
子供2人と公園行くと、2人共目が離せなくて困っています💦もうすぐ3歳の…
子供2人と公園行くと、2人共目が離せなくて困っています💦
もうすぐ3歳の上の子は小学生くらいの子が使う遊具も果敢に挑もうとするし、ママもこっち来てーって言います。
1歳の下の子は離れると泣くし、砂や枝を食べてしまうので目が離せない…
旦那は週に1日しか休みがないので、ほとんど1人で連れて行かなければいけません💦
去年は下の子おんぶして上の子に付き合っていましたが、下の子も動き回って欲しいし…
下の子成長が遅くまだ歩けなくて、外だとハイハイすらしないことも気になります…
ベンチに掴まって伝い歩きはするのですが💦
上の子に呼ばれるたびに下の子抱っこしてその場所まで行くのも疲れます…
そして今日電車を模した遊具を上の子がやりたいと言い、電車の中の椅子に下の子を座らせて、隣に私が座っていたのですが、
上の子にママ運転してーと言われたので運転席に行って目を離した隙に下の子が前に倒れたのか向かい側の椅子に鼻を強打し鼻血が大量に出ました。
焦ってすぐ耳鼻科に行って、着いた頃にはもう鼻血は止まっていて大丈夫だと言われたのですが…
椅子に座らせて目を離したのが悪かったと思いますが、もう一人で公園に連れて行くのが怖くなりました。
行った先にママ友がいたら子供同士遊ばせたりしますが、下の子に目を取られてる間上の子をママ友に見てもらうことが多く申し訳なくなるし…
3歳以下の子供2人とかいる人は公園でどうしてるんでしょうか??
- えり(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
大人1人で広い公園は無理なので、近所の小さい公園で、知り合いも多いところしか行ってなかったです。

ママリ
うちは2歳の双子で一人で公園行くようになったのは2.3週間前からですw
1歳過ぎに一度2人連れて公園に行ったら同じく一人を見てるうちに一人が公園内の坂で派手にコケ額を切ってからずっと一人では連れてってなく
それまでは児童館に行ってました!
児童館行くと上の子と下が赤ちゃんだったり1歳前後の人も結構いるので、そういう施設利用してみるのもいいかもです!
-
えり
うちも今までは公園より児童館行ってたんですが、コロナが広がり5月から全部閉まっているんです💦
なので公園行くしかない!と思ったのですが、大変で😭
今日の流血事件で心が折れてしまいました💦- 6月7日
-
ママリ
そうなんですね😭
友達と公園行くと下の子は歩けるようになるまで前向きの抱っこ紐で連れて上の子と遊んでる子はいました!
赤ちゃんの顔がお母さんの胸じゃなくて顔が外向いてるやつです!- 6月7日
-
えり
前向きになる抱っこ紐は持っててたまに使うんですが、下の子も動き回ってほしいし…(今のところ全然動かないですが😭)
眠くなってぐずり始めたらおんぶしてます!- 6月7日

I&S&K
公園より児童館とかこども広場とかの方が、保育士さんとかいますし下の子見てくれたりしますよ😊
ハイハイなら尚更室内の方がのびのびと上の子も下の子も遊べるんじゃないでしょうか?
-
えり
今住んでいる地域では児童館コロナの影響で5月からやってないんです💦
早くても再開は7月以降になるかなと💦
なので体力消耗させるために公園に行くしかないんです😭- 6月7日

はじめてのママリ🔰
うちも同じくらいの年の差でそれくらいの頃は私もほんとに悩んだり困ったりしてました😫
下の子には児童館とかが楽だけど、上の子は遊具で遊んだり外走り回ったりしたい(そうしないと体力消耗しないから親的にもそうさせたい😂)
でも公園とかだと下の子は石食べたりとかで、やめて~!とか対応してると上の子は勝手にどっか行ったりとか💦
当時はコロナ前だったので有料の遊び場が一番よかったです!それでも二人とも違う遊びしたりでわちゃわちゃ汗だくな母ですが
下の子お昼寝中に公園行って、下の子が起きた頃に上の子おやつタイムとかにさせて休憩中に少ーしだけ下の子を地面に下ろしてその場で掴まり歩きさせたりハイハイしてもらったり…って感じでした💦でもまぁ上手くいったことは数回くらいでしたが💦
下の子は我慢というかあまり好きに遊ばせてあげられなかったです😭
一人目が入園後にいっぱい公園行きました🥰
今は3人目が産まれて、まだ5ヶ月ですがもうちょいしたらまた私も困り果てるとおもいます🤣
-
えり
そうなんですよー!
3歳にはもう児童館だと物足りなくなってきますよね💦
有料の遊び場最近行ってないので混んでるかわかんないんですけど、混んでなければ良さそうですよね!
公園でも遊具とか触ってる訳だし…
下の子指しゃぶりしたり何でも食べちゃうから菌移っちゃうかな?💦
3人いるんですねー!
凄いー✨
具体的にありがとうございます!- 6月8日
えり
小さい公園だと全然人がいなくて上の子があまり楽しそうじゃなく💦
でも広いところは無理ですよね💦
退会ユーザー
それなら支援センターとか児童館のほうがいいかもしれませんね!歩けない子でも遊びやすいですし😌💕
うちも近くの公園はブランコとすべり台しかないんですけど、行けば誰かしら友達がいるから遊べてる感じです(笑)