
コメント

mi___!
迷いどころですね💦💦

MAXとき
同居がとても苦痛だというわけでもなさそうな文章なので10年我慢します
小さい子供を完全に一人で育てるのって結構大変ですよ〜それに、二人目授かった時につわりや切迫などあった時に義父母と同居なら核家族より少なからず助かる筈です!
アパート代、光熱費考えたら同居の方がお金は貯まりますよ
しかし私はその苦労をしても核家族のほうがマシです(笑)
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
本当に毎日ストレスってことは今の所ないのですが、1人になりたい時も義母がきたり、旦那と喧嘩した時も義母に気遣ってしまいます…- 9月9日
-
MAXとき
一人になりたいと思っても子供見てくれる人居ないので、基本一人はないですよw
今三ヶ月なんで寝てくれたら一人の時間って感じだと思いますが、成長すれば一人の時間って何状態ですw
核家族だと昼寝の間に家事をこなしたりして休む暇無しですし〜- 9月9日

こいのん
お金の為に同居で我慢します!
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
やはりお金のために我慢ですか…。- 9月9日

向日葵
確かに貯金はできるかもしれませんが、10年もの長い年月を義両親達とのストレスな生活に費やさなければいけない、となると、私だったら出て行くかもしれません(。>﹏<。)
今がワンルーム状態なので、安〜いワンルーム探して、子供は預けて自分も働く!
貯金できるのって大きいメリットだと思うのですが、お金のために自分の精神10年も捧げないといけないのかな…と思ってしまいます(ノ_<)
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
本当にそれですよね!
一度は3人暮らしに憧れていたのに、これじゃ一生同居生活です。
何かと気遣うし、気抜けないです。- 9月9日

退会ユーザー
全く同じ状況です(´・_・`)笑
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
悩みどころですよね〜〜。
二世帯ならまだしも…- 9月9日

みゆ
んー...私は同居に向いていないので
やっすい所に引越しますかねΣ(・□・;)

こゆん
金銭的に苦しく無いのなら私なら出て、アパートで暮らします。
10年も10畳の部屋で子どもと旦那と三人部屋な上に、同居って中々私には想像し難いです(・_・;
気軽にお友達呼んでお茶とか遊んだりとか出来ないですよね(/ _ ; )
確かに頭金も大事は大事なんですが、アパート暮らしでも貯金は頑張れば出来そうなら、出て行くかなあと思います。
子どもが少し大きくなってから働いたらよりお金も溜まりそうですし。

あんじゅ620
わたしも最近までその状況でした!
旦那の実家に義母と義祖父母と暮らしていて
私達夫婦は10畳一部屋
これから子供も生まれるし
家を買うお金も借りるお金も…
といった状況(;-;)
1件屋で訳あって2階が空いたのでたまたま運が良く上にすめることになりましたが
それがなかったらどーなっていたか
親子ローンなどで家を買うか
安くて狭いアパート探すかなどと話し合いたくさんしました
もしいまの環境が苦痛でなければそのままいさせてもらいお金をためるか
あまりにもストレスがたまるのであれば3人で家をでるかですね(;-;)
難しいですが気持ち分かります
私達夫婦もたくさん悩みましたから(;-;)

ぴんちゃん
ほんとご苦労様です(>_<)
わたしもストレスでおかしくなっちゃいそうですが、10年後…と考えると、子供も小さいうちは見てもらえて助かりますし、よっぽど無理!!とならない限り、頑張って我慢します…>_<…
かなママ
お返事ありがとうございます。
迷いどころです。メリットもありますが、デメリットの方が多くて…
mi___!
そうですよね〜〜〜
お金は貯めれてプラスですが
ストレスなどで体調を崩されたら
もともこもないですもんね(T_T)