる会社が続出してます。
共済や生協などの、個人賠償の1億位ついた保険なら、1000円ほどで子供の保険としてはまずまずだと思います。
自転車事故など他人に迷惑かけた時の保障になるものもありますし。- 9月11日
もん
ありがとうございます!
月に七万円なんですね!年金積立もしてだと高くなりますよね😩💦💦
私も共働きだったら大丈夫かなって感じだったんですが旦那の収入だけで支払いと貯金と…ってなると自分の保険は安くしたくて💦
払える金額になるようにがんばります!