
NIPTを受ける際の費用や羊水検査の費用負担について検討中です。東京でNIPTを受けた方の経験や病院の対応について教えていただけると助かります。
東京でNIPTを受けた方
39歳第2子妊娠中で10wです。
NIPTを受けようか検討しています。
①費用はなるべく抑えたい
②陽性だった場合羊水検査の費用負担をしてくれる
が希望です。
認可と同じ内容(21.18.13トリソミー)だけで良いかなと思っていたのですが、皆さんのいろいろな質問を見ているとたくさんの項目を受けた方が良いのか…?とも悩んでいます。
東京でNIPTを受けられた方、
どんなコースにして、病院の対応などはどうだったかなどお話聞かせてもらえると嬉しいです。
- もも(3歳2ヶ月, 9歳)
コメント

ルーパンママ
まだ受けるのはこれからですが、東京のヒロクリニックを予約しています。
コースは、ミディアムプラン(税抜15万)です。
over35プランと悩みましたが
・最低限、認可と同じ検査はしておきたい
・性染色体の異常も確認しておきたい
・3つの染色体以外で、割と出生率が高そうな5染色体も調べておきたい
・FMC東京クリニックのブログを読み、全染色体&微小血の検査は不要だと判断
という点から、ミディアムプランにしました。
ヒロクリニックにした理由は
・たまたま東京駅に出向く用事がある
・検査が国内なので、結果が早い(いずれかの項目で陽性が出たら、羊水検査はせずに諦めるため)
という理由です。
どのプランにするか、どの施設にするか悩みますよね。

はじめてのママリ🔰
八重洲セムクリニックで3種だけ、23万でしてきました!
忘れましたが、3種よりより詳しくわかるやつにしても、生まれる前に死産するから3種で十分とか聞きました😰
-
もも
ありがとうございます。
3種で23万だと認可と変わらないくらいですね💦
そうなんですよね、ネットなど見る限りだと3種以外はそもそも生まれてこれる確率が低い…とあったので迷っています。- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、認可とあまり変わらないんですよね😅
忙しくて時間がなく、一回きりで全て終えたくて無認可にしました🙋♀️- 6月8日

ma2
東京で2度nipt受けました。
費用を抑えたいなら3大染色体異常の検査はどうでしょう?
認可で3大トリソミーのみのniptで、陽性だった場合羊水検査込みで10マン弱でした。
しかし、友達がnipt陰性で出産しましたが珍しい染色体異常の赤ちゃんを出産しました。
医療的ケア児です。
費用をとるか、染色体異常児のリスクをどこまで回避することを優先するかだと思います。
-
もも
そうなんですね、お友達のようなパターンもあるのですね…。
なるべく費用は抑えたいですが、そういうお話を聞くとお金をかけてもリスク回避を取った方が良いような気もします。明日検診があるので先生にも相談してみます!
ちなみに認可て10万弱はどちらの病院か差し支えなければ教えていただけますか?- 6月9日
-
ma2
東京医科大学病院です。
娘がこちらの病院に通院していること、遺伝カウセリング(有料)を受けていたため検査料金が安くなりました。- 6月9日

さくら
ヒロクリニック東京でフルプランで受けました。
26万+互助会費3千円で高額でしたが
高齢出産かつ次女が18トリソミーだったこと、
次女繋がりで知った希少染色体異常のお友達のことがきっかけです。
NIPTで陽性だった場合、確定診断で羊水検査ですが、
ヒロクリニックだと13、18、21など染色体の数的異常の羊水検査だと互助会で負担してくれる20万以内に収まるそうですが
欠損や重複などの場合の羊水検査はもう少しかかると言われました。
対応も丁寧で早かったですし
結果も4日程度で出たので良かったです🌼
もも
ありがとうございます!
ヒロクリニック、私も検討中です。
施設もたくさんあって、口コミも人それぞれで、期限のあることだから焦ってしまって…😢
性染色体と5染色体は調べようと思ったきっかけなどありますか?
ルーパンママ
性染色体はいらないかな…と思ったのですが、5染色体も調べるとなると、セットで性染色体もついてくるので😅
5染色体の中でも、1p36欠失症候群の発生率は4000~10000分の1で、思ったより発生率が高いな…と感じたのが大きいです。
1p36欠失症候群の症状を見ていると、自分としては重度に感じるので、調べておきたいと思った次第です。
もも
お返事遅くなりすみません💦
とても勉強になります、ありがとうございます!FMC東京クリニックのブログ、すこしだけ拝見しました。仕事もあるのでなかなか時間がとれず…😭情報提供本当に助かります、ありがとうございました!