※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KLKL
家族・旦那

主人と感覚が違って、言い合いになることが多々あります。『もう帰る』…


主人と感覚が違って、言い合いになることが多々あります。

『もう帰る』
主人→約30分〜1時間後
私→まさに今帰ろうとしている状態

『そろそろ帰る』
主人→約1時間後。2時間後の時も。
私→10分〜15分後

『早めに帰る』
主人→終電
私→23時、遅くてもその日のうちに

『終電にはならない』
主人→終電より1本前の電車、もしくは終電
私→日をまたぐ前の電車

飲みに行った時に言われる場合が多いですが、仕事終わりでも『そろそろ帰る』から『今から帰る』の連絡まで1時間あったりします。
私の中での『そろそろ』は『上着きて、カバン持って挨拶したら帰る』くらいの感覚なので、連絡がきたらその計算でご飯の準備をします。
なので、いつも計算が狂います。

飲んでいる時は、お酒も入ってるし仕方ない部分もありますが…にしても感覚が違いすぎてイラッとします(^^;;笑

細かい質問ですみません。
私の感覚が変なのか!?と思い、質問させて頂きました。

皆さんのご意見お聞かせくださいm(_ _)m

コメント

野口さんさん

私はどちらかと言えば旦那さんタイプですm(__)m
特にお酒の席での連絡はm(__)m(笑)

お酒が入るとついつい
もう帰るよなんていって長居してしまいますm(__)m

  • KLKL

    KLKL

    回答ありがとうございます!

    私も妊娠前は飲みの場が好きだったので分かるんですが…
    遅くなるなら初めから『早めに帰る』とか言って、余計な期待をさせないでくれ!と思います。

    でも、色んな考えの人が居ると分かり、主人を少し理解できそうです。
    少しだけ。笑

    • 9月9日
  • 野口さんさん

    野口さんさん


    私も今は飲めないので(笑)
    主人に同じことされるとちょっと腹が立ちます(笑)
    なので一度ガツンと言ってやったほうが
    良いかもしれませんm(__)m

    私も気をつけようと思いました。(笑)

    • 9月9日
  • KLKL

    KLKL

    何度も言ってるんです(;_;)
    お酒が入ると話にならなくて、次の日はケロッとしてるんですよ。笑

    結婚前からこうなんで、こんな人だと割り切ってる部分もあるんですが、たまにイライラしちゃいます(°_°)笑

    • 9月9日
𝓡𝓲𝓻𝓲

めっちゃわかります!
私は離婚したんですが月に1度息子と3人で
お出かけをしてるんですが
" 用意いつできる? "
" もうすぐ "

30分〜1時間。お前は女か。

" 家の下着きそうになったら連絡して "
" もうつく"

すぐに降りて10分以上待たされる。
ちなみに家は自転車で5分くらいの距離です。

子供もいるので時間を守らないのは
本当に迷惑ですよね。とても共感です!
一々イラッとします!(笑)

  • KLKL

    KLKL


    回答ありがとうございます。
    その感覚の違い、イラッとしますよね!
    特にお子さんとの約束だったら、ちゃんと時間守って欲しいですね(>_<)

    主人は時間は性格に守るタイプで、仕事の待ち合わせも30分前には現地に着くように行く人なんです。
    それだけ普段キッチリしてるから私にはダラダラしちゃうのかな?とプラスに考えれるくらいの器が欲しいです(;_;)笑

    • 9月9日
ぴー

わかります!お昼過ぎが12時過ぎなのか13時頃の事なのか、夕方が15時以降か16時以降なのか...人によって感覚違いますよね!時間で聞いてみてはいかがですか?言われた時に、あと1時間くらい??とかです☻相手が言い方変わらなかったら自分で言い方変えてみるのもアリだと思います☻

  • KLKL

    KLKL

    回答ありがとうございます。

    ですよねー!
    主人の実家も『明日は昼過ぎ集合』って言って、それぞれ感覚が違うから13時に来る人も居れば、15時に来る人も居る感じです。
    主人はそれにいつもイライラしてるのに、私にはダラダラ…(;_;)

    『お酒の場だから、何時とか分からない!』って何度も言われてるので、もう聞きたく無いんですが…
    ちょっと違う方法考えてみます♬

    ありがとうございます!!

    • 9月9日
りあ

お気持ち分かります!
でも、飲みの席なら仕方ないかなとも思います…。
私も、自分が帰ろうと思っても、周りに「じゃ、あと一杯ね」とか言われると、あっという間に一時間たっていたりするので^^;

  • KLKL

    KLKL

    回答ありがとうございます。

    私もそんな事あるので気持ちは分かるんです(>_<)
    ただ、遅くなるなら『もう帰る』とか言わずに素直に『遅くなる』って言えば良いのに…と。
    待ってる立場は長く感じるもので(;_;)

    • 9月9日
かな♡

私も旦那さんタイプです💦
お酒が入るともう一杯だけ
もう一杯だけ…ってなって
気づいたら1時間たってたってことあります😂

  • KLKL

    KLKL

    回答ありがとうございます!

    ですよね…。
    楽しい場は時間が過ぎるの早いですよね。
    付き合いもあるだろうから理解したいんですが、、、
    少しずつ頑張ります(>_<)

    • 9月9日
ボブらん

私の夫も「もう帰る」「もうすぐ帰る」とか全然遅いです(´・ω・`)
車なので終電のくだりとかはないのですが、上二つの私の感覚はKりんごさんと同じくらいです!
ちなみに私のとこは車で30分ほどのとこで飲み会やミーティング等が行われますが、「もう帰る」発言してから帰宅するのはだいたい3時間後なので、毎回はいはーいと聞き流して先に寝てます。
今帰ってるっていう進行形以外の情報はもう信じない事にしてます!笑

飲みの場(っていうても車なので飲んでないですが)なので帰りにくいのはわかるんですけどね…
なんで12時に「もう帰る」って言って帰宅が4時になるのか理解不能です/(^o^)\

  • KLKL

    KLKL

    回答ありがとうございます。

    12時に連絡があって4時の帰宅って…それまでに連絡して欲しいですよね(;_;)

    楽しくて帰れない気持ちは分かりますが、私との感覚が違うと分かってるハズなので、そろそろ言い方変えてくれれば良いのに…とも思ったり。
    私もそろそろ彼の感覚を理解して対応できればいいんですがなかなか…。笑

    • 9月9日
♡じゃじゃ丸♡

わかります!
遊びの席では仕方ないかなって思いますが、家で仕事してるとき20分で終わるが一時間だったり…
もう帰るが一時間後だったり待ってる立場からするとイラってしちゃいます( ノД`)

  • KLKL

    KLKL

    回答ありがとうございます。

    そうなんです!
    帰る時間が読めないなら、帰れる的な連絡してこなければいいのに…と思います。
    待ってる方はす時間長く感じるし(>_<)

    • 9月10日
☆

揉めた事が良くあるので、
今○○駅、次の電車で帰るね
って言ってもらうようにしたり、
今店出たから
って連絡に変えてもらうようにしました。今から帰るって言われたときはどこの駅か店か教えてってしつこく連絡してます(^o^;)

  • KLKL

    KLKL

    回答ありがとうございます。

    そんな風に言うようになってくれたご主人、羨ましいです!
    うちは何度言っても直らないです(^^;;
    こっちが諦めるしかないな…と思ってます(;_;)

    • 9月10日
ポコアポコ

すごくわかります(^_^;)
うちの主人も普段から連絡がアバウトなうえにお酒が入ったらもう、連絡もないし連絡あっても内容はあてにならないです。

普段から時間感覚がずれてるので「そろそろ帰ります」で夕飯温めなおしてまってると 全然帰って来なくてこちらから連絡するとまだ会社!
なんてしょっちゅうです(*_*)

それで喧嘩っぽくなったりしたし、時間に変更があった時は連絡してほしいもう何回言ったかわかりません

多分なおらないです。
結局人って思い通り動いてはくれないです、子供でも大人でも親でも友達でも 感覚とか習慣とかはもう、それがその人のスタイルで夫婦でも人が言って変えることは難しいものです

こちらからすれば連絡の1つすることの何が難しいのか

と思うけど、不思議ですがそういう人なんだ と受け止めるしかないと思います

  • KLKL

    KLKL

    回答ありがとうございます。

    そうですよね。同感です!!
    待ってる方の気持ちなんて分かって貰えないんでしょうね…
    もう最近は諦め始めてるんですが、
    あまりの感覚のズレに、ちょっと疑問を抱き質問させて頂きましたm(_ _)m

    もう、そういう人と受け止めてやっていきます(;_;)

    • 9月10日
ままり

そこまで理解しているのならもうそれで解釈してしまえばママも楽なのでは?

飲みに行って帰ってまた家でご飯を食べるのですか!?

  • KLKL

    KLKL

    回答ありがとうございます。

    彼の性格や、飲みに行った時の帰れない雰囲気も理解しているのですが、
    あまりの感覚のズレが気になり皆さんはどうかと疑問に思い、質問させて頂きましたm(_ _)m

    飲んで帰って食べる事もありますよ〜(°_°)
    さすがにその時間から作るのではなく、冷凍物を温めるくらいです。
    時と場合により、チンしてあげてますが、それは主人が帰ってからやります。

    • 9月10日
mi_pu

うちと一緒過ぎてビックリしました!!
今から帰るって言われて30分は絶対帰ってこないし、そろそろ帰るって言われてから2時間近くのときもあります!
それで何度も喧嘩になってるのに、直してくれなくて諦めモードです。。。
時間にルーズなところが腹が立ちます!

Kりんごさんも大変ですね( ; ; )

  • KLKL

    KLKL

    回答ありがとうございます。

    一緒ですかー!!何か嬉しいです!笑
    遅くなるなら素直に『遅くなる』って言えば良いのに、何で帰るアピールするんだろう…と思います(°_°)

    同感してくれる方がたくさん居て、勇気が湧きます!
    mi_puさん、お互い頑張りましょう!!!笑

    • 9月10日
メイ

全く同じです😂 もう帰る〜 1時間後は当たり前ですね‼︎ なので帰ってきてほしい時間の1時間前から連絡して催促します(^_^;)
私は一応、0時〜2時までには帰ってきてと出る前に言ってます 笑

  • KLKL

    KLKL

    回答ありがとうございます。

    付き合った当初や結婚当初は『もう帰る』の後にカラオケ行って結局朝の5時…。
    今は終電で帰ってくるのでまだ良いですが、あまりの感覚のズレにイラッとして質問しました(;_;)

    次も気持ち良く飲みに行きたいなら、少しは私の感覚に合わせてくれれば良いのに…と思いますがもう諦めます!笑

    • 9月10日
なっちゃん

人それぞれ感覚がちがうので
わたしは、家つく10分前に
ラインしてもらってます(*゚ェ゚*)

それしてもらうと、
温かい料理出せていいです♡
イライラもしなくて
済みます(*´ `*)

  • KLKL

    KLKL

    回答ありがとうございます。

    そんな風に対応してくれるご主人、良いですね(^^)
    ご飯は待ってもらえば良いので、今の連絡でも良いのですが…
    夜飲みに行く場合、子どもと二人で待ってるこっちの立場も考えて欲しいなーと思って(;_;)

    • 9月10日
deleted user

私は帰ってくるの連絡があったらどれくらいで着く~?と聞きますよ(´︶` )
その時間によって計算してご飯完成させてます(´︶` )

  • KLKL

    KLKL

    回答ありがとうございます。

    それが一番ですよね!!
    仕事終わり等はまだ予想がつくんですが、飲み会はホント何時に帰るか分からなくて困ります。。
    感覚はそれぞれの家庭で違うので仕方ないですよね〜(>_<)

    • 9月10日