![りんごママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目、3人目、、と出産、育児されている方。、本当にすごいな、、と思…
2人目、3人目、、と出産、育児されている方。、
本当にすごいな、、と思う日々です。
単純な疑問なんですが、育児が大変なのはもちろんですが💦お体は大丈夫なんですか??
私も娘のために、2人目、、、と思う気持ちもありますが諦めています。
骨格のせいで首と腰が弱く、妊娠後期には腰が激痛で地獄でした。杖でどーにか移動。かなりの短距離もタクシー使うレベルで、、旦那にも仕事を休んでもらったり、かなり負担をかけました💦
産後も首、腰は治らず、貧血、めまいもひどかったです。2歳を過ぎた今も腰痛は改善してません、、
産んだら治るよ、と看護師さんに笑われましたが、
骨の問題らしく、激痛はなくなったものの、痛みはなくなりませんでした。
負担をかけないようにするしかないみたいです。
なので、あまりに妊娠、出産、産後、育児のダメージが自分には大きく、、、2人目に挑む自信がゼロです。産めたとしても産後、動ける気がしません、、、
周りのママさんは二歳差などで育児されていて、
本当に、本当に、すごいな、と。
私のように、病的に腰とか首、痛めるパターンってあんまりいないんでしょうか、、、
- りんごママ
コメント
![こりす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こりす
元々貧血持ちで妊娠中は毎回
鉄剤貰うくらいで
今でも個人的にサプリ飲んでたり
職業病なのか腰痛持ちですが
もう1人育てたい!の気持ちのが強く
今に至ります👶🏻
現在も長女の風邪が次女にうつり
2週間の看病を経て私にうつり
ダウンしてます😂😂😂
でも寝込んでられないので
あ、風邪引きそうって思った朝に
病院へ行き薬をもらって
どうにか寝込む前に対処できました!
そんな感じでダウンしつつも
工夫しながらどうにかやれてます笑
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
腰が悪くて1人目を出産時、出産後と腰が痛くて散々でした😅2人目の時も覚悟してたんですが不思議と腰は全く痛くなかったです!産後2年も治らないなら怖いですね💦私の周りで出産後耳が聴こえなくなった方がいます。出産でダメージが大きい方は先生に相談した方がいいかと思います😢
-
りんごママ
次女さんの時に腰痛出なくて良かったですね😫
私は産後レントゲン撮ったら、元々の骨の問題らしく💦おそらく2人目の時も同じ場所が痛むようで。もうこれ以上無理かなと。
ありがとございます😫- 6月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お話読ませてもらいましたが、質問者さんは普通の人の体の痛みとは、別格なのではないかな?と思いました!
『出産したから』ではなくて『骨格の問題で』ってことですよね?骨格の問題に、出産が負担になって杖をつかないといけないほどの生活をされたってことですよね?😢
これは、周りとは比較する話ではなくて、病院の先生に相談するお話かなー?と思いました!😢
-
はじめてのママリ🔰
ご無理なさらず、自分の体あっての事なので、焦らず、病院に相談したりして不安をなくしたり、腰痛のための対策を知ったりしたら、気持ち的にも楽になると思います☺️その時に二人目考えられてもいいんじゃないかな?と思いますよ☺️
- 6月4日
-
りんごママ
そうなんです、産後にレントゲン撮ってみて骨が元々弱い部分があったとわかりました。
ありがとうございます💦
やっぱりちょっと違いますよね💦
妊婦の腰痛なんて皆あるよ。とか、育児中は肩こり腰痛皆あるって言われたんで💦2人目をこの事で諦めてる私はこれでいいのか、、とか悩んでました。- 6月4日
![ちいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいこ
1人目の時に元々腰が弱くて騙し騙しやってたのがついに起き上がれなくなり、妊娠中だからレントゲンも撮れないと言われて痛み止めでなんとか乗り切って産後レントゲンを撮ったら立ってるのが不思議なくらいに背骨が歪んでいていつ腰椎椎間板ヘルニアになってもおかしくないと言われました😂
私も元々の骨格のせいで弱いのに妊娠で更に腰にダメージを与えてたパターンです💦
完全に骨格を治すことはできないと言われたのでもう諦めました…今も3ヶ月に1回くらいのペースでブロック注射打たないと動けなくなる時があります😭
ポンポンと3人も産みましたが、大ダメージを受けているので…はじめてママさんがお子さんをお急ぎでないなら腰痛と向き合い上手く生活することができてからまた考えればいいのかな?と思いますよ😆
-
りんごママ
3人、出産されて育児されてるんですか!!!すごいです。
騙し騙し生活、、まさにそうです。妊婦用の痛み止めって全然効かないですよね?💦
今もブロック注射しながら3人の子育てされてるんですね💦
お大事にされてください。
わたしは腰の1番下あたりの骨が欠けてると言われ💦
成長しきれてない骨らしくて。病名忘れましたが💦筋肉付けたりリハビリで予防しかない、と。
ありがとうございます、やはり自分の体あっての子育てですもんね💦- 6月4日
-
ちいこ
カロナールを処方されてましたが全く効かず、痛みの波が過ぎるのをただひたすらにお腹を庇いながらお尻で這って進んで生活してました😂
私も幼少期からこの異常に歪んだ骨格のまま成長してしまったせいでおかしな所に筋肉がついていて治すのは不可能らしく筋トレやリハビリを!と言われてますが育児してて仕事してそんな時間がなく…💦結局痛くなってから注射に駆け込んでます😭
うちは主人の帰りが早いので、痛くなっても子供たちよろしく!で病院に駆け込んだり今日は痛くてもう寝るからご飯はレトルトカレーでも食べさせてね!とか出来るのでなんとかやれてます😆はじめてママさんが倒れて動けなくなったら元も子もないので、よくご家族ともお医者さんとも相談された方がいいと思います🙆♀️お大事になさって下さいね💕
あと、腰や身体の痛みがトラウマで2人目を望んでない人なんて本当に山のようにいると思うのであまり思い悩まずご自分のペースで大丈夫だと思います!- 6月4日
りんごママ
めっちゃくちゃ頑張られているのが文面から伝わります。
お疲れ様です😫
もう1人育てたい。わかります、その気持ち。それが力になってるんですね。
納得です。
ありがとうございます。