
シロッカー手術について1人目の時 子宮頸管無力症による切迫早産で24wか…
シロッカー手術について
1人目の時 子宮頸管無力症による切迫早産で
24wから36wまで3ヶ月入院してました😱
なので今回は予防としてシロッカー手術を
受けることにしました。
シロッカー手術を受けた方、
術後の生活はどのように過ごされていましたか?
私は扶養内パートですが保育士をしてまして
術後って働けるのかしら…と思いまして😂
もちろん無理は良くないのですが、
働けるうちに稼いでおきたい気持ちもあって
体質もあるし、術後の生活は
人によるとは思うのですが
体験談を聞きたいなぁと思い質問しました!
ご回答よろしくお願いします🙇♀️🙏
- すけ(生後9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

みる
同じく保育士してます😊
私は産院の方針で、シロッカー後は自宅安静でした!診断書書いてくれたので、産休まで傷病手当貰ってましたよ🙌🏻
そして、抜糸後中々産まれずです😹

りんご🍎
2人目の時は既に仕事を休んでた上でシロッカーしました家の事や保育園の送り迎え以外は安静にして正産期まで持ちました!3人目は今週シロッカー受けて今日退院ですが1週間休んで仕事復帰します、お腹が頻繁に張るようなら休職しようと思ってます。私の仕事は座り仕事がメインなので続けようと思いますが保育士さんだと動く事が多いのでいずれ安静になっちゃうのかなと思いました😓
-
すけ
コメントありがとうございます!
そうですよね〜😭自宅安静しておく方が安心ですよね!
扶養内パートなので時間も短いし、お散歩がなければ比較的仕事量も軽めではあるのですが、お腹の赤ちゃん最優先で考えます☺️ありがとうございます!- 6月4日

R♡RMAMA
18週でシロッカーしてずっと自宅安静です!!
-
すけ
コメントありがとうございます!
私も18週にシロッカー手術予定です!
やっぱ自宅安静しておく方が安心ですよね😣このご時世のおかげもあって、おうち時間過ごしやすいのが少し救われますよね☺️- 6月4日

はじめてのママリ🔰
1人目18週で緊急オペしましたが25週で出産しました💦2人目12週でシロッカーして24週ごろから自宅安静していたした!予防的に張り止めも飲んでいて抜糸したら次の日にでてきました😊
-
すけ
コメントありがとうございます!
わぁ〜そうだったんですね😣💦それは大変でしたよね💦
2人目はシロッカー手術後すぐではなく、24週頃から自宅安静にしていたのですね!
張りどめ飲んでおくのも一つの手ですよね🙌ありがとうございます- 6月4日
すけ
コメントありがとうございます!
保育士さんなんですね〜☺️
やっぱり術後は自宅安静しておく方がいいですよね💦
扶養内パートなので傷病手当出ないのが悩みどころです🥺
お腹の居心地がいいんですかね😂無事に生まれてきてくれますように👶🏻✨