
コメント

退会ユーザー
私はチョコレート嚢胞(卵巣子宮内膜症性嚢胞)でしたが、卵巣が腫れてたので、子宮内をエコーで見たときに卵巣が腫れてるねーと言われました!
エコーで見ながら、卵巣のサイズを計測されたりしましたよ!
妊娠したかな?という時の最初の健診では、正常な妊娠かどうかチェックすると聞いたので、子宮周りを色々確認してた感じがします。
でも病院によって、もしくは先生によって対応が違ったらすみません💦
ただ、子宮内膜症だと妊娠しづらいとも聞きました🤔
退会ユーザー
私はチョコレート嚢胞(卵巣子宮内膜症性嚢胞)でしたが、卵巣が腫れてたので、子宮内をエコーで見たときに卵巣が腫れてるねーと言われました!
エコーで見ながら、卵巣のサイズを計測されたりしましたよ!
妊娠したかな?という時の最初の健診では、正常な妊娠かどうかチェックすると聞いたので、子宮周りを色々確認してた感じがします。
でも病院によって、もしくは先生によって対応が違ったらすみません💦
ただ、子宮内膜症だと妊娠しづらいとも聞きました🤔
「産婦人科・小児科」に関する質問
生後5ヶ月半の子が鼻が詰まり気味でごくたまに咳込みます。寝ている時にズズーと音が鳴ります。家族も風邪をひいているのでそれがうつったのかもしれません。(コロナインフル陰性) 今のところ熱は無いのですが金曜に受…
2歳の子供のうんちが今日真っ黒でした。 調べてもコールタールみたいにねっとりはしてなく、 どちらかといえば水分少なそうな黒いべんで 昨日バナナとチョコ多めに食べたからかな? とか思ったり、けど、だんだん不安にな…
4月の頭に少し咳をしていたので受診し、呼吸の音などは大丈夫だと言われて薬をもらって様子を見ていました。 一度落ち着いたのですが、一昨日からまた咳をするようになり昨日再度受診して診てもらったところ、呼吸の音…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
まるた
ご回答ありがとうございます✨
最初のエコーである程度先生は子宮などを診ていたんですね😲
去年の1月に妊娠、初期流産を経験していまして、その時エコーで子宮大丈夫そうですと言われました。
ただ1年以上前なので、曖昧かもしれないと思い、今回このような質問をしました🙇🏻♀️
調べて頂いた結果赤ちゃんは最初の段階の遺伝子に問題があっての事なので〜と説明を受けました。
今は妊活をまたゆったり始めたところで、また流産してしまわないか不安な面もありますが
また赤ちゃんが来てくれたら、その時はエコーで子宮もちゃんと見てもらおうと思います😊