![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の収入が少なく、家計に不安がある。現在パート勤務だが、子どもの幼稚園入園を控え、フルタイムの仕事を考えている。お金のことで悩んでいる。どうすればいいか。
旦那の手取り15万少しで交通費残業合わせて20万いかないくらいです。
家賃が86000円と高く私も短時間正社員で働いてましたが家から職場が遠かったり朝早いため家庭との両立を考えパートにしようと思いました。
仕事は決まったものの週2.3の4〜6時間くらいしかでられないとなりました。
今年は保育園で通ってますが来年からは年少から幼稚園(こども園)入れるためプレにも週一で通っています。
もっとバリバリ働くべきでしょうか?
今まで児童手当など色々全額貯金してましたがそっちの方も使ってしまって貯金はもうすぐ底をつきそうです。
これから働き始めますが幼稚園通ってからも続けるならパートで時間数もちょうどいいと思いますが1年間だけもっと派遣とかでフルタイムくらい働くところ探した方がいいでしょうか?せっかく家の近くで決まっていいなと思ったのですがお金のこと考えると焦っています。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
そのパートだと赤字になりませんか?
私は下の双子が生まれるまで長男は一時保育に預けて週2〜3のパートをしてました。
働けるなら増やした方かいいと思いますが、保育園を一時保育に変えて出費を抑えるのも1つの方法かなと思います。
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
バリバリ働くべきかどうか?はどこまで求めるかによる気がします。
ご主人の手取りとパート代、併せた金額で満足のいく生活が送れてるなら良いけど…現状厳しいんですよね?
それならお子さんは保育園継続、ママもフルタイムなどで働かれた方が良い気はしますが…。
子供が幼稚園に行くと更に何かとお金はかかってくると思いますし。
-
はじめてのママリ🔰
まだパートが始まってないのでなんとも言えなくて!
来週あたりから始まるのでどうなるかって感じです。ただ旦那の収入だけだと確実に赤字なのでとりあえずしごとをさがしたというかんじです。
そうですよね、、何かと幼稚園かかりますよね😂- 6月8日
-
メメ
ご主人の収入で考えると後2万くらい家賃安いと嬉しいですよねぇ…8.5万は高すぎる🙈
うちの子が元幼稚園のこども園通ってますが、やたら頻繁にお金払ってる気がします笑。
課外とか習い事とかもやり始めると更にお金と時間は飛んでいきますね…。- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、、
私がまだ正社員の時に契約して余裕があったのですが辞めてしまって引っ越しも考えたけど引越し費用とか考えるとあまり変わらない気がして😭
私のところも元幼稚園のこども園ですがお金かかりそうな気はしています、、😭
そうですよね!- 6月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
貯金が底を尽きそうならバリバリ働く選択肢をあたしは取ります。お金の余裕は心の余裕にも繋がるし、せめて貯金を元に戻すまではバリバリ働くかなって感じです😅
派遣フルタイムなら旦那さんの給料と同額貰えますしね😂今まさに私が派遣で週4出勤でおおよそ手取り15~16貰えてるので
-
はじめてのママリ🔰
心の余裕間違いないと思います、でさが働き過ぎて疲れ過ぎても余裕がなくてバランスが難しいですよね😭
元に戻すまでは働きたいです、!
派遣で週四まさに探してますが派遣って登録だけ行っていい案件ない気がしてます😭
でも手取り15〜16もらえてるのは羨ましいです!
差し支えなければどうやって派遣探したか教えていただきたいです、、、✨- 6月8日
-
退会ユーザー
わかります笑 だから週4にして一日はフリーな日を作り心身共に休ませてます😂 私はタウンワークで探しました。大体派遣って日払いや週払い制度あるからそれを利用しなくても特徴のワードで日払いをタップして検索。 それで過去3件の派遣で仕事しました! 特に資格とかもなく、パチンコ屋や事務、コールセンターや工場の仕事にして今のところ工場が一番楽です笑
- 6月8日
はじめてのママリ🔰
保育園料金は訳あってあまりかかっていないため一時期は一時保育にしてましたがそっちの方が赤字になると思い今は変えています。
毎月の支出と計算して収入考えてって感じですよね。
riri
赤字になってないならとりあえず大丈夫だと思います!
幼稚園になると給食当番や午前保育、親子遠足など何かと出番が多くなるので、保育園でがっつり預けられる今のうちに短期の派遣などで貯金を増やしておくとより安心だと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
なるほどそうなんですね!!
今しか幼稚園までに働けないので探してバリバリ頑張ろうと思います!
短期の派遣見てみます!ありがとうございます!