![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子が添い乳で寝てくれなくなり、哺乳瓶をやめたいが困っています。添い乳をやめるとギャン泣きされるため、どうしたらいいかアドバイスを求めています。
もうすぐ1歳になる子がいます。
添い乳で寝てくれていたのですが、最近寝てくれなくなりました。
1ヶ月前に哺乳瓶をやめたのですが、
添い乳でも寝ずおっぱいをひっぱったりするので、ここ二日ミルクを作り寝かせています。
哺乳瓶をやめたいし、寝て欲しいし、どうしたらいいんだろう。添い乳をやめるとギャン泣きされるので精神的にまいります。
何かアドバイスが、あれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰
![はるひよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひよ
添い乳でどうしても寝てくれない時は抱っこ紐で家の中を徘徊するか、それでも無理な時は旦那に寝かしつけドライブに連れてってもらってました!寝付くまではチャイルドシートに乗せて、寝付いてからは抱っこ紐で抱っこして少しドライブをしつつタイミングを見て帰宅、抱っこ紐のまま布団に下ろしてました!
抱っこ紐でのドライブはよくない事は承知ですが、最終手段でした😅
コメント