![うーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日本生命のニューイン1について、14週と2日での人口妊娠中絶について入院給付金が出るかどうかについて質問したいです。異常分娩の場合は適用されるという説明があり、同様の経験をされた方の回答を求めています。12週以降の人口妊娠中絶は出産一時金が支払われ、返金制度があるそうです。
日本生命のニューイン1についてです。わかる方回答お願い致します。
先月無頭蓋症と診断され5.19日に第二子が天国に旅立ちました。第一子を出産した時は緊急帝王切開だったので日本生命から入院給付金が出ました。今回は14週と2日で人口妊娠中絶をしました。この場合は入院給付金は出ないのでしょうか?保険の説明には正常分娩は適用されないが異常分娩は適用となっています。医師の診断書にも異常分娩と書かれていました。
日本生命のコールセンターに問い合わせしたのですが出ないかもと言われ担当部署で検討しますと言われましたが同じような経験された方いらっしゃいましたら気を害すかもしれませんが回答宜しくお願い致します。
ちなみに12週以降の人口妊娠中絶だったので出産一時金を直接支払い制度で払い返金があるそうです。
- うーたんママ(2歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お辛い中、色々問い合わせまでされて頭が下がります。
同じく日本生命ニューイン1に加入しており、3年前に第一子15週の時に、複雑で稀な障害がみつかりお腹の外では育たないとのことで、人工妊娠中絶しました。同じく5月のことでした。
私の時は、請求したところ、満額は出ませんでしたが、一部は支給されましたよ!
その時の保険会社の収支や制度、判断する担当者の違いが関わるかもしれないので、今はコロナもありますし、何ともいえませんが、大変な時かと思いますが、申請だけされてみてはいかがでしょうか??
せっかく入ってるんですから!!
確かwebからも申請できますが、私の時は担当の方にお願いして書類を印刷して送ってもらい、記入後、指定部署に送付しました。
これがよかったのかはわかりませんが、担当の方が代わったばかりでしかもお若い方で、私も支給されるかわからないといわれ、不安が少しあったので、診断書や明細だけでは状況(胎児手術に近い処置を数度した等)がわかりにくかったため、詳細を日頃のお礼と共にお手紙にして同封しました。
わかりにくい文章ですみません。
どうぞお身体大切に日々お過ごしになってくださいね。
![うーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーたんママ
れもん飴さん、ご回答ありがとうございます!
辛い経験を思い出させてしまい申し訳ございません。
ご丁寧に説明頂きありがとうございます。とてもわかりやすかったです!
お互いに辛い経験をしましたが今いる子の為にも頑張りましょう!本当にありがとうございました!
コメント