
コメント

ぱんだ
お宮参り→写真撮影→食事でした!
田舎だったので移動含め5〜6時間はかかったと思います(´・ω・`)
娘は特に変化なくほとんど寝てました(笑)

ポコ太郎
私も2ヶ月半くらいでお宮参りしました^ ^
お宮参りのあと写真撮影、そのあと旦那の実家で食事会でした(^○^)
お宮参り自体はすぐおわるので神社には40分くらいしかいませんでした^ ^
写真も神社近くの写真館でササっと撮影してすぐ旦那の実家に行って、授乳して食事…という感じでした(^○^)
写真は、私は2パターンしか撮影しませんでしたが張り切って衣装何回か替えたりいろんなパターンで撮影…となるとそのぶん時間がかかると思います(^○^)
-
かもめ
実家でお食事というパターンもあるんですね!写真さえサッサと済ませれば安心かな?- 9月9日
-
ポコ太郎
お店で食事しようと思ってたのですが、義母が家で食事にしたほうが授乳とか気楽でしょ?と言ってくれて甘えて家にしてもらいました^ ^
- 9月9日
-
かもめ
気配りが素敵なお姑さんですね(*´꒳`*)確かに外だといろいろ気をつかっちゃいますもんね!- 9月9日

yuu
1ヵ月頃にお宮参りいきました!
なんとなくお食い初めの時期と一緒に
とかが嫌だったのと両家の親が遠方で
入院中も母子別室でなかなか見れなかった
のもあって、決まり?の時期にやりました( ´›ω‹`)
スタジオの時間の関係で
写真撮影→お宮参り→食事
っていう感じでした✩°。⋆
娘がスタジオの光に興味津々で
キョロキョロしまくり目線が合わず
時間がかかり、
だいたい3~4時間くらいでした!
お宮参り自体はすぐ終わりましたよ♪
-
かもめ
親が遠方ならふにゃふにゃした可愛い新生児のうちにやりたいですね!私は真夏だったから諦めましたが(´・ω・`;)
先に写真撮影なら機嫌悪くならないうちに済ませられていいですね♡参考にさせていただきます!- 9月9日
-
yuu
真夏はたしかに諦めちゃいますよね( ´›ω‹`)
是非是非!
うちの場合は午前中の方が機嫌よく、
大体2-3時間かかると言われていたので
朝一(9:00)で予約を取りそのまま
お宮参りして、お昼ご飯で会食みたいな
流れでした⍤⃝♡- 9月9日
かもめ
お食事あるとやっぱりけっこうかかりますよね(´・ω・`;)動じない娘さん、大物な予感‥笑