※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもが食事を選び食べない悩みについて相談です。幼稚園の給食に不安を感じています。3歳の子どもに食事のバリエーションを増やす方法を教えてください。

ほんっとにうちの子、ご飯を食べない😵
ハンバーグは気分が乗ったら
マカロニグラタンはマカロニ嫌いで盛大にリバース
ミートソース パスタ嫌い
うどんは気分が乗ったら
スープ系も飲まない
野菜なんて論外

ザ・子ども大好きご飯!みたいなの全然食べません💦


本当ご飯、パン、唐揚げ、ポテトで生きてるようなもんで😓
今、幼稚園に入る子限定の保育園みたいなとこ行ってるんですが、そこの給食のメニューみてもうこんなの食べるんだと落ち込みます😞
未だにチャーハンに野菜、お肉混ぜて食べさせてます😭
もう3歳になるのにどうしよう💦💦
これじゃ幼稚園でやっていけない💦

コメント

deleted user

家で食べなくても幼稚園や保育園ではよく食べるという話も聞きますが😅

周りに刺激を受けて食べれるようになるかもしれませんよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    給食食べないので今はお弁当なんですが、小さいブロッコリーは食べるそうです😭
    家ではポイってしますが😵

    • 6月4日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

うちは野菜は珍しいタイプで生野菜なら食べられますが…(コレも何故?って感じで)

まさに子ども大好きメニュー基本的に苦手です😅
同じようにハンバーグは食べられるけどデミグラスソースが嫌い、パスタ、マカロニも嫌い、給食に出る野菜は煮物か炒め物、見知らぬ食べ物は警戒しまくりでほぼ毎日給食残して帰ってきます🤣
しかもお弁当宅配給食だから尚更嫌みたいで、好きなメニューでもあまり完食しません!

年中さんの今もです😭
こんな子もいますが…
とりあえず「おかず1口ずつは食べよう」でなんとかなってますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    珍しいですね🙄
    でも羨ましい…

    本当!見知らぬものは警戒します!😂

    宅配給食、美味しくないんですかね💦
    でも一応周りも食べてるし食べる努力はしてるんですね…
    うちも一口食べよう習慣つけようと思います😭

    • 6月4日
deleted user

5歳でも肉嫌い麺る嫌いエビフライ、唐揚げ、ハンバーグ、カレー、オムライス、チャーハン、果物、パン嫌いです。

3歳半まで味噌汁かけご飯で育ちました(笑)

4歳超えると意思疎通がしっかりできるので
出されたもの食べなければもう食べるものなんて出さないです👏
未だに気分であれやだこれやだって言うし、何が好きか未だにわかんないです😊
味噌汁はずっと好きなので必ず味噌汁だけは付けてる感じで、おかずは食べたくなければ食べないでいいよ。かわりに今日はYouTubeみせんからね。って言えば食べます(笑)

うちは保育園通ってますがおやつ類は一切食べない、給食もおかずは気分、基本汁と少しのご飯だけ食べて終了でした😅
年少少しすぎてからやっと保育園でも食べだしたって感じです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    2歳って特にイヤイヤな時期も挟むから余計かもですね。周りの環境で変わる子もいるし、様子みても良いかもですね😊

    • 6月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    子供が好きそうなのことごとく嫌いですね😭
    おやつも食べないんですか!
    食に興味がないんですかね💦

    うちも色々条件出しながら気長に頑張ってみます😞
    めっちゃイライラしそうですが 笑

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

同じ様な物しか食べないけど今日も幼稚園行きました。
やっていけてるので大丈夫だと思いますよ👍
勿論お子さんによって違う事ですが、うちは幼稚園行って皆との給食なら家で食べない物も多少食べてるようです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね…
    やっぱ周りの力って凄いですよね!
    来年から心配ですが、少しずつ色々試してみます🥲

    • 6月4日