
がんの放射線治療に関する給付金が必要か迷っています。抗がん剤治療の給付金か、放射線治療も含むプランを検討中です。入院なしで放射線治療を受ける可能性も考慮しています。アドバイスをお願いします。
がんの放射線治療の給付金って必要ですか?💦
抗がん剤治療給付金か、放射線治療も入ってる給付金のプラン(月10万円)で迷ってます!
医療保険の方で通院保証は日額5000円で入ってますが、入院したあとの通院のみ利用できます。
入院なしで放射線治療になる可能性もありますよね?
それだったら放射線治療でも給付金出るプランの方がいいでしょうか?
抗がん剤だけであれば医療保険の特約で入れるのですが、放射線治療まで入れるとなると別でがん保険に入る形になります😢
よかったらアドバイスください🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私は診断一時金でまとまった金額をもらいたい派です💡
治療してからもらえる給付金だと当たり前ですが立て替える必要があるし、申請して給付を繰り返すのも面倒だなあと思います💦それに、医療費控除する時に給付金分を差し引いた額しか申告できませんが、診断一時金で出たお金は治療に充てたとしても差し引かなくて良いので医療費控除の戻りも良さそうです。

ゆう
放射線治療って毎日放射線当てに2ヶ月くらい通う事が多いのですが当てる放射線量も決まってて一定量以上だと出るとか聞きましたか?🤔
30グレイ以上とかあると思うので聞いてみるといいと思います。
ガン保険に入るのとどれぐらい保険料かわるんですかね?🤔
-
はじめてのママリ
そうなんですか?
全然そういう細かい話は聞いてなくて💦
診断一時金50万円での保険料の差ですが、医療保険に特約で入ると7300円。
がん保険と別々に入ると7900円ですが、放射線治療と緩和ケアなどが増えてちょっと手厚くなります。- 18時間前

はじめてのママリ🔰
がんでしたら陽子線治療についても調べてみてください😊鹿児島に大きな病院があります。基本、通院になります。
がんはがん保険だけで入る方が見直しもしやすいと思います。
はじめてのママリ
なるほど!そういう利点もあるんですね!
ちなみに診断一時金はいくらにしてますか?☺️
がんだけの一時金にするか、三大疾病もついてる一時金にするか迷います💦
はじめてのママリ🔰
私は70万が毎年もらえる契約にしています💡一年間続けて保険適用治療となった場合でも、健康保険の付加金制度ありきで月3万円の負担が基本なので36万円+保険適用外項目で済むと踏んでてこの金額にしてます☺️
一時金はガンだけにしていますが、三大疾病での入院は日数無制限で1日1万円出る設定しています💡