
お箸の練習がうまくいかず困っています。スプーンやフォークの持ち方も苦手で、お箸の習得が難しいです。どのように練習すればいいでしょうか?
今日こども園の説明会に行ってきました。
そこで年少の入園までにお箸の練習をして下さいと言われました。
時々(月に1回あるかないかくらい…)お箸使いたがるので渡すのですが、豆も摘まんで食べられます。
なので一応お箸で食べることは食べられるのだと思います。
が、問題は持ち方で…
グーで握っちゃいます。
そもそもスプーンやフォークも正しく持てなくて…
2歳前後からスプーンやフォークの下手持ちの練習をしています。
が未だに指摘をしないと上で握ります。
トングや洗濯バサミで遊びながら練習していますが、中々上手くなりません。
3点持ちは「鉄砲の持ち方だよ」と教えるといいと言いますが、それじゃ一切できません。
これからどのようなステップで練習したらいいでしょうか?
とりあえずお箸で食べるだけなら何とかなりそうですが、お箸って基本的にはスプーンやフォークの3点持ちができるようになってからですよね…
そもそもスプーンが正しく持てないなら、お箸なんて正しく持てないですよね…
かれこれ1年(途中あまり練習していない時期もあったけど)練習しても、下手持ちが出来ないので困っています…
何度も同じような質問してしまっていてすみません…
- 姉妹のまま(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

咲や
息子の幼稚園は年少からお箸で補助箸禁止です
最初はグー持ちでしたが、年少の2学期頃に幼稚園で教えてもらったと言って出来るようになっていました
今は持ち方おかしくても、お箸が嫌でなければそれでいいと思います
小学校に入るまでに持ち方がきちんとしていればいいので😁
私立小学校受験でお箸の持ち方があるという噂です😅
姉妹のまま
なんと!
最初はグー持ちでも、幼稚園で正しい持ち方教えてくれて、矯正できるのですね!
安心しました😊
ありがとうございます!