※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーまま
子育て・グッズ

息子が39度の熱があり、カロナールの薬を飲ませても良いか、水分は取れているが息が荒い(鼻詰まり)状態で夜間病院へ行くべきか相談です。

息子が39度の熱あります。
3月にもらってたカロナールの薬飲ませても良いですかね?
水分は取れてますが息が少し荒いようなー(鼻詰まってるから)
夜間病院行ったほうが良いですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さん眠れてますか?
水分取れて眠れているなら、明日の朝一番で受診でもいいかな?と思います。

薬は大丈夫だと思いますが、期限が分からないので飲ませないです。

熱痙攣などは、熱が上がる時になるので熱一時的に下げてもまた上がる時が怖いので薬は水分が取れてない時か、眠れない時にしかあげてないです💦
もし寝れずに辛そうなら夜間病院に電話で相談してみます!

ららら

上の方と同じですが、水分取れて眠れているなら不要だと思います。
解熱剤は一時的に熱を下げるだけなので、また上がりますから、熱痙攣が起きやすい場面を増やすことにもなります。なので、ぐったりして眠れないとか、食欲もなく水分取る元気もないとか、そういう時だけあげてます(先生に言われました)。うちの子は39度くらいだとまだ比較的元気でした。
お子さんの様子見て、8000番で相談するか、眠れているなら明日朝受診します!