
男の子が1歳で、運動発達が遅れているため不安。言葉はまだ出ていないが、大人のマネをする。癇癪が最近増えてきた。体重は問題なし。発達障害の可能性や将来の発達について心配。
先日一歳になったばかりの男の子です。寝返り・1人座りも遅かったのですが、まだズリバイのみで、ハイハイやつかまり立ちができず不安です。
大人が座らせれば1人座りは可能(自分からはできない)、1人座り・うつ伏せや仰向けの姿勢からはズリバイが可能です。10ヶ月後半に検診に行った際、1歳まで様子見ましょうと言われたのですが、状況は何も変わらず…。
言葉はまだ出ていないのですが、バイバイや拍手など大人のマネはします。また、1歳になるまでは大人しく泣くことも全然なかったのですが、最近になり癇癪が起きることが増えてきました。
発達に個人差があるのはわかっているのですが、家族や周りから、まだしてないの?と言われるたびに焦る気持ちがあります。
39週に約3200gで出産し、現在体重約10㎏あり、成長に関しては問題ないかと思います。
運動機能の遅れで発達障害などの可能性はあるのでしょうか?また、1歳前後の発達が遅れていても2.3歳になったら発達は追いつけるのでしょうか?
長くなってすみません。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
発達は子供によってほんとにスピードの差がありますが8ヶ月になってもお座りができない寝ている状態から起き上がれないとなると運動発達の遅れ、筋緊張低下とかも心配な気がします😭😭

退会ユーザー
一歳で自分からお座り出来ないのは運動や筋肉などに問題があるかなと思います💦発達障害というより足の力とかそういう身体的な方かな?何か病院とかおすすめされませんでしたか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
先生からは、パラシュート反射?はあるからやる気の問題じゃないかな〜と言われました😭1歳検診でまた行く予定なのですが、6ヶ月検診の際にも首座り・寝返りができないことについてやる気がないから〜と同じように言われていたため、かかりつけの病院変えた方がいいのか悩んでいます…💦- 6月8日
-
退会ユーザー
近々病院にいくってことですかね?
寝返りしてからお座りしないですか?ハイハイしなくてもお座り出来ます!むしろお座りからハイハイです!
首座りが遅かったのですね🤔ちょっと気になるので次回の病院で心配でしたら大きな病院でみてもらうこともオススメします!- 6月8日

♡♡♡
うちも1歳になるちょっと前までお座りできませんでした💦今も全体的に運動・言葉ともに発達遅めで小児科の先生の紹介で今日大きな病院に行ってきたところでした💦
まだ、1人歩きやタッチはできません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今日病院に行かれたんですね💦お疲れ様です…。
発達の遅れ心配になりますよね😭私もかかりつけ医に相談してみたいと思います。- 6月8日
-
♡♡♡
1歳半くらいまでに歩けたらいいなぁと漠然と思っていたのですが、なかなか💦心配になりますよね😭
- 6月8日

ゆ
質問とは少し違いますが、、うちは9ヶ月まで座らせれば座るくらいで、寝返りずり這いしませんでした。
YouTubeで起き上がりトレーニングというのを見て練習して、2週間くらいで出来る様になりました。
うちの子は練習しないと出来ない子の様で今つかまり立ちも練習中です!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり遅れは筋肉等なにかしらの原因がありますよね…。
あと無知で申し訳ないのですが、寝ている状態からお座りというのは仰向けから腹筋で起き上がるということなのでしょうか?😭
退会ユーザー
うつ伏せからハイハイみたいな格好になってお座りしますよ☺️
はじめてのママリ🔰
ハイハイ姿勢からおすわり…!うちはまだ全然する様子がないみたいです😭💦おしえていただいてありがとうございます…!