
37歳の女性が二人目を悩んでいます。出産時の体験や旦那さんの意向、育児への取り組みなど考えることがあります。
37歳、二人目を悩んでおります😢高齢だし、
出産の時に出血多量で死にかけたのと、痛みとで怖くて迷っています。
子供はめちゃくちゃかわいいので、欲しいとは思いつつも、、、旦那さんは欲しいけど、私の体も心配だし、一人でもいいんだよ、という感じです。でも子供はめちゃくちゃ好きで、家事育児なんでもこなします。毎日帰宅してからも自分の時間は子供が寝てからなので、育児面ではあまり心配はしていません。
という、なんでもない呟きでした。。。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ぷー
同い年です。
私も色々不安はありましたが最後は自分の気持ちで決めました!
3年後、5年後やっぱり欲しいと思っても授かれない可能性もある。逆にこの歳だからこそ踏み切れました!

ママリ
20代後半ではありますが、難産すぎて生まれるまでに3日かかり出血多量で死にかけました💦
産後も全然動けなくて、2日間車椅子でした😣
けどうちは主人が年上なので年子で産みました!
とにかく出産はトラウマで恐怖しかなかったので、2人目は和通分娩にしましたよ!陣痛も誘発になるので、心の準備ができるし変に力むこともなかったので出血量が少なかったのもあるでしょうが回復力が全然違います!1人目は可愛いとか抱っこする余裕もなく、やっと終わった…という感じでしたが和通分娩は産まれてからピンピンしてたので幸せをかみしめられました。
1人目しんどかった人に本当にすすめたいです!😳
-
はじめてのママリ🔰
産後は絶対安静で分娩台の上で一晩、その後も歩くこともままなりませんでした😂
和通分娩は、無痛とは違うんですかね??無知ですみません。- 6月7日
-
ママリ
同じ感じです😂分娩台から出して貰えずずっと点滴繋がれてました(笑)
和通は完全に痛みをなくすのではなく自力でいきめるくらいの痛みを残して出産する方法です!なので生んだ感がちゃんとありますよ😳痛みでいうと生理痛くらいなので、生理痛きた~息を吐く~という感じで凄くわかりやすいです🙆- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🤔それは、かなりアリですね🥰
貴重なご経験をありがとうございます!!- 6月7日
-
ママリ
トラウマだって方には本当にオススメしたいです!😳
2回とも旦那が立ち会い分娩したのですが1人目のとき感動して泣いてるのかと思ってたら2人目生んだ時に本当はあの時、まじで死ぬと思って泣いた。今回は全然違うから安心して立ち会えたって言われました😂
あと計画になるので上の子供がいるといつ陣痛くるのかソワソワしますが入院の段取りとかできるので一時保育預けたり旦那も休みとったりと計画的に進められるのですごく助かりましたよ!抵抗ある人もいるかもしれませんが、恐怖心なく産めるのはこんなにも幸せな出産なんだと2人目にして思えました😳いい方向に進みますように💓- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
ウチは里帰りだったので母が立ち会ったのですが、顔面蒼白になっていき、医師から緊急搬送の手続きうんぬんの話をされてパニックでした😂今だから笑い話ですが、、、
なるほど、本当にいいですね!!!
ちょっと2人目の希望が見えてきました!!🥰- 6月7日
はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます!もうすぐですね!!☺️
なるほど、それはほんとにそうですよね。ありがとうございます!!