※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自分で考える子にするための親の考え方や声かけの仕方を教えてくれる本…

自分で考える子にするための親の考え方や声かけの仕方を教えてくれる本のおすすめありますか?
男の子年長です。

コメント

いくみ

本はわかりませんが、私は、長男が2〜3歳くらいの頃から、2択で選ばせたり、何か困っていると話を聞いて共感した上で、どうすればいいと思う?と問いかけて考えさせていました。

そのおかげかはわかりませんが、本人が、自分に起こったできごとや困ったことに対して、どうすればいいのか考えている様子がうかがえるようになった気がします。