![みるくぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
検診で左のおっぱいにしこりがあり、気になる。助産師に相談し、おっぱいマッサージで改善する方法を知りたい。
もうすぐ1ヶ月検診があります。
左のおっぱいにちょっとしこりっぽいのがあって、授乳しても無くならないです。産後しばらく左ばかりを下にして寝ていたからかもです。痛みなどは特になく、張っている感じでもないし溜まったおっぱいは飲んでくれたらスッキリ無くなる感じなので不便はないのですが、左右のおっぱいの硬さや大きさが違うのがどうしても気になってしまいます💦
検診の時に助産師さんに相談するのはありですかね…?おっぱいマッサージとかで良くなるものなのでしょうか?
- みるくぱん(3歳9ヶ月, 14歳, 18歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も左右のおっぱいの大きさ違かったです🥺‼︎
下にして寝てた方が張ったりゴリゴリもしてました🥺
助産師さんに相談するのは全然OKだと思います!
むしろその時くらいしか色々聞けないですし🥺
必要なら母乳外来予約取らせてくれると思いますー☺️
みるくぱん
やっぱり下にしてる方硬くなっちゃいますよね💦それに気づいてから仰向けに寝るようにしてるけど治らなくて😢
聞いてみることにします!ありがとうございます🎶
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺‼︎
私も娘が気になってそっちばかり向いて寝てたので左だけゴリゴリでした😭
少し痛いかもしれないですがしこりをつまみながらあげると少しほぐれるかもしれないです😭(既にやってたらごめんなさい😭)
このまま痛み出たりせずになくなりますように…🥺💕