![しなもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実両親との関係性について両親は遠方ですが、娘をとても可愛がってくれ…
実両親との関係性について
両親は遠方ですが、娘をとても可愛がってくれていますし、自分を育ててもらった事も感謝していますが、父親にも母親にも嫌悪感が消えません。
愛されていなかった訳ではないと思いますが、子供の頃された理不尽な対応や、父は絶対褒めず謝らず、母は気分屋ヒステリックな部分は健在で、とても疲れてしまいます。
ですが、毎日娘の写真を送ったり、反応を気にして、一喜一憂してしまう自分がいます。
距離を置くことにとても罪悪感があり、自分自身の気持ちがわかりません。
もっと愛されたかった、、そう思っているのかなぁ。
自分自身が幼いのだと思います。
娘に対しては、両親を反面教師に、日々愛情を伝えて、楽しく子育てしています。
今のところ娘も素直にすくすく育ってくれており、夫と娘と過ごす日々は、とても幸せです。
これから、反抗期などはわかりませんし、娘もこのような気持ちになったらどうしようという不安はありますが。
両親へのこの気持ちはなんなんだろう。。
妊娠中で不安定なのもあるのかもしれません。
吐き出しました、読んでくれた方ありがとうございます。
- しなもん(3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私かと思いました。。
母の事嫌いでもあるのに
孫の写真、話などしてしまいます。
でもやはりやり取りしてるとヒステリックなどでやっぱ疎遠にしてればよかったと繰り返しです😔
私も多分もっと愛されたかった受け入れてほしかったんだと思います。
子供にはそんな思いさせないってつもりだったのに赤ちゃんの頃はよかったけど今大きくなった娘相手に葛藤してます😔母のようになってる自分が嫌で仕方ないです。
しなもん
返信ありがとうございます。
ananaさんもそのように思っていらっしゃるのですね。
こんなの私だけかと思っていて、、心強く、嬉しく思いました。
私も受け入れて欲しかったという気持ちが強いと思います。
私も悪阻の時は体調が悪くて、普段抑えているものがカーーーッと出てしまい、驚いている娘の姿を見て自己嫌悪に陥っています。
きっと私も、父・母と同じような人間なんだ、、と思いました。
なんで離れられないのでしょうね。
ananaさんも辛いのに、すぐに返信をくださり、本当にありがとうございます。
そんなananaさんの優しさを、娘さんと息子さんは日々感じていると、私は思います。