
近隣の家の喫煙に関してです。マンションの2階に住んでおり、以前から外…
近隣の家の喫煙に関してです。
マンションの2階に住んでおり、以前から外の煙草の臭いが気になっていました。臭いがしたらすぐに窓をしめたりして対策していましたが妊娠中なこともあり以前より余計に煙草が嫌いになってしまってストレスです。
同じマンションの方なのでは?と管理会社に相談させていただいたりもしていましたが、斜め前の理髪店の前で従業員の方?が煙草を吸っているのを今日目撃しました。臭いがして窓の外を見て気づいたのでここまで臭いがきてるのは確かです……
自分の店の前の道で煙草を吸うのって別にダメなことではないですもんね…?でも困る……私が管理会社に相談する前も、別の住人の方も煙草の件で管理会社に苦情を言っていたこともあったので、他の方も迷惑してるみたいなのですが…これってそのお店、従業員の方に穏便に相談するのはナシでしょうか?
- 🍉(3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
禁煙場所で吸っているなら問題ですが、
喫煙は自由だとは思います😓
あまりにもってなるなら、そこのお店に相談して
喫煙所を設けてもらうとかですかね?
私も元喫煙者だったので、臭いが気になると苦情されても
悪いとは思いますが
仕方ないんじゃないかと思いました😓

ままりぃ
理髪店なら近所の評判気にしそうなので、電話番号調べて連絡しちゃうかも…です😅
-
🍉
そうですよね…多分昔からある理髪店みたいな感じなので、電話番号わかったので電話で相談してみます💦- 6月6日

退会ユーザー
管理会社に伝えても同じ管理してるところでなければ対応は厳しいのでは💦
相談するなら電話かなぁ...。
店の前に喫煙スペースを設けてるなら強く苦情言えないですしね💦
他の方も迷惑されてるなら皆でいくとか。町内会とかないですか?
-
🍉
管理会社では難しいですよね💦
喫煙スペースは設けていなくて店の前の道で吸ってる感じです😭 町内会に関しては私は特に関わっていなかったのでどうにかお店の方に相談してみます😢- 6月6日

はじめてのママリ🔰
道という事は、敷地外なので路上喫煙になるかと思います。
自治体にもよりますが、私の住んでいる東京では路上喫煙は禁止されてますし、受動喫煙防止条例が昨年制定されました。飲食店も分煙必須ですし、店内禁煙だからと軒先に灰皿置くのもクレーム対象です。
匿名で良いので、電話番号調べてクレーム入れてみてはいかがでしょうか?
-
🍉
私も東京なので店前の道ってどうなんだろうって迷ってました💦 路上喫煙に入りますかね
電話で相談してみます😢- 6月6日
🍉
丁寧な言い方でお店に相談の電話してみようと思います💦