※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の行動や発達について相談。発達障害か不安。一歳半検診で相談予定。家庭での悩み。

育てづらい子ってやっぱり発達障害ですか?

公園に行けば2時間でも走りまわってます。
花や草、砂で遊んでる時は止まってます。

チャイルドシートを嫌がるので2.30分の距離でも命の安全のためにお菓子あげながら動画見せてます。

手を繋いで歩けません。

1日のうちニコニコしてる時って外いる時くらいで家ではずっとグズグズ足をバタバタ癇癪起こしてます。

昼寝は現在一回ですが、眠りが浅いのか10分おきくらいに起きて泣きます。
なので音もだせないし、近くにいてあやさないとです。
夜も2.30分おきに夜泣きする時間帯あります。


絵本などで指差しの練習してますが、全くできない、興味ありません。

言葉も少ないです。
むしろでてた言葉も言わなくなり1日で言葉を発することは少なくなりました。
喃語は話してます。

ご飯中は大人のご飯の取り分けにしてもこちらのご飯が気になるようでベルトをすり抜けテーブルの上に乗りひっかきまわします。
下ろすと癇癪。
ご飯の時間は特に手がつけられません。
なので娘のご飯が終わってたらラムネなどのお菓子をあたえてしまいます。

今まで不安になりながらも子育てなんかこんなものだろうと思ってきました。
でも公園行ったりYouTube見たりママリみているとやっぱりうちの子普通じゃないなって感じてます。

来週一歳半検診があるので相談する予定です。

今、娘と2人でクズりが酷く耐えられませんでした。
娘も落ち着き、私も落ち着いてきましたが、誰かに聞いて欲しかったです。

批判は辞めて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
よくがんばってますね。
来週相談して気持ちが楽になり、道が開けると良いですね。

まま

うちの子に似てるなと思いました。
うちは発語はなし、指差しもしないです。真似っこは2、3個くらいしかやりません。
癇癪当たり前、外に行けばずっと走り回ってるし手は繋ぎながない、未だに抱っこ紐手放せません。

これから市の発達障害相談教室に通う予定です。
一歳半検診で勧められてなかなか予約が取れずやっと取れました😭
私はプロの先生に頼るのも一つの手だと思っています。

  • まま

    まま

    ちなみに我が家ではYouTube、お菓子は当たり前です!
    それがないと癇癪がひどいので…

    • 6月4日
あっち.UT

外で元気に遊ぶ、チャイルドシート拒否、手を繋ぐのを嫌がる、は1歳ならあるあるだと思いますよ!
外の世界に興味がでてきたから走り回るんだろうし、チャイルドシートは暑いし固定されるのが嫌なだけだと思います!
私も一歳の頃はジュースあげてチャイルドシートに座らせたりしてましたよ😊命には変えられないので。
そんな息子も4歳になって「まま!ぼくのベルトしめるの忘れてるよ!」って教えてくれるぐらいになりました!
お昼寝に関しては、娘さん暑がってないですか?
うちの子は暑いとなかなかうまく寝付けずよく起きてギャーギャー泣いてました😂

はじめてのママリ🔰

同じ月齢&悩みが一緒です!

癇癪を紛らわすためにお菓子を与えてしまうのも同じで読んでいてわかるーーーーとなりました😂

うちはそのほかにも0歳から他の赤ちゃんとは全然違うので早くから発達障害を疑い医療機関に相談しても相手にしてもらえなかったので発達外来を探し検査してもらい来月から療育です。

外で手を離して散歩してる同月齢の子を見て、唖然とする毎日です。癇癪中は最近だと安全な場所に放置してしまってます😅じゃないとこっちの精神持ちません。言葉の理解などはありますか??

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    最近、少し落ち着いた気がします。
    私のやり方を変えてみたからなのか、それかまた酷くなるのか分かりませんが。。

    一歳半の言葉の理解が私自身どのくらいなのかが理解できていません。
    本当に簡単な言葉「座って、ダメ、どーぞ」などは理解していると思います。「いただきますごちそうさま、ありがとう」などは理解しているかは分かりませんが言ったりやったりします。
    でも、「これ持ってきて」などは通じません。
    私が教えてないのもありますが、こういうのは親が教えて理解するものなのか、自然と理解していくものなのかも分からないんです。。
    ちなみに指差しはここ2週間位、絵本を使って練習したりしてますが、分かるはずの言葉(ワンワン、バナナ、ぞうなど)も全くできません。
    昨日辺りから私の真似をして私が指差したら指差すようになってきて、ここからできるようになればいいなぁと思っています。

    • 6月7日