※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくまさん
お仕事

パートタイムで働いてる方、お子さんが具合悪くなって休む場合何か言われたりしたことありますか??


パートタイムで働いてる方、
お子さんが具合悪くなって休む場合
何か言われたりしたことありますか??

コメント

arc

何も言われません。
理解ある職場なので😁

主婦のパートさん15人くらいいて、お互い様なので誰かが休みになったら代わりに出たりしてカバーしてます⌄̈⃝

  • しろくまさん

    しろくまさん

    お互い様。でカバーし合えてる職場なんですね😭
    今の職場、良いところでそこまで言われたりしないのですが…
    私が気にしすぎて。。
    お互い様と思えば気持ち楽になりますね。

    • 6月8日
  • arc

    arc

    気にされなくて大丈夫だと思いますよ⠒̫⃝
    お子さんが小さいうちは回数も多くなってしまいますが、だんだんと休む回数も減ってくると思います。
    上の子は昨年3月を最後に体調不良ありませんし、下の子も年1~2回くらいしか急遽休んだりしません⌄̈⃝

    • 6月8日
  • しろくまさん

    しろくまさん

    そうですね…
    もう少し大きくなるまでは、ヒヤヒヤですが、仕方ないことですしね。
    気にせず、、働けるとき頑張りたいと思います!!

    • 6月8日
しゅん

当日の具合悪い時は代役をみつけれないのでさすがに休めないので実家に預けてますが翌日からの休みは何も言われません!
当日休んだら、えーって言われる気がします……

私は結構休み多い方なので影では言われてるかもしれませんが面と向かっては今のところ無いです🙌

  • しろくまさん

    しろくまさん

    そうなんですね。。
    子どもの具合なんて、急なときもありますもんね。。

    私も結構休んでしまってて、、
    影で言われてるだろーなと気になってしまって。。
    でも、私が気にしすぎなのもありますが、、
    不安になってしまっていたので。、

    • 6月8日
  • しゅん

    しゅん

    気にしてたらキリがないですし、入る時に子供がいるので土日は入れませんし休みは多くなります。と伝えてOK貰えてるので、それで何か言われたら話が違うと辞めるつもりです😂それくらい気を強く持ってた方が苦しくないですよ🙌もちろん表向きは休んで申し訳ないですってしてます😆

    • 6月8日
  • しろくまさん

    しろくまさん

    そのとおりですね!!
    私も。自分の子どもが優先するのが条件で入社したので、休んで申し訳ないって気持ち忘れずに。
    でも、、気にせずいます!

    • 6月8日
さらい

ありません(^_^;)

  • しろくまさん

    しろくまさん

    そうなんですね( >Д<;)

    私が気にしすぎなのかもしれないです。、

    • 6月8日
  • さらい

    さらい

    お互い様ってかんじです

    • 6月8日
  • しろくまさん

    しろくまさん

    やはり、、そう思えばいいんですかね?
    まぁ、私はパートなんで代わりなんてたくさんいますし、、
    働けるときに頑張ることにします!!!

    • 6月8日
ねこ

理解ある人もいればない人もいました。
理解ない人には挨拶しても無視
質問があっても「なんで分からないの❓」と怒られ
同じ部署だったので会わないようにすることも出来ず
ストレスになり辞めました😅


理解ある職場に早く出会いたいです😭💓

  • しろくまさん

    しろくまさん

    そんなことがあったのですか!!
    それはストレスになりますね。。
    私も、子どもがいないとき、自分の体調不良で休むと、え?なんで?とかさんざん言われてきて…
    1人ひとりに謝りにいかないといけない職場でした、、

    今の職場は、お子さんいる方も多いので理解してくれてる?と思いますが、、
    休みすぎて、不安になってしまっていて。。
    気にしすぎなのかな、、

    • 6月8日