※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるたんめん
子育て・グッズ

6ヶ月の娘の夜の授乳間隔が短くて困っています。泣いてもトントン続けるべきでしょうか?完母なので寝る前だけでもミルクにしたら変わりますかね。

6ヶ月になった娘の夜の授乳間隔があきません・・・

いまだに2~3時間で起きて授乳しています( ´o` )

トントンしたりしてみているのですが、ギャン泣きで旦那も起こしちゃうし、授乳して寝るのならと思って授乳してしまいます

時々朝までぐっすりなんて事もあったのですが、最近は無いです(T_T)


授乳間隔あけるためには泣いてもトントン続けるべきですか???
完母なので寝る前だけでもミルクにしたら変わりますかね(°_°)?

コメント

say...!!✩︎

こんばんは🌸

授乳して飲むのであれば
飲ませてあげていいと思います💓
離乳食はまだ始めてないですか?😊

  • なるたんめん

    なるたんめん

    こんばんは!

    結構長めに飲んてるので普通にお腹すいてたのかなぁ?とは思っていたのですが、そろそろ夜寝るんじゃないの???という疑問が最近フツフツと出てきました( ˘•_•˘ ).。oஇ
    始めてます!

    • 9月9日
  • say...!!✩︎

    say...!!✩︎

    夜まとめて寝るようになるのは
    個人差ですよ!✨
    うちは2ヶ月から
    21時頃〜5時まで寝てますが
    10ヶ月の子でも
    夜中の授乳がある子も
    いますよ😊

    離乳食始められてるなら
    お風呂の時間を変えてみたりは
    試してみましたか?🌸

    • 9月9日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    個人差何ですね(°_°)!!
    このまま授乳続いたらどうしよう・・・

    お風呂今19時~20時の間に入れるようにしているのですが、なかなか早めに入れるのが難しいんですよね(T_T)

    • 9月9日
  • say...!!✩︎

    say...!!✩︎

    うちは完ミですが、
    私も思ってました!💦
    いつまでこの量飲むのが
    続くの!?💦って。笑

    けど離乳食始めて
    授乳量も減りましたし
    3回食になってから
    お腹が減ったからって
    泣く事もなくなりましたよ😊🌸

    うちもそのくらいにお風呂、
    そのあと授乳って
    感じでした!✨

    日中、寝る時間を減らしてみたりは
    できそうですか??😊

    • 9月9日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    でもどう考えてもいつかは飲まなくなるんですよね笑

    離乳食進むと授乳減っていきますよね!
    なんかそう思うと急に寂しくなりますね(;▽;)
    3回食までいけば落ち着きそうですね!

    その後授乳しても寝たり寝なかったり・・・

    寝る時間減らしてるつもりなんですが、ぐずると少し寝かせちゃったりでなんやかんや2~3時間くらいトータル日中寝ちゃってるんですよね(T_T)

    • 9月9日
コブクロ大好き

助産師さんに教わったことですが…

授乳だとおっぱいを飲むのにパワーを使うのでお腹いっぱいになる前に疲れて寝てしまうんだそうです。
なのでパワーをそんなに使わない哺乳瓶で搾乳した母乳をあげる若しくはミルクをあげるとお腹いっぱいになって長い時間寝てくれると聞きました。

なので夜寝る前だけでも哺乳瓶であげてみては如何でしょうか?
助産師さんはママが辛くない方法を取ることが大事であって完母に拘る必要は全然ないと言っていました。
何よりもママが育児を楽しく出来る方法をとりましょう♪と言われてわたしも肩の荷が下りましたよ!

  • なるたんめん

    なるたんめん

    そうなのですね!
    お腹いっぱいじゃなかったのか・・・

    今は時々辛い時もありますが、育休中で日中そんなに疲れることもなく、最悪一緒にお昼寝もできるし辛くないのですが、保育園空きがたくさん出て入れるかもと思ったら今のうちに夜寝てくれるようにした方がいいのかなぁと思いまして( ˘•_•˘ ).。oஇ

    • 9月9日
  • コブクロ大好き

    コブクロ大好き

    お返事ありがとうございます。

    後、もう一つ考えられるのはお昼にしっかり疲れることをしていないのではないでしょうか?お散歩したり、遊んであげたりなどなど〜^^;

    助産師さんの受け売りで申し訳ないのですが知る限りの知恵を…苦笑

    わたしの娘はまだNICUに入院中なのでちゃんとした育児はしてないので経験談でなくてごめんなさい。

    保育園に行かれたら環境も変わり夜は寝てくれるといいですね♡

    • 9月9日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    こちらこそ回答ありがとうございます!!

    たしかに日中の活動不足は否めない気がします( ´o` )
    もっと刺激を与えないとですね・・・

    そうなんですね><
    はやく元気になってNICUから出られますように・・・!
    経験談でなくても、とても貴重な意見ですよ(*¨*)

    そうなるといいのですが・・・
    というかそもそも入れるかなんですけどね!笑

    • 9月9日
maaaai

月齢が違うので答えにならないかもですが
うちの子も4ヶ月になった今も
頻回授乳がおわりません...(~_~;)
ひどいと2時間もたない夜もあります。

普段は完母なのですが
寝る前にミルクを足して(100mlほど)
そのあと母乳をあげてます。
ですが延びて3時間くらいですね(*_*)
なのでうちはあまり効果なしです...
もちろん個人差があると思うので
なるたんめんさんも試してみてください!
回答になっておらずすみません。

  • なるたんめん

    なるたんめん

    だんだん寝る時間長くなるんじゃないの???って思ってました笑

    この前なんかで寝る前ミルク足しても4時間くらいにしか伸びませんでした。゚(゚^ω^゚)゚。

    もっとがっつりあげちゃえばいいのかなぁ・・・
    普段母乳何でなかなか飲んでくれるタイミング掴めなくて、作ったのに飲まない→時間経ったら泣くみたいなパターンが多くて(T_T)

    またミルク作戦も試してみます!

    • 9月9日
  • maaaai

    maaaai


    わかります、本当にわかります(笑)
    長い時間寝てくれる子もいるみたいなので
    うらやましいかぎりです...(*_*)
    うちもまさにそれです!
    けどミルクがっついて飲んでるので
    やっぱり母乳足りてないのかと思ったり。
    日々やり方を変えながら
    ともにがんばりましょう(:ω:)!

    • 9月9日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    ほんと他の方の質問とかで見てるとえ、なんでそんなに寝てくれてるのってなります(T_T)
    そうですね!!!
    日々研究ですね(`・ω・´)
    頑張りましょう!!

    • 9月9日
りーちゃん🙌

ミルクは腹持ちがいいって聞いて、夜だけミルクにしてましたよ😆

朝寝とかお昼寝とかはしてくれますか?

寝言泣きする子もいるので、毎回授乳っていうのは、泣いて大変かもしれないけど、授乳せずに2~3分様子を見るとかしてみたらどうでしょうか💦

  • なるたんめん

    なるたんめん

    ミルクだとやはり寝てくれましたか???

    朝寝が結構多いです><
    最近お昼寝はしたりしなかったりで、お出かけ中に寝ちゃったりって感じです!

    寝言泣きもあるみたいで時々泣いてすっと寝るときもあるのですが、まだ授乳も必要みたいです(T_T)

    • 9月9日
thavasa

あたしも完母です。離乳食初めてしばらくは授乳間隔をちゃんと作れなくて前月まで頻回授乳でしたよ。それでも離乳食進むにつれて食べるようになったしいいかなぁーって。
夜はうちも全然寝ません。五ヶ月頃まではむしろ夜はぶっ通しで寝てくれてました。
うちは添い乳じゃないと寝ないので、お風呂上がってしばらくしたら何回も授乳して寝落ち待ちしてます。寝落ちしたらすぐ布団に移動して添い乳して完全に落ちるの待ちになります。でも夜中何回も起きてるその度に授乳して、朝はあたしが眠いからもうちょっと寝て欲しくて添い乳して。トントンでなんか寝たこと1回もありません。
でも何故か3回食になった途端夜寝るようになりました。ついでに授乳間隔も空いてきました。
トントンで寝るようにのネントレはあたしには可哀想で出来ませんでしたが、旦那さんが完全協力とかならいいかもですね。ミルク足してもいいかもですが、あたしはおっぱい張ると痛くなるのが嫌なので、おっぱいあげちゃうかなぁ。月齢が進むにつれて夜ねる時間変わると思いますよ。

  • なるたんめん

    なるたんめん

    いずれは寝てくれるようになりますかね・・・
    そういえば授乳のリズムも整ってるのかよく分からない気がしてきました・・・
    欲しそうにしてたらあげていたので(°_°)

    まだそんなに辛いわけでもないのでゆっくり娘の成長の様子を伺ってみます!!

    • 9月9日
ビビ\(^o^)/

わかります!私も完母ですが、夜泣きで2〜3時間事に起こされる生活がもう三ヶ月も続いてます(T_T)

おっぱいあげるとすぐねるのは分かってるのですが、頻回授乳は本当に辛いですし寝不足になりますよね(><)
幸いうちの子は夜泣いたら、おしゃぶりを加えさせると大体スッと寝てくれます。おしゃぶりは試してますか?もしかしたらスッと寝るかもしれませんよ!わざわざおっぱい出す必要もないですし。おしゃぶりでも駄目な時はおっぱいですけど^_^;

夜中に頻回に起きると本当に辛いですよね(T_T)お互い頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)✧グッ!

  • なるたんめん

    なるたんめん

    おしゃぶり買ってないんですよね・・・
    指しゃぶりで事足りてるしって思っていたので盲点でした笑
    検討してみます!!!

    眠すぎて授乳したかよく分からなくなる時あるんですよね(^ω^;)
    あと知らないうちに娘が起きてたり・・・
    お互い頑張りましょう(T_T)!

    • 9月9日
  • ビビ\(^o^)/

    ビビ\(^o^)/

    そうなのですね!おしゃぶり本当にオススメですよ!おしゃぶりに何度助けられた事か..(笑)

    わかります!育児記録つけてるんですけど、おっぱいあげたはずなのに記録がなかったり、、(><)知らないうちに起きてますよね!夜泣きがない頃はサッと起きれたのに今は寝不足すぎてすぐに気付く事が出来なくなってる気がします汗

    いつか絶対まとめて寝てくれる日が来るまでお互い頑張りましょうね!今もこれ書いてる時に泣かれてビクッとしました⸜( ¯⌓¯ )⸝笑

    • 9月9日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    おしゃぶりやはり便利なんですね!
    ベビザラスいってきます!!笑


    自分も付けてるんですけど記録がないと言うか眠すぎてつける気力なく、あげたかわからなくなるんですよね。゚(゚^ω^゚)゚。
    ほんとあれ、いつの間にって感じです笑
    この前娘が起きてるのに寝ちゃって、20分後くらいに起きたら娘も寝てて申し訳なくなりました( ´o` )


    そうですね!!!
    いつかは寝てくれますよね!
    あんまり考えすぎないことにしよう・・・
    危ない(@_@。
    うちもそろそろ起きそうだなぁ・・・

    • 9月9日
ぴかちゅー

私の息子もです!!
今月の15日で生後6ヶ月になりますが、1時間も経たないうちに絶対起きます!!
昼夜関係なく長く寝てくれたことがありません。

夜寝て欲しくて昼間起こしてはいるものの寝てくれません。

ならば!と思い夜寝る前だけ粉ミルクでお腹いっぱいにして(腹持ちも良く長時間寝てくれるはずなので)寝かせようとしましたが、粉ミルクでも1時間経たずに起きます(;´Д`A

ちなみに私もほぼ完母です。
最近は夜寝る前のミルクをはじめたので。(*^^*)

本当にどうしたらいいのでしょうかね。笑笑😂

お散歩もしてますが、ダメですね(T_T)笑笑

回答になってないですが、お互い頑張りましょうね♡

  • なるたんめん

    なるたんめん

    結局寝ない子は寝ないんですかね???笑


    うちは寝たり寝なかったりで、朝まで寝ますって時もあれば2時間ごととかなのでなんの差なのか・・・

    昼間も夜も寝てくれないと相当しんどそうですね><

    なんかもういつかぐっすりねる時が来るだろう・・・と諦めにも似た心境になってきました笑


    頑張りましょう!!
    とりあえず、皆さんの回答でうちの子だけじゃないと安心できました(*´ω`*)

    • 9月9日
ビビ\(^o^)/

ベビザラス品揃え半端ないですよね♡

分かります!携帯を触る気力がないです(><)
私も昨日そうでしたよー!あ、起きてる、1人で遊んでるわ、、起きなきゃ起きなきゃで寝ちゃっててバッ!と起きたら既に寝ててごめんね..。ってなりました(T_T)

考え過ぎると本当に辛いですからね。毎日何で寝てくれないんだろう?もうまとまって寝てくれてもいいんじゃないの?いつまで夜泣き続くの?と考えては辛くなるばかりですけど、なるべくポジティブに考えるようにしてます('ω'`)
ビクビクしながら過ごす夜は孤独ですよね(T_T)

  • なるたんめん

    なるたんめん

    行くと色々買いたくなっちゃうんですよね笑
    おしゃぶりも色々あって迷いそうです(^ω^;)

    とりあえずさっさと授乳して寝たいですからね笑
    同じですね(T_T)
    アンパンマン見てたら気づいたら後半終わっててビックリしましたよ・・・笑

    色々気にしだしたらキリないですもんね(;▽;)
    なんか毎回娘が寝て諸々終わって携帯いじってねると起きるんでそろそろかなぁと思ってます。゚(゚^ω^゚)゚。

    • 9月9日
  • ビビ\(^o^)/

    ビビ\(^o^)/

    私も行くたび、カゴに色々いれてます(笑)
    自分の物を買う時よりもはしゃいでます\(^o^)/笑
    おしゃぶりは私はNUKのおしゃぶりを使ってますよ!デザインも可愛いのが多くてオススメです(*^^)

    それです笑おしゃぶりでも寝ない時は、おっけ〜ぱいぱいにしよう〜って速攻おっぱい使います笑
    本当に眠気MAXの時は気絶するかのように速攻で寝ちゃいますよね笑 妊娠中にもっと寝とけば良かったです..笑

    そうですね(T_T)
    私も、携帯弄ってやっと自分も寝た時にタイミング良く泣くんですよね(T_T)夜だけお腹の中に戻って欲しいです⸜( ¯⌓¯ )⸝笑

    • 9月9日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    なんか色々買いたくなりますよね笑
    おもちゃとか沢山あるのに買いたくなっちゃうんですよねぇ(´﹃`*)
    みてみます!!
    デザイン大事です!!!

    おっぱいくわえて寝てくれるならそれに越した事は無いですからね笑
    娘が寝付くか微妙でも寝ちゃいます笑
    ほんともっと寝ておけばよかった・・・

    見計らってるとしか思えません・・・
    それは名案ですね(°_°)!!

    • 9月9日
  • ビビ\(^o^)/

    ビビ\(^o^)/

    わかります( ˊᵕˋ )♡
    デザイン重要ですよね(*^^)

    本当にそうですよね。添い乳はくせになる、夜はあげないようして、抱っこしたりトントンで寝かしつけましょう。ってありますけど、毎日寝不足のこっちの身としてはいや、鬼畜かよ..。起き上がるなんてまず無理だわ..。ってなります(笑) あ、ウトウトしてる〜ぐらいから私も大体記憶なくなってます(笑)

    夜だけ小さな悪魔ですよね⸜( ¯⌓¯ )⸝
    本当に!お子さん起きません様に..祈ってます(><)

    • 9月9日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    デザインと機能どっち取るかとかでいつも悩んじゃいます笑

    やっぱりお母さんがしんどいと思うのは良くないですよね(;▽;)
    癖になろうが添い乳楽ですよね!
    そうなりますよね笑

    ほんとです!
    今のところ起きなさそー!
    しかしツムツムしたくて寝るタイミングが笑

    • 9月9日
  • ビビ\(^o^)/

    ビビ\(^o^)/

    確かに機能性も大事ですよね!私も色々試しましたが、combiのおしゃぶりは蓋が開いて中まで洗えて中もしっかり乾燥出来るので、結構いいですよ♪

    ですよね('ω'`)添い乳最強です(笑)おっぱいなかったらどうなってたことか、、想像するだけで恐ろしいです😱

    お〜!このまま寝てくれるといいですね♡
    分かります(笑)夜中が唯一の自分の時間だからついつい夜更かししちゃいますよね(笑)

    • 9月9日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    情報ありがとうございます(*¨*)

    完ミの方は夜起きて調乳してるんだと思うと大変だなぁって思います・・・
    ほんとおっぱいあってよかった


    だといいです!
    悪循環なのわかってるんですけど、この時間しか自由になれないしと思うとついつい・・・

    • 9月9日
  • ビビ\(^o^)/

    ビビ\(^o^)/

    いえいえ!少しでも参考になれば幸いです(*^^)

    それ考えると大変ですよね..。おっぱい様様ですね( ˊᵕˋ )♡

    分かります!そして自分が寝た頃に泣かれてもっと早く寝れば良かったって後悔するにも関わらず毎日夜更かししちゃってます^_^;

    • 9月9日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    ありがとうございます!!

    ほんとミルクにしようかなと思いつつ作るのめんどくさいんですよねぇ・・・
    おっぱい楽です!


    そうなんですよね(T_T)
    今日も完全にそのパターンな気がします・・・

    • 9月9日
☆oka-san☆

夜間断乳試してみてはどうでしょうか?
夜間断乳してから授乳はもちろん、夜中に目をさますことも全くありませんよー!
寝かしつけも、今までは添い乳だったのが
ゴロゴロしながら勝手に寝るようになりました^^;
もし抵抗がないならおすすめです!

  • なるたんめん

    なるたんめん

    夜間断乳は起きて泣いてもだっこしたりトントンで寝かしつける感じですかね???
    出来ればしたいですけど、耐えられるのか不安です。゚(゚^ω^゚)゚。
    断乳完了までどれくらいかかりましたか???

    • 9月9日
  • ☆oka-san☆

    ☆oka-san☆

    私はそのやり方でした!
    かなりのおっぱい星人で、
    1日目は最初の寝かしつけに2.5時間
    夜中に一度起きてから4時間
    泣いたり寝たりぐずったりを繰り返しました^^;
    2日目は50分で寝てくれたものの
    夜中起きてから3時間。
    夜間断乳は長期戦になるかと思ってたら
    3日目はごろごろしながら勝手に寝てしまいました!(◎_◎;)
    深夜に2回起きましたが
    抱っこすると5分以内で寝てくれました^^;

    今では勝手に寝て
    朝まで一度も起きなくなりました⭐︎
    最初の2〜3日はは母子ともに辛いですが、
    そこだけ歯を食いしばってやり過ごせば、本当に楽になると思いますよ^^

    • 9月9日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    最初乗り越えればってかんじですかね(T_T)
    ちょっと頑張ってみます・・・!
    負けておっぱい飲ませちゃいそう・・・

    手をかからず寝てくれたらどんなに楽か・・・!

    • 9月9日