※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

妊活中で早く赤ちゃんが欲しい。タイミング法で妊活中だが授からず、人工受精も考え中。保活のため4学年差で考えているが、金銭的にも悩み中。早く妊娠したいが、出産月は気にせず。

2人目妊活中です

できれば1日も早く赤ちゃんが欲しいのですが、去年の8月くらいからなかなか授からず、クリニックでタイミング法にて妊活中です。そろそろ、人工受精も検討中。

今妊娠できたら、3月生まれ、3学年差になるため、将来、保育園にも行かせる予定で保活する必要あり。金銭的にも余裕はないため、2ヶ月くらい少し妊活をお休みして、4学年差の4月生まれ以降出産予定で妊活を再開しようか、自分の中では1日も早く欲しいから今月も妊活頑張るべきだなっとここずっと悩んでいます。何月生まれでも、来てくれたら本当に本当に嬉しいのですが。
(早生まれのお子さんを持ちの方、この質問に、気を悪くされたら申し訳ないです。義母に3学年差は将来私達は金銭的にもきついよとか保活するなら春生まれにしなさいと1人目の時からきつく言われてしまっていて、悩んでしまっていました)不妊気味なので、誕生月を選んでいる場合ではないことは承知しております。

妊活されている皆さん、今月も迷わず妊活されますか?
早く来て欲しいですね‼︎

コメント

はじめてのママリ🔰

早生まれは避けたいので、来月から妊活スタートです!
早生まれが可哀想というより、保活に不利だからです😅

今月はエレビット飲んだり体を温めたい整える妊活のみです

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😃

    保活するには、やはり来月以降から再開するのがいいですよね😭

    今は夫婦で、身体整える期間にします‼︎

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

うちも2人目不妊で今できれば3学年差になります😊
上の子と離れてしまう焦りがすごいので今月も迷わず妊活です✨
授かる気がしなく😅保育園のことまでは考えていないからかもしれません💦
本当に早く会いたいです!!

  • ママリ

    ママリ

    上の子との歳の差で、焦りがでるのすごくよく分かります😭

    早く、兄弟を作ってあげたいですね😭頑張りましょうね💪

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘に妹と弟がほしい!と言われるので本当に焦ってしまいます😭😭
    頑張りましょう!

    • 6月9日
ウララ

うちは特に妊活とかはしてなくて、上の子が2月生まれで、下の子が4月生まれの3歳差で4学年差ですよ。
確かに早生まれだから、周りの子よりは成長が遅く感じますが、あたしは不便に思ったことはないです(あたし自身3月うまれです)。
あたしのとこは保活しなくても1歳からでも仕事(求職)してれば保育園入れます。なので、保活というのはしたことないです。
下の子は生後6ヶ月から保育園通ってるのでゼロ歳児クラスを2年経験してます。

あたしは4月生まれの方が保育園に入れるのに不便だなと思いました。4月で1歳なるのに1歳児クラスでは無いのが、やっぱり、変だなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    早生まれの方の意見もいただけてうれしいです‼︎
    1歳からでも、保育園入れるのは、うらやましいです😍

    たしかに、うちの子も11ヶ月で入園して、そこからすぐ1歳になっても1年間0歳児クラスだったので、違和感ありました😅

    • 6月9日
ひかり

上の子が3月末の早生まれで、2人目迷いましたが、妊活開始しました!早生まれでもいいという認識です☺️

早生まれだと一歳過ぎて保育園なので、卒乳も問題なく出来たし、ゆっくり育休取れてとても良かったです😊

保育料も3歳になったらすぐ無料です✨(子供手当少ないと言われてますが、保育料の方が高いので、メリット大きいです)

1歳児クラスの時は1人だけ赤ちゃんでしたが、2歳児クラスになってメキメキ追いついてきました。椅子取りゲームとかで一回り上の友達に勝つようになってきたそうです😊
成長スピードはすごいです。

ただ、デメリットとして、私自身は夏生まれですが、大学の現役入学の同期が、ほぼ春〜秋生まれだと最近気が付きました。早生まれは稀です、、。なので、学力の差は少なからず長引くのかなとは思いました。

ただ、せっかく4〜5月生まれになっても、そのメリットを活かせるような教育ができる親じゃないと意味ないかも、とも思っています😂

  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい😭
    下に、返信してしまいました🥺

    • 6月12日
  • ひかり

    ひかり

    早生まれでも、早生まれだからしょうがないって育てちゃうと、それも可哀想ですしね。仰る通り、誕生日に関係なく、子供を信じてあげるのが良いですよね☺️

    • 6月12日
ママリ

たしかに、早生まれだと、育休もゆっくりとれますね😄

周りの早生まれの友達を思い浮かべると、早生まれでも頑張りやさんで成績のいい子もいっぱいいました😄少なからず学力の差が生じても、誕生月に関係なく、どれだけ努力できる子を育てられるかが重要ですかね😊頑張ります❣️