
退院後、左のおっぱいを吸ってくれず、痛みも感じる状況です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後2週間男の子の母です。
母乳が出たので、母乳とミルクの混合であげております。
入院中も母乳をあげてからミルクをあげたり、
母乳だけで満足して寝てくれていました。
しかし退院してから、左のおっぱいを吸ってくれません。
入院中は両方の母乳を5分くらい飲んでくれたんですが、
退院後、うまくフィットしないのか、左の乳首が嫌いなのか、うまく咥えてくれません。
咥えたとしても、浅くて痛みがあり、入院中の時のように吸ってくれません。
どなたか同じような経験がある方がいらっしゃれば、お答えいただけると嬉しいです。
- みそ(3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は陥没気味だったのもあり、保護器使って授乳してました!保護器を試して見るのはいかがでしょうか?

あみ🔰
生後1ヶ月の男の子のママです!私も混合でちょうど生後2週間あたり同じ悩みを持っていました。
私は右だけ上手くいかず、それでも続けていたら乳首が痛くて痛くて、、、。
ピュアレーン塗って、苦痛な時は搾乳して哺乳瓶であげたりして直接吸わせるのをお休みしたりしていました。1ヶ月検診の時に相談したら右の方が乳首の伸びが悪いから授乳の前にマッサージしてからあげてとアドバイスいただき、乳頭をマッサージして母乳が出てから咥えさせるようにすると私は上手くいくことが増え、生後1ヶ月でだいぶスムーズになってきました✨
初めての授乳大変ですが、頑張りましょうね😊
-
みそ
ご回答ありがとうございます!
あみさんと全く同じ状況です!笑
保護器を使ってみようかと思いましたが、マッサージでもなんとかなるんですね😳!
今日から飲ませる前にマッサージをしてみたいと思います!
ありがとうございます😊- 6月9日
-
あみ🔰
保護器は使ったことないので分かりませんが、私は今のところマッサージで上手くいったので、それやってみてダメなら他の方がアドバイスされているように保護器使ってみるでもいいかもしれませんね✨
うまく咥えてくれるようになってから乳首の痛みも随分と軽減されました😊
あとは自分の乳首の向いている方向にしっかり子どもの口を合わせたりと角度の調整など試行錯誤しているうちに少しずつ慣れてきたので、みそさんも試してみてください🙌- 6月9日

えみり
わたしも左だけどうしても泣いて吸ってくれなかったんですが保護器を使うようになってから吸ってくれるようになりました🥺入院中助産師さんが乳輪の所が張って固いと吸いづらくて嫌がると言ってたのでよくマッサージしてほぐしてからやるといいと言っていました!それでも私はダメでしたが、、😞保護器は消毒だったり、付け外しが大変ですが母乳飲んでくれるようになったので良かったです😊
-
みそ
ご回答ありがとうございます!
同じような経験されてる方がいて安心しました😭
保護器を購入して使ってみたいと思います!
ありがとうございます😋- 6月9日

るる
私も上の子の時にうまく咥えさせれなくて産院でメデラのニップシールドを購入して使ってました!
夜中の頻回授乳で洗いに行くのが面倒で(笑)ベッドサイドにミルトンを置いておいて使い終わったらポン、と入れてました。
個人的にニオイが気になりますが水洗いせずに使えるそうです。脱線してしまいましたが保護器オススメします😄
-
みそ
ご回答ありがとうございます!
産院の時からご使用されてたんですね!?😳
参考にして、使ってみたいと思います!
ありがとうございます!- 6月9日
みそ
アドバイスありがとうございます!
乳頭保護器使ってみます!
退会ユーザー
サイズが2つくらいあったので合うものを探して見てくださいね!ミルトンの匂いが強い場合は軽く水で流すといいかもです!お風呂でマッサージしたあとは量が増えてた気がします笑温めてからマッサージおすすめです。