![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お金のことについて。結婚後、共働き(お互い正社員)でしたが、営業職に…
お金のことについて。
結婚後、共働き(お互い正社員)でしたが、営業職に疲れ果てた夫から転居&転職で心機一転したいと言われ、承諾。私も仕事を辞めました。その後、妊娠・出産したため就活やパートもせず、専業主婦状態です。
元々夫は貯金なし、奨学金の返済も残っており、また転職したばっかりで家計は苦しい状態です。
苦しいとはいえ、やっていけないほどではないのですが、夫の使途不明金が多すぎて家計がブラックボックス化しています。
赤字分は、私が独身時代に貯めたお金などから出しています。
子どもが生まれてからはほぼ毎月赤字になり、カード支払いや家賃や電気代など、毎月必ず何かが引き落としできていません。
コロナ禍が落ち着いたら、保活して働くつもりですが、まだまだ見通しが立たないのでこのままでは不安です。
夫と話し合わなければ…と思うのですが、もともと揉め事が苦手なので話し合いのことを考えるだけでしんどいです😂
話し合えたとしても、夫は自分に都合が悪いとだんまりで逃げてしまうので、私がそれにキレてしまったりするかもしれなくて心配です。(前科あり)
でも子どものためにもお互いしっかり考えておきたいです。
お金の話し合いがうまくいったよっていう方、どんなことに気をつけましたか?教えて欲しいです。
- しほ(4歳2ヶ月)
コメント
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
具体的な数字ではっきり示すのがいいと思います!
家計簿はつけておられますか?収入から必要経費を差し引いて、残りをいくら貯金するか、将来子どもにいついくらかかるかを書き出して、データで示すといいと思います😊めんどうですが💦
わたしも子供が生まれてから家計見直ししてお小遣い制に移行しようとしていますが、
はじめは抵抗されました。
「お小遣い制のほうが気兼ねなくお金使えるよ!お小遣いの範囲でなら何に使ってもいいし、へそくり貯金してもいいし!」とメリットをあげてお小遣い制導入にはこぎつけました。
ただ無謀な額のお小遣いを要求してきました😂笑
そこで「何にいくら使っているか1か月間でいいから、アプリで記録つけてみて」(外食費、たばこ代など項目でわかるように)といったところです。
それで必要な額プラスαくらいで納得してもらうつもりです。本人も何にいくら使っているかわかっているようで、きちんとはわかっていないはずなので、本人の意識改革にもつながればいいなと思っています😊
しほ
詳しくありがとうございます😭アプリで記録をつけているので、それをまとめてデータで示せるようにしてみます!
夫は、たぶん自分の生き方を変えたくないんだろうなと思いました。夫のお金の使い方は正直うーん🧐って感じですが(タバコとか、エッチな動画代とか…)、そういうのを責めたいんじゃないんだよというのも伝えてみます。
うちも意識改革に繋がればいいんですが!