![🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10月に出産予定で、赤ちゃんの寝る場所について相談です。ベビーベットは買わず、夫婦で同じベットで寝る予定。赤ちゃんを寝かせる道具やリビングでの過ごし方についてアドバイスを求めています。準備は産まれる前に必要でしょうか。
赤ちゃんのスペース、寝る場所について質問です。
10月出産予定のものです。何が必要なのか全然わからずパニックになっています🤯笑
現在シングルの足付きマットレスを2台繋げて夫婦で寝ています。
ベビーベットは買わない予定です🙅♀️
寝る時は、ベットを壁にくっつけて壁側に赤ちゃん、私、夫で寝ようと思ってますが そのまま同じベットに寝かせても大丈夫でしょうか?💦
ベッドインベッドや、赤ちゃん用布団はあったほうがいいですか?
また、日中はリビングで赤ちゃんと過ごしたいのですが、赤ちゃんを床に直接?寝かせておくのは嫌で何かに乗せたりしたいのですが、ベビーベット以外でそういった道具はありますか?(ハイローチェアとかになるのでしょうか、、)
全く何もわからず迷子になっています。
またこれらは産まれる前から用意しておいた方が良いんでしょうか・・😭
なるべく物は増やしたくありません。
わかる方いらっしゃったらご教授願います🙇♂️
- 🐼(3歳3ヶ月)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
うちも脚付マットレス使ってますが、上の子は壁付して赤ちゃん壁側で寝てました😃
そのまま寝かせてましたが、掛け布団は窒息が心配で別にしてました。
スペースが取れるならベッドインベッドがあっても良いけど、恐らく使えるのはほんの数ヶ月です。
その数ヶ月でも赤ちゃんを潰したりしてしまう心配から解放されるので、有りではありますけどね☺️
日中は上の子は新生児期はクーファン、その後はローソファがマットレスのようになるのでその辺で転がしたりしてました。
下の子はベビー布団敷いてそこでゴロンです。
ダイニングなどあればハイローチェアも良いと思いますよ。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
上の子はベッドなどでは本当に寝ない子で3ヶ月くらいまでは抱っこオンリーで昼夜ソファーで寝てました😓
なのでベッドインベッドもいいとは思いますがうちのように布団で寝れない子だと無駄になってしまうので必要と思えば産まれてから用意されることをおすすめします🙌
その後は同じベッドで季節的にも羽毛布団の時期は過ぎていたので大人と同じ掛け物で大丈夫でした!
現在下の子はベビーベッドで寝ています!
リビングではハイローチェアに寝かせていますが、お家がマンションなどであまりスペースをとりたくなければバウンサーでもいいかもしれないですね(^^)
私はハイローチェアの方が背もたれの角度を変えれて座れる姿勢にも出来るのでそちらにしました!
お風呂の待たせる時にも使えるのでどちらかはあると便利だと思います♪
-
🐼
ベッドでは寝ない赤ちゃんでしたら確かに無駄になってしまいますね😵💦
昼間赤ちゃんが寝た場合は、寝室のベットではなくハイローチェアで寝かせるということでしょうか?💤
バウンサーも調べてみます!ありがとうございます😊- 6月5日
-
りんご
1人目の時からベビーベッドを持っていましたが上の子は一度も使うことなくただのオムツ交換台でした😂
今下の子は昼間寝た時は寝室だったりハイローチェアだったり上の子の状況によって使い分けてます😊(上の子が遊んでてうるさければ寝室で寝てればハイローチェアで、、)- 6月5日
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
大丈夫ですよ〜
ただ添い寝の時は親の掛け布団が赤ちゃんの顔にかからないかが心配でした
潰すことはなかったです😌
赤ちゃんだけ別の掛け布団をかけてました
座布団みたいなお昼寝用マットでもいいですよ〜
ハイローチェアはずっと乗せとくものじゃないし寝返りし出したら危ないので使う期間短かったです💦
うちはジョイントマットの上にベビージム置いてます
新生児の頃は小さめのマットでした
バウンサーはあれば便利ですよ
自分が家事したりお風呂入ったりするときに近くに連れて行けるので😌
-
🐼
ハイローチェアはそんなに長くは使えないんですね😭
バウンサーも気になっていました!
やっぱりベビーベットを置かないなら床に寝かせるのが一番安全かもしれないですね。
検討してみます!
ご丁寧にありがとうございます☺️- 6月5日
-
ゆい(27)
ミニベビーベッドとか添い寝用ベッドもありますけどね🤭
バウンサーもずっとはそこに置いとけないので抱っこできない時の補助くらいに考えててください😌- 6月5日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
小さいうちは ベビーベッドオススメします🥺
赤ちゃんのベッドは固くないと
怖いので🥺
レンタルとかもありますよ★
ベビーベッドが置く場所ないとかなら
赤ちゃん用のベッドインベッド必要だと思います!
リビングでは ハイローチェアでした!
-
🐼
コメントありがとうございます☺️
ベビーベット、ギリギリ置けなくはないかな〜?くらいの感じです😂
リビングで赤ちゃんが寝た場合は、ベビーベットに移動するという形でしょうか?
無知すぎてすみません💦- 6月5日
-
初めてのママリ🔰
夜だったらそうですね!
昼間は そのままハイローチェアで
寝させてました🐹
ベビーベッドのミニの方でいいと思いますよ★
ミニなら小さいので!- 6月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産婦人科からもらった書類に親と同じベッドで添い寝するのはNGと書かれてました(壁側だと特に布団と壁の隙間に顔がうずくまって窒息の恐れもあるしベッドを繋げて真ん中も同じく隙間ができる。)
なので私はベビーベッド買いましたが、買わないならせめてレンタルがいいと思います💦
日中はお昼寝布団を買いました!
-
🐼
そうなんですね😰
確かに一人目なので不安で眠れない気もしています💦
レンタルも検討してみます🥺
コメントありがとうございます😊- 6月5日
🐼
丁寧に教えていただきありがとうございます☺️
ベッドインベッド使える期間短いと聞いていたので迷っていました。
とりあえず掛け布団だけ別にして様子を見てみようと思います✨
クーファン、初めて聞きました!😲
調べてみます。
ソファーも高めで小さいやつなので赤ちゃんを置いておくスペースは無さそうだし、困りました😢
メメ
赤ちゃん用の毛布とか、後はスリーパーなんかだと掛け布団なくても良いので楽かもしれないです☺️
寝具系は難しいですよね…うちも上の子はベビーベッドで寝なくて秒で無駄になったけど、下の子はベビーベッド大好きだし😂
クーファンはカゴになってるヤツ買ったんですけど、取り敢えず見た目が最高に可愛かったです笑。
ソファに置いておくと落下が心配ですし、お昼寝マットが安心かな。
ニトリとか可愛いのありますよ。
因みに窒息などの心配があるので大きな声でおすすめは出来ないですが、下の子は人をダメにするクッションでの昼寝が大好きです🤫
そこに乗せておくと抱っこに近い感覚なのかな、気持ち良くてすやすや寝てくれます。
でも本当、落下や窒息が心配なのでね、おやすみたまごやラブツリークッションみたいな専用のもので寝かせるのが良いと思います😂