
授乳時の噛みに悩んでいます。痛みで育児がつらく、断乳も考えています。乗り越えた経験や工夫を教えてください。
【授乳時の噛みについて】
こんにちは。現在7ヶ月の男の子を育てています。
2週間ほど前に上の歯が生えてきたのですが、それからというものの、授乳時に毎回噛まれます。
最初は痛い!だめだよと言ってたのですが、ニヤニヤしているので、ダメだよ、と低い声で言うようにしました。
ですが泣かれる…。
浅咥え気味なので、奥まで咥えさせるのですが、そのうち嫌がる…。
もしくは眠くなってウトウトしだして噛まれる…。
痛すぎて痛すぎて、こっちまで泣きたくなってきて、初めて育児が嫌になり始めています。
哺乳類拒否するわけではないので、これを機に断乳しようかとも考えましたが、やはり楽なのと夜泣きの最終手段としても取っておきたいので、と渋っています。
皆さんどう乗り越えられましたか。
なにか工夫してることとなどあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。
- Maimai(1歳6ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

𓍯𓃱𓈒
息子も噛みます😅だいたい噛む時はお腹いっぱいで、もういらない時が多いので鼻つまんで離します!痛い!っていうとニヤニヤして絶対確信犯ですよね😂
Maimai
ありがとうございます!本当確信犯ですよね🙄🙄噛むときこっち見てるんで、反応見て楽しんでるんだろうなあ…って思いました🤣
なるほど!もう切り上げちゃうよ、って感じにすればよいのですね!!