
コメント

りんりん
もし違ったら申し訳ないのですが、、
寝室は真っ暗にされてますか??
うちもそのくらいの頃、夜中遊び出してしまうことで悩んでいました。
それまで豆電球をつけて寝る習慣だったのですが、それを消して、遮光カーテンにして、部屋の中を真っ暗にしたことで、遊ばなくなりました。
子供にとってはあの豆電球で、昼も夜もわからなくなっていたみたいで。。
参考になればいいのですが(*^^*)
りんりん
もし違ったら申し訳ないのですが、、
寝室は真っ暗にされてますか??
うちもそのくらいの頃、夜中遊び出してしまうことで悩んでいました。
それまで豆電球をつけて寝る習慣だったのですが、それを消して、遮光カーテンにして、部屋の中を真っ暗にしたことで、遊ばなくなりました。
子供にとってはあの豆電球で、昼も夜もわからなくなっていたみたいで。。
参考になればいいのですが(*^^*)
「昼寝」に関する質問
生後6ヶ月の子供を連れて実家で夜ご飯どう思いますか? 帰宅が21時頃になり、いつも寝る時間に帰宅する流れになってしまいそうです。 また実家にいるから昼寝・夕寝もあまりさせてあげられなさそう、、、 皆さんは普通に…
現在、29週で眠くて昼寝2〜3時間を2回してしまいます。 昼寝から起きると喉に膜が張ったような感じで気分も悪くなります😓 妊娠後期に入ってすぐで、こんなんで大丈夫なのでしょうか? 皆さんの妊娠後期の時の体調や過ごし…
失礼な質問すみません、保育士さんにとても不快になってしまったら申し訳ないです。 連絡帳で嘘を書くことはあるんでしょうか?子供が寝てないのに昼寝したとか、昼寝の時間を長めに書いたりとか…。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
豆電つけてます…
遊ぶようになってから
起きて遊び始めたら電気消しているんですが
それじゃ意味ないですよね?
もう寝かしつけの時から電気を全部消すという事でしょうか?
りんりん
寝かしつけの時は、真っ暗じゃ怖がったりしたような。。寝かしつけてから消すのはどうですか?
夜中に遊ばれると本当きついですよね。。辛くて何度も泣きました(T_T)
だけど、半信半疑で真っ暗にしてからは、あっけなく遊ばなくなったので、今までの苦労は何だったんだろうと思いました(^^;;寝ない子だったので、続けて寝るようになるのはかなり後の話ですが、、
試しに真っ暗にしてみてください(*^^*)それでもだめなら、、また考えましょう!
まま
そうしてみますT_T
共感できる方がいてとても嬉しいです
泣きますよね…私もこの前泣きました本当に辛い…
参考になりました!ありがとうございます(*^_^*)