※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😊
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が食事を拒否し、体重が減少しています。食欲が減ったため断乳しましたが、食べる量は改善せず、ミルクもアレルギー反応が出て飲めません。炭水化物も食べず、食事の時間が憂鬱です。

もうすぐ1歳2ヶ月の息子、ご飯を食べず7㎏〜7.3㎏をずっとうろうろしています。
最近風邪をひいてたので食欲が減りまた7㎏まで減りました。
断乳したら食べるようになると信じて1歳になって断乳しました。
たしかに断乳前よりは食べるようになりましたが、やっぱり食べません。
ミルクを飲ませたくても、アレルギー反応が出るので飲ませられません。
アレルギー対応のミルクもべーと出します。
なにかパンケーキとかに混ぜてもと思っても食べないので…
牛乳は飲めます。
特に炭水化物食べません。
白いご飯、炊き込みごはん、ふりかけご飯、納豆ご飯、チャーハン、カレー、焼きおにぎり、うどんなどの麺類、じゃがいも、さつまいも…
一回まあまあ食べてくれたと思ってもその次は食べません。
もうどうしたらいいのか分からないです。
なんで食べないのか、食事の時間が憂鬱です。
息子自体はよく動き機嫌も良く元気です。

コメント

こっぴママ

うちも全然食べてくれませんでした。今は食べむらありますが、前よりはだいぶ食べてくれるようになりました。体重も来月で2歳なりますが、8.2キロです💦本当食べてくれないと食事の時憂鬱なりますよね😭検診で、たまに味を少し濃くして食べさせると食べてくれる時あると言われ、たまに濃くしてあげると食べてくれます👌😊

  • 😊

    😊

    コメント頂いたのに返信が送れてすみません💦
    体重について検診で言われたりしますか?
    前に市の栄養相談に行ったらちゃんとやってるの?みたいな感じを出されて💦
    たまに味の濃いものを出すのですが、それでも数口しか食べない時もあります😅
    カレー全部食べた!と思ったらその次以降は数口で食べないとか😭
    食べないものは食べないですよね😭

    • 6月8日
  • こっぴママ

    こっぴママ

    うちの子は、あまり肉を食べてくれず、一歳半検診の時に少し体重が少ないので気になる様な事言われ、肉食べない事を言われたら色々アドバイスくれましたが、なかなかアドバイス通りには行かずです。でも、娘は元気だから、まぁーいいか!ぐらいに思ってます。

    • 6月9日
  • 😊

    😊

    今日病院を受診したのでついでに体重について大丈夫か聞いたら、好きなものだけ食べさせていいから〜って言われましたがその好きなものもいまいち食べないのだけど💦ってなりました😅
    それ以外言われてないので今のところは様子見でいいってことかなとおもい、ちょっとホッとしました😅

    • 6月9日
  • こっぴママ

    こっぴママ

    なかなか難しいですよね😭うちは、母乳とミルクをやめとから一気に食べてくれる様になりました。大変かと思いますが、頑張ってください。

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れさまです✨
うちもずっと小食で悩んでました😥憂鬱になりますよね😭
ある日突然食べるようになるってよく書いてありますが、うちは徐々食べるようになりました‼️今も月齢的になのか、食べムラあります💦
何か好きな物はありますか??
うちは納豆が好きなので、毎日納豆あげてました。掴み食べ用も、納豆おやきにしました‼️
あとは、海苔が好きなのか、おにぎりはよく食べるので、今は毎日おにぎりあげてます😅
ヨーグルトは気づいたら好きになってたので、今ではフルーツを食べてもらうために(フルーツだけだと食べてくれないので😂)毎日あげてます(笑)
元気なら大丈夫なんじゃないですかね💓大人でも小食な人居るので^_^

  • 😊

    😊

    コメントいただいたのに返信が遅くなってすみません💦
    これよく食べたなー!と思って次の日出すと数口で食べないということが多々あります😂
    続けて出してると飽きるのか投げ捨てることも😅
    気分屋で困ります😅
    自分もほぼご飯食べなかったらしいので遺伝かなと思って諦めがついてきました🙄

    • 6月8日
なの

よく動ける体力もあって機嫌良いなら本人にはそれで足りてるのかもしれませんね💦
エネルギー不足のようではなさそうですし😊

  • 😊

    😊

    コメントいただいたのに返信が遅くなってしまいすみません💦
    それで足りている、という言葉が救いになりました🥺
    低燃費なのかもしれないです😅
    有難うございました!

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。
私の娘も1歳1ヶ月ですがあまり食べません。最近ようやく掴み食べをしてくれたり食べる量も前より増えましたが、それでも全然少ないです。なので食後は授乳してます。その授乳もなくしたら食べるのかな?と期待しましたがあまり食べず...本当に食事の時間が憂鬱なの分かります🥲

  • 😊

    😊

    コメント有難うございます!
    栄養相談に行って、原因が授乳ぐらいしか思いつかない、断乳したら食べるようになるよ!と言われたので、泣く泣く断乳したものの、結局あまり食べず💦
    焦りもでるし、辛いですよね😭
    食べるようになってくれますように…🙏

    • 6月8日