
自分の実家は車で10分、旦那の実家は車で30分くらいのところにあり…
自分の実家は車で10分、旦那の実家は車で30分くらいのところにあります。
基本的に自分の実家には旦那が夜勤の日(月3〜4回)ほど顔出しますが、それ以外に遊びに行くことはほぼありません。
しかし、旦那は実家が大好き。もはや、義理の家族はみんなで集まってご飯を食べるのが大好き。義妹家族は、実家から車で20分くらいのところに住んでますが、主婦のためほぼ毎日実家に来ているようで(旦那さんも仕事終わりに必ずやってくる)私たち家族が行って義妹家族がいなかったことは一度もありません。
兼業農家の為、畑の手伝いとかも行くので野菜とかお米を分けてくれるのはありがたいのですが、しょっちゅう行くのは正直面倒です。
一度、予定が立て込み2週間近く顔出さなかった時は、「ずいぶん久しぶりだな」と言われる始末。。。
夫のシフト表まで送る為、休みの日を把握されており、ほぼほぼ、ご飯に誘われ家族で過ごせません。
こういう方、他にもいらっしゃいますか?みなさん、黙って行かれてますか?それとも、お断りしたりしてますか?同じ境遇の方のお話聞きたいです。。。
- ママン(1歳0ヶ月, 4歳6ヶ月)

ママン
ちなみに、1人ではいきません、息子も見せたいので3人で行きたがります。。。

みーちゃん✴︎
子供達と旦那で行かせると
お菓子ばっか与えるのでそれが嫌なのであんま行かせたくないです😰
結局寝かしつけるの自分達なのでその辺分かってないですよね💦
明日来る?LINE来たんですけど断りました(^◇^;)
-
ママン
ごもっとも‼️こっちが遅くなること何にも考えてない。。。
お菓子ばっかりなのも嫌ですよね💦
なんか遅くなる事嫌がってるのをわかってくれない旦那にもイライラします、、、- 6月5日
-
みーちゃん✴︎
一応口ではいいますけど
口だけなので意味ないですよね😅
ご飯食べた後でも食べる前でもあげるのでやめてほしいです💦
それなんですよね😰
旦那は自分側の身内なので
いいかもしれないですけど
こっちは義理なので気遣うし
しんどいですよね😰- 6月5日

はじめてのママリ🔰
うちは専業農家で少し状況違いますが旦那と義両親が働いてるんですがアパートに住んでるときは用事ないときは呼ばれたら行きますがこっちの予定があるときはたとえ義兄弟みんな来るって言われても行かなかったですね😂
-
ママン
コメントありがとうございます😭
そうなんですね!!
なんか予定があれば断りやすいものの、たまの旦那が休みの日になーんにも予定がなくて3人でゆっくり過ごしたいな、家から出たくないなっていう日に誘われると断る理由もなく、、、まいりますね(笑)- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
滞在時間長めだとしんどいですよね😭
- 6月5日
-
ママン
しんどいです‼️昼から行った日は1日を無駄に過ごした気分です。。。
- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
うわ〜😨
うちは最長3時間でした😂- 6月5日
-
ママン
3時間!でも苦痛ですよね😰
仕事復帰したら必然的に行ける日が少なくなると思うので、その日まで耐えていきます(笑)
ママリさんも頑張りましょう😱- 6月5日

みーちゃん✴︎
私も義実家と言うより義祖母の妹家族の家に週1は行きます。
徒歩圏内に義母、義祖父母、義祖母の妹家族(義祖母の妹、その娘独身2人)がいます。
前は義祖父母の家に行ってましたが義祖母が認知症になったのでここ2年ほどは妹の家に行きます!
今週は末っ子が熱出して
週の真ん中3日連続で行きました💦
お風呂も入らせてもらえますけど結局自分が入れなきゃいけないし21時ぐらいに帰るので寝かすのも遅くなるし正直言って面倒です😰
旦那もサービス業でシフト制ですけど義母、妹家族には回ってます。

ママン
みーちゃんさん、コメントありがとうございます😭
まさにそれです、帰るのも遅いし寝かせるのも遅い😩それから、家のことしたら本当あっという間に時間過ぎてますよね。。
昼間にちょっと行く分には良いけれど、遅くなるのは勘弁ですよね‥
コメント