![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今度クアトロ検査を受けようと思っています。今29歳で、第1子の前に流産…
今度クアトロ検査を受けようと思っています。
今29歳で、第1子の前に流産しているので気になって、、。批判はごめんなさい。
よく聞く話で「クアトロ検査は意味ないから受けるのをやめた」という意見がありますが、
意味無いということは無いかな?と思うのですが私の理解の仕方が間違っているでしょうか?💦
先生に話も聞いて、確率で出ることも教えてもらいましたし、偽陽性率が高いことも分かりました。
でも全く調べなければ陽性も偽陽性も無いし羊水検査を受けるかどうかの判断材料にもなりますよね、、?
(私のクリニックではクアトロ受けないと羊水検査まで進めないので)
そう言った理由で私は受けようと思っているのですが
それでもやっぱり意味は無いものなんでしょうか?
意味無いならわざわざ受けなくていいかなとも思います。。
詳しい方教えてください🙇♀️💦
- ままり(3歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
意味はないことはないと思いますがNIPTと比べると精度が少し悪い、調べられるものが少ない、できる週数が15週からというのがデメリットですかね🤔
私は最初、NIPT受けようかなと思っていたんですが20代ということもあり胎児ドックのみ受けることにしました🤗
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私はクアトロ受けるくらいならと思って胎児ドックにしました!
クアトロは意味はなくはないけど受けたからって安心できるような精度じゃないなあと思いました😭
胎児ドックなら染色体異常だけじゃなくて他の先天疾患も見つけられるし、そっちの方が多いらしいので、満足しています。
コンバインド検査(胎児ドック+血清マーカー)にしたらさらに精度上がるしいいと思いましたが、双子なので血清マーカーは受けられず胎児ドックのみになりました🥺
28歳で流産歴3回ありますが、遺伝子カウンセラーさん曰く流産したことあっても特に確率は上がらないみたいです!
-
ままり
そうなんですね、、私が聞いたことがあるのは、精度の正確さで言うと胎児ドック<クアトロ検査<NIPT<羊水検査だったのでそれを聞くと迷ってしまいますね💦
何でも、胎児ドックは正しくエコーを使える医師がかなり少ないようで医師によって結果に差が出ると聞いたことがあって😣
迷ってしまいました、、😭- 6月4日
-
はじめてのママリ
胎児ドックだけなら染色体異常は80%しかわかりませんが、さっき書いたコンバインド検査なら96%ですよ!
私はクアトロは遺伝子カウンセラーさんに受ける価値なしって言われたのでむしろクアトロが<コンバインドかなって思ってます😅
私もよく産院とかで追加二万とかでやってるスクリーニングはあんまり信用できないなと思い、都内の胎児ドック専門院に行きました🥺💦
あとはやっぱり数%でも見落としきになるなら羊水検査しかないと思います💦- 6月4日
-
ままり
なんだか色々で混乱してきてしまいました😣
ちょっとまた先生とも相談してみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️💦- 6月4日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
色々検討した結果、次の検診が12週なのでそこでクアトロかNIPTか、ドクターと相談することにしました!
コメント下さった方、ありがとうございました!
とても参考になりました🙇♀️🙇♀️
ままり
NIPTだと年齢で認可施設だと受けられないんですよね、、。認可施設で検査希望なのでおのずとクアトロからになってしまって💦
胎児ドックも考えましたが、こちらも悩ましいですね〜😣
ままり
そうですよね…私も年齢で認可施設で受けれないので、NIPT受けるなら認可外と思っていたので気にしてなかったです💦
胎児ドックの方がわかることは多いと思います!染色体異常の他にも口唇口蓋裂や心臓などの臓器もきちんと見てくれます🤗ただエコーでの検査なので先生や検査技師の技量によって差が出てきてしまうデメリットもありますね😔
ままり
なるほど!以前調べた時にNTを正しく調べられる医師は日本で4人しかいないと見たことがあるのですが、受ける所もちゃんと調べないといけないですよね💦
ままり
染色体異常はNTだけでなく鼻骨、心臓の逆流などを見ています。超音波の専門医であれば測定できるので4人は少なすぎるかな思います💦また、中期や後期になると臓器の疾患を見つけてくれます。
どの検査を受けるかは何を検査したいかによるかなと思います🤔
ままり
ちょっとまた色々調べてみることにしました!
ありがとうございます🙇♀️✨