子供がやんちゃで怒りすぎて困っています。親に相談しても解決策が見つからず悩んでいます。
この歳ってどこまで怒るべきなのか...
言っても聞かないと分かってるのですが、力がついてきて叩かれたらかなり痛いし、やることが派手になってきて、聞こえないふりをあからさまにするなどなど、このままじゃダメだよなと思い、前よりも本気で怒ってます。
昨日は茶碗をテーブルの上に投げて、「お茶碗が痛いでしょ!こういうことしないの!お茶碗さんにごめんねは?」と何度言っても知らん顔...そして軽く締め出ししてやっと反省(リビングと玄関を仕切る扉で)...直ぐに開けますが、こんなんで反省させていいのか...
たまに怒りすぎた日は普通に話しかけても「うわ、また怒られる...」みたいな顔をするので本人も分かってるんだと、そして怖かったんだと思うと何が正解なのかと。
実母に相談しても「好きにさせればいい」と...は?実家では大人しいけどさ好きにさせる?周りにどれだけ迷惑かけるんだよ?保育園で物投げて赤ちゃんや友達に怪我でもさせたらどうするん?とモヤモヤが募るばかり...怪我はさせたことはないのですが、実際絵本か何かは投げたそう...友達の絵本を奪って、逆に噛み付かれたのはあります。これが逆だったら(しばらくアザになるレベルだったので)と思うと...もう...
- 美咲(5歳7ヶ月)
退屈ガール
言い方が優しい気がします😳
お茶碗が痛いでしょ!は考えたことなかったです😂
私なら人に当たったら危ないよ!とか言いますね🤔
それでも聞かないと思いますが、言い続けないとなおらないので好きにさせるのは1番良くないと思います。
ダメなことはダメと叱っていいと思いますよ😌
退会ユーザー
お母さんもしつけしなくちゃと気を張りすぎていませんか?
イライラ→物を投げる→叱られる→もっとイライラ
↑なっていたら悪循環です。
2歳、善悪も教えてあげなくちゃいけないけど分かるまで長々と叱るのは嫌々を助長させるので逆効果じゃないでしょうか。
上手くできなくて嫌だったんだよね、よしよし、でもお茶碗投げるのは良くなかったよね?やめようね。
という具合に一度気持ちを受け止めてもらえるとお茶碗投げたらいけないって言葉も聞けると思います。
思いっきり叱って反省したように見えても、許してもらう為に仕方なく謝ってるだけで、心の中では悲しい気持ちが散り積もってしまいます。
気持ちを受け止めてもらった子は順調に心も成長して大きくなったら茶碗投げることはしません☺️焦らなくて大丈夫です。
パンダ
同じく2歳1ヶ月ですが、今は言い聞かせるぐらいです🤔
一時期はすごく怒っていましたが、その分本人も怖くて理解が出来てないように見えたのと、やる事が段々と激しくなったので怒るのをやめて言い聞かせています。
そうすると段々と落ち着いてきました😂
これはうちのやり方なのですが
例えば、本人が怒ってる時は一旦その場は好きにさせています。物を投げても一旦その場はじっと見ています。投げ終わった頃に落ち着いているので
いやいやがあったのかな?〇〇くんも嫌だったんだね。そっか…でも、今のは投げてよかったかな?お茶碗痛くなかったかな?と問いかけると
痛いと言うので、そこでそうだよね。じゃあ、どうする?と聞くとごめんなさい。とするのが大体の流れです☺️
本格的に怒るのはいやいや期が終わってしっかりと話が聞けるようになってからいいのかな?って思っています🤔
最初の頃はひたすらその繰り返しなので大変でしたが、この流れが定着した今はほとんど怒る事もなくなりました🙄
もちろん、ある程度は目を瞑ってる事もありますが😅
危ない事に関しては思いっきり怒りますけど😂
コメント