
コメント

ぽん
診断書になるんですよねー?
そしたら自費での支払いになるので、病院によりピンキリですよー💦
うちの病院では1500です。

ゆゆ
うちも保育園でありました💦検診結果表を保育園から貰って、その紙を持って病院で渡して、自費で受診という形でした😊3歳だったので市の医療費上限の600円払いました😭😭
ぽん
診断書になるんですよねー?
そしたら自費での支払いになるので、病院によりピンキリですよー💦
うちの病院では1500です。
ゆゆ
うちも保育園でありました💦検診結果表を保育園から貰って、その紙を持って病院で渡して、自費で受診という形でした😊3歳だったので市の医療費上限の600円払いました😭😭
「お金・保険」に関する質問
失業保険って別にもらい終わっても働かなくていいって話を聞いたことがあります 実際働くつもりないけど失業保険もらったよって方いますか? また、調べると認定日までに最低2回は求職実績?を残さないといけないって出…
旦那600万公務員 35歳 子ども二人(4歳、0歳) 都会田舎住み 住宅ローン2800万 資産1800万 両家遠方 私は下の子みながら、フリーの在宅ワークで年50-80万くらいです。 この先、扶養外れて外へ働きに行った方がいいでしょ…
家計診断お願いします。40代子供6歳1人です。 専業主婦で、ローン、夫の保険、車の維持費は別です。 毎月渡される額23万。 夫婦のお小遣い 20000 携帯、ネット代 35500 たばこ 17500 光熱費 …
お金・保険人気の質問ランキング
mimi
ご回答ありがとうございます!
病院によって違うんですね。
全くわからなかったので参考になりました!