![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業期間変更申出書の書き方について相談です。申出日や休業期間、変更理由などが不明。詳細教えてください。
【育児休業期間変更申出書の書き方】
今月28日で1歳を迎える娘がいるのですが、とりあえず半年延長します。会社には話してあります。今週末には不承諾通知書が市役所から届く予定です。
ハローワークに電話したところ、育休延長手当延長する際に育児休業期間変更申出書の提出が必要だと言われました。調べたのですが、書き方がわからないので分かる方教えてください🙇🏻♀️
①申出日は終了日の変更の場合は、6月27日と書けばいいですか?その下の"私は、育児休業等に関する〜のところから始まる日付も、6月27日で良いのでしょうか?それともこの用紙を記入した日付を書けば良いでしょうか?
②当初の申出における休業期間は、育児休業給付受給資格確認通知書に記載されている給付金の支給期間でいいのでしょうか?
③変更の内容:変更後の休業予定日は12月27日まででよいでしょうか?
④変更の理由:保育園に入所できないためでよいでしょうか?
⑤印鑑を押印する欄がないのですが、ネットで見たら押印している方もいたのですが、押印欄がなくても押印しますか?又、事務職なのですが小規模会社で所属がない場合はどうなりますか?
質問が多く申し訳ありません😭
よろしくお願いいたします💦
- まゆ(1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のママ
社内のものであれば事務員さんに聞かないと正解は誰もわからないとおもいます😭!!
まゆ
そうなのですね😭これって普通は会社の担当の方が書くものなのでしょうか?
娘のママ
申出書なのでまゆさんが書くものだとおもいますよ!
まゆ
やはりそうですよね💦ハローワークに書き方を聞くより、会社に電話してみた方が良さそうですね😭
娘のママ
ハローワークは全く関係ないので会社にですね😭
まゆ
助かりました!!ありがとうございます😭!