
2歳3ヶ月の息子がお昼寝の寝かしつけにイライラしています。息子は寝室で遊び、怒らないと寝ないことも。寝かしつけに時間がかかり、悩んでいます。他に同じような子供がいるか教えてください。
2歳3ヶ月の息子のお昼寝の寝かしつけにイライラが止まりません。
3週間くらい前から、寝る時間になり寝室に行くと遊んでなかなか寝ません。
寝ないだけならまだマシなんですが、毎日何度もやめてと言うことをやってきます。例えば、私の足(足の指など)を触ってくる。私の枕の下に手をガサガサと入れてくる。顔(目や鼻や口)を触ってくる。足で蹴るというか踵落としみたいなことをする(やろうと思ってるわけではなさそうやけど、足が私に当たったらそのまま続ける)など。
眠いはずなんです。
目もトロンとしてたり、頭や手も熱くなっているのに、寝室へ行くと遊びます。
憶測ですが、寝室では私と二人きりなので、ママを独り占めできるみたいなことを思ってるのかなと思ったりもします。
そして最終的には怒らないと寝ません。
怒ると一瞬で寝たりもします。
昼寝の寝かしつけに時間がかかり、私自身もイライラするし息子も怒られて嫌だろうし昼寝をやめさせてみようかとも思うのですが、寝ないと寝ないで夕方にグズグズしたり不機嫌になったりもするので大変です。
どうしたらいいんでしょうか。
本当に最近イライラがひどいです。
そして怒鳴ってしまうことで息子への悪影響も気になります。
また、息子のように怒らないと寝ない子、他にもいますか?
今本当に悩んでます。
このままでは私も息子もメンタル的に良くないです。
- さんじーず(2歳1ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちは下の子が夜の寝かしつけの時に同じような感じになり毎日イライラしちゃいます😭
髪の毛引っ張ったり、顔面に頭突きして鼻の骨折れそうなくらい痛かったり…
ゴロゴロ私の上に乗って落ち着きなく動き回ります😵
上の子は昼寝していないので1分もしないでコテっと寝るのですが…
やっぱママを独占したいSOSなんだろうな〜と思います!!
みんなで一緒に寝ようね〜
今日楽しかったね〜
ねんねして明日また遊ぼうね〜など小声でささやきながら胸をトントンすると、スーッと寝入ってくれる日もあります!

まろん
昼寝やめさせてはどうですか?
うちは怒ってまで寝させようとはしてません💦
夕方グズグズしだすならお風呂やご飯を前倒しして夜早く寝かせてしまうとか😊
下のお子さんもいるとなかなかタイミングが難しいとは思いますが💦
寝てほしいのに寝ないとイライラしちゃうのとっってもわかりますよ!!
息子も以前休日そんな感じだったので(平日は保育園)お昼寝させるの諦めました😊
-
さんじーず
下の子がいるのでやはり難しいです😥
それに、お昼寝してもらわないと家のことが何もできません。
寝なくても、静かにひとり遊びしてくれてるならいいのですが、遊んでくれとうるさいし手が離せないときはおもちゃ投げたりして癇癪起こすし、下の子が寝てても上の子の大声などで起きてしまったりして下の子の睡眠も妨げてしまいます。
保育園に行けていたら、私もだいぶ気持ち的に違うと思います。- 6月6日
-
まろん
保育園に行けていたらだいぶ違うと思うのなら一時保育等検討してみてはどうですかか?
しょーちゃんさんも上のお子さんも下のお子さんも今の状況はお辛いでしょうし。
2歳過ぎからうちは家では昼寝しないので家のことは夜早めに寝てくれた後にしてます。
15時にお風呂、16時に夕飯、17〜18時には就寝とかよくあります。
ごめんなさい。わたしも的確なアドバイスはできてないと思いますが返信がとってもトゲのある言い方に聞こえました。
悩まれてるのはわかりますがこちらもなんとかしてあげたいと思ってこうしてみたら?と提案してるので…- 6月7日
-
さんじーず
せっかくご回答していただいたのに、トゲのある言い方に捉えられるような返信になってしまい申し訳ありません。
そんなつもりは全くありませんでした。
一時保育は、うちの地域は緊急事態宣言で今はできないので、明けたら利用する予定です。- 6月7日

ゆか
むっちゃわかります〜💦
うちも昼寝は時間がすごくかかって、寝たふりしてるとマグとかとんできます😂絵本も柵の外に置いてるんですが身を乗り出してゲットしてそれも角とかで当ててきます(悪気はない)毎回痛いことされたら叱ってますが、最終的に抱っこゆらゆらして寝ます💧何度か寝かさず過ごしてますが、そうゆう日は夜泣きが酷くて1時間に一回起きたりして絶望的になります😩
最近は少し早くに起こして起きてる時間を6時間以上空けるようにしてます💦
-
さんじーず
悪気はなくてもこっちは痛い思いさせられたらイラッとしてしまいますよね💦
うちはつねってきたりするので、痛いからやめてと何度も何度も毎日言ってるのですがいつもやってきて、ほんまにしつこくてイライラします。
もう一ヶ月以上は続いています。
うちは抱っこでは寝ないと思います。というか重たくて抱っこは私が厳しいです😓
ただでさえ、毎日下の子抱っこ紐で上の子公園連れてったりしてるので腰がほんまにやばくて😱😱
うちはいつも7時間は開いてますが寝ません。
6時間だろうが8時間だろうが変わらない気もします、。- 6月6日

にゃおん
足や顔を触られたり
枕の下に手を入れられる
などが嫌なのは何でですか?
そうしていたら安心するからそういう行動をしていると
思います。
そうして落ち着いて
すぐに寝つくと思います😊
それでも、どうしても
触られることが嫌なら
100均にふわふわハンカチが
売っているので寝る時に
持たせてみてください😊
きっと何かを触っていると
安心するタイプのお子さん
だと思うので触り心地の
いいふわふわハンカチを
渡すとそれを触りながら
寝ると思います😊❤️
うちの娘もいつもふわふわ
ハンカチを触りながら
寝ています😊
キャラクターの可愛いのも
あるので1度ぜひ試して
みてください😊
-
さんじーず
息子の場合、安心する行動ではないと思います。
それで遊んでいるだけです。
わざわざ起き上がってしてきています。触り方もずっと握っているのではなく、遊んでいます。嫌がってるのも楽しんでたりします。起きてる時間帯もやってきます。
最終的には手を繋いで寝てます。それは安心するからっていうのはわかっているので何も嫌ではありません。むしろ可愛いです。
枕の下に手を入れるのも、ずっとガサゴソガサゴソ動かされています。入れたり出したり。それでも嫌じゃありませんか?
手を繋いでてもすぐ離したり、指をつねって引っ張ったりの繰り返です。
腕の下などに無理やり手を入れて動かされて、爪で引っ掻かれたりとても痛いです。
私の体に触れたまま、おとなしくしているなら何も嫌じゃありません。- 6月6日
-
にゃおん
気分を害してしまったなら
ごめんなさい💦
そういうつもりで
言ったわけではない
です😣💦
悩んでいたのに軽はずみな
発言でした💦
すみません💦
もし、よかったら
ふわふわハンカチ
試してみてくださいね😊❤️
効果があってしょーちゃん
さんの悩みが軽減すれば
いいなって思います😊- 6月7日

オラフ
うちの子ま全く同じです😅
保育園に通ってるのですが夜の寝かしつけは1時間〜遅くて2時間かかります😖
最近本当に困っていてイライラして怒鳴ってしまいます😭
眠たいはずなのに全然寝ません💦
寝室でディズニーのホームシアター?みたいなの見せたりしてるのに今はほとんどみらず歌を歌ったり人形であそんだり💦
結構体力使ったりしてあそんでるんですがダメです🙅♀️
日曜日は保育園休みなので昼寝も2時間位かかったりするから寝させないようにしようとしても夕方眠たくてグズグズして大変でした。
自営で仕事してるので保育園ないと大変です😭
-
さんじーず
1〜2時間は大変ですね...
寝かしつけに時間がかかると、時間の無駄だなって思ってしまいます😢💔
イライラ半端ないですよね😭
うちも午前も午後も公園連れて行っていますが寝室行って大人しく寝ることなんて基本的にありません😱
昼寝しないと夕方グズグズしますよね💔- 6月7日
さんじーず
息子は、娘に対して意地悪など全くせず、むしろ優しくしてくれています。
とても優しい子なので、嫉妬などは表に出さない分、やはり独占出来る時間と思ってその時に遊んでもらいたいとか甘えたいんですよね。
こうして冷静になると、息子のことを何もわかってあげられず、なんてひどい母親なんだろうと思います。
イヤイヤ期真っ盛り、癇癪などで寝かしつけ以外でもイライラは溜まる一方ですが、もう少し大目に見てあげられるよう頑張りたいと思います。
ママリ
そうですよね…!
素直に赤ちゃん返りしてイライラできる子の方がストレス発散できるので、溜め込まないようにしてあげなきゃいけないと思います!
イヤイヤ期も重なると辛いと思いますが、息子さん第一に、2人きりで過ごせる時間など作ってあげられるといいですね✨
という私も…
昨日、30分くらい下の子が寝ずに突撃してきたので…
試しに別室に移動したら…
すんなりコテッと寝てくれました…笑
かまってほしいのサインでしょうけど、毎回ずっとはかまっていられないので、、
試してみたら一人で寝てくれたのでよかったです‼️笑