※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mana🎀
妊娠・出産

友人が赤ちゃんを亡くし、妊婦の私をご飯に誘ってくれました。どんな態度で接すべきか悩んでいます。行くべきでしょうか。

現在、8ヶ月の妊婦です。
先日、友人の赤ちゃんが8ヶ月でお腹の中で
天国に旅立ちました。

そこから約1ヶ月ぐらい経ち、連絡が来て
落ち着いたからそろそろご飯でもどう?っと
誘ってくれました。

私の想像の何倍も辛い思いをしているのに
妊婦の誘ってくれる優しさに胸がいっぱいなのですが
会ったときに
どんな顔で、どんな言葉を掛けていいか分かりません。

自分が情けなくて仕方ないです。
こんなとき皆さんなら、ご飯に行きますか?

コメント

そうママ

あまり腫れ物に触るように気を使いすぎてしまっても、ご友人は気まずいかと思います😥

もう大丈夫なの?くらいにこちらからあまり追求せず、ご友人の話しを聞いてあげるのがいいかなと思います!

後はあまりご自身の妊娠に関して、幸せ!と前面に出すのは控えたほうがいいかな思います😓

ママリ

会えていつも通り接すると思います。話を聞いてほしそうならとことん聞くし、相手が触れてこなければ自分からはその話題には触れません。
今後もお付き合いしていく中ならご飯たべにいきます!

deleted user

純粋に
会って話がしたいのだと思います😌
しんどいからこそ、
心を許せるお友達とお話したいと思います。
私はお友達側を経験しています。。
そのとき同じような状況で、
私から誘ってご飯に行きました。
普通に話してすごく楽しくて。
一番今は心を許してる友達です。
ちなみに、
ご飯をさそった友達は、
同じ時期に元気に出産しています。

はじめてのママリ🔰

相手から誘ってくれたなら行きます!!気分転換も込めて誰かと話したいのもあるんだと思います💦

はじめてのママリ🔰

私なら行きます!!
今まで通り、変に気を遣わなくていいと思います🥺
体調大丈夫ー?くらいは言いますけど、こちらから根掘り葉掘りは聞かないです🥺

ゆか

誘ってくれてありがとう。私も会いたかったよ。って私が同じ立場であれば言いますかね🙄

誘ってくれてますし、仲のいい友達だったら尚更気になるので顔は見たいかなと思います!

ぽぽ

私なら行きます。
腫れ物扱いはせず普段通りの会話をしましょ!
自分からはその話題は出さず、ご友人が話し出したら「うんうん」と話を聞いてあげてください😌