※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の息子が食事に集中せず、食べる量が少ない。夫も同様の経験があり、集団生活で改善されるか悩んでいる。

2歳9ヶ月の息子がいます。
元々少食ですが、3歳手前になった今でも自分でご飯を食べる事が少なく、集中して食べません💦同じような方いますか?

スプーンやフォークも未だに不器用で、上手くすくえないことが多いです。一口量が少ないので、ちまちますくっていて、それも影響しているかもしれないです。
お腹が空いていたり、好きなメニューであればガツガツ食べることもありますが、大抵は途中から遊び始めたり、親に食べさせて欲しがります。こちらが食べさせると遊ぶので、「遊ぶなら自分で食べてごらん」と食器を手渡すのですが、お喋りしたり遊んだりして全然進みません。
「お腹空いてないなら、ご馳走様でいいんだよ。無理しなくていいよ。」と伝えても、「食べる!」とか、ご馳走様をしても「後で食べるから置いておいて」と言われます。

主人も子供の頃は少食だったようで、「集中が続かなかったり、一度に食べられる量が少ないんじゃない?また数分後に声かけて食べさせれば?」という考えです。
私は、もう3歳になるし、食事のルールとかリズムとか、家庭内で教えたいと思っているのですが…

声かけをすれば意識できる事も増えてきているし、本人も「食べたい、みんなで食事を摂るのは楽しい、美味しい」とは思っている様です。
幼稚園や保育園には行っていません。集団生活するようになれば変わってきますかね😥

コメント

みい☺︎

息子も離乳食時期から本当に食に関しては悩まされてきて、今でも偏食少食ですが、幼稚園に今年入園してから食べれるものも少しずつ増えてきて、食事のマナー?ルール?もしっかり幼稚園ではできている様子で、集団生活ってすごいなーと実感してきています☺️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなのですね!やはり子供は周りの子に影響されたり、集団生活の中で大きく成長するんですね☺️
    息子さんの様子を聞いて安心しました!

    • 6月4日
とも

うちの娘も同じ感じです😣
元々少食な上に小柄なのでたくさん食べて欲しいのですが、同じく一口量が少なかったり口の中に入れたままお喋りして次の一口まで時間がかかったり、全体の3分の1ほどでごちそうさまって言っておもちゃで遊びたがったり、、なるべくの量を食べさせたいので、そのあとも誤魔化し誤魔化し口に運んで食べさせてしまっています😣最後まで自分だけで食べたことはないです。
食べることあまり興味がないのか、食べるより遊びたいって感じです😫でもフルーツやおやつは大好きです。。
うちは来年から幼稚園の予定なのですが、それまでに食べるペースとか変えていかないとみんなについていけないんじゃないかと心配です😭

回答じゃなくてすみません💦すごく共感できたのでコメントしてしまいました😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ同じです…!親としてはなるべくご飯を食べて欲しいから、途中からこちらが手を貸しちゃいますよね😭💦
    色々調べたり聞いたりして、こうすべきっていうのはわかるんだけど、色々試してきた結果が今なわけで、悩みは尽きないですよね💭うちもフルーツおやつ大好きです🥺

    今はトイトレも個人差があってOKな園が多いし、食事についてもそれぞれの個性や性格を理解してくれる先生方が多いのかな、と期待(親の甘え?笑)していますが、心配ですよね💦
    同じような方がいて、悩んでいるのは自分だけじゃないんだって思えました😭💓✨

    • 6月4日