※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の娘が心配。癇癪や友達との関わりに悩み、ASDの可能性も。普通の3歳か、個性か、障害か。アドバイスをお願いします。

幼稚園での子供の様子について心配なことがあります。
もともとプライドが高くこだわりの強い性格で、外に出るよりも家で私とおもちゃで遊ぶこと(主にままごと)が大好きなタイプの娘です。
現在年少で、プレクラスから幼稚園に通っています。とにかくママっこで、やっとここ1.2日で癇癪を起こさずに登園できるようになってきたところです。
それまでは、意気揚々と登園すると出発はできるものの、園の駐車場に着くと緊張感が爆発するのか、癇癪をおこしていました。車内で涙が止まるまで降りない、と叫び、結局涙は止まらないので本人が絶叫する中無理矢理置いてくる、という日々でした。秋まで続けば転園を考えようかなと思っていたところでした。
しかし、何かの切り替えが効いたのか、今週は泣かずに登園できるようになりました。
やっと落ち着いて園生活を送れるかなと思ったら、
昨日担任の先生から話がありました。
クラスの全員でトイレに向かうが、一番最初にトイレに入るが、出てくるのは一番最後(なかなか便座からたちあがらないので先生が長い子認定をして最初にトイレに行くよう先頭にしているようです)。履き替えるスリッパが全て綺麗に並んでいる状態でないと靴からスリッパに履き替える事ができない。
自由遊びの時間、一人で立って友達が遊ぶ姿を傍観している。おもちゃで遊ぼうとしない。一緒に遊びたそうにも見えるので先生が行っておいでと声をかけてくれるそうなのですが、実際に友達の中に入ってはいかないようです。
降園時もお友達が手を繋ごうとすると嫌がる様子がありましたが、まだあんまり関わりたく無いのかなと思っていました。
家では基本的に私と二人でままごとをすることを好み、やっと最近一人遊びもでてきたかなというところです。よくしゃべり、私と戯れあうのが好きなので園でぽつんと立っている様子を想像するとなんだか悲しい気持ちになります。。

そもそもこだわり強めなので最初は気にしていなかったのですが、そういえば1年前に行かせてからずっと園での様子が変わらないので、ASDなどの発達障害があるのではと心配になってきました。
赤ちゃんの頃から場所見知りが強く、騒音が苦手だったり、子供同士で距離が近いのを嫌いました。

この情報だけでは判断できない事なのかと思いますが、普通の3歳なのか、ただの個性なのか、障害の可能性もあるのか、なにかヒントがあれば、教えていただきたいです。

コメント

ヨコリ

我が家の息子と同じ年少さんですね☺️
お家では、楽しく遊べているし、意志の疎通もきちんとできているし、発達障害とまではいかない気がします。HSCについては調べられましたか?人一倍、敏感な子なのかもしれませんね😌

  • ヨコリ

    ヨコリ

    私としては、敏感だけれども、まだ個性の範疇かなぁと思います🤔

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

発達検査を、うけるのがいいとおもいます。プライドが高いとは違う気がします

クー

私も一度検査をしてみてはどうかな?と思いました😊
障害者の有無ではなく、娘さんの今の得意不得意を見つけてもらい、療育に行くのならその苦手を克服する楽しい場所と捉えていいと思います😊療育=障害ではないので。
うちの息子も同い年で癇癪持ちです。癇癪ある子って人一倍敏感なんでしょうね🥺
幼稚園と言う集団の場で、いろんな気持ちを我慢したり、不安になりながらもママと離れて頑張っているところですよね😭
そのために娘さんがより幼稚園生活を楽しめるためのサポートとして保健師さんに相談してみるといいかなと😊
上記の様子だとトイレが落ち着く場所になっている気がします。不安だらけなんでしょうね。

iso

読んだだけではわかりませんが、発達障害ではなく、性格ではないですかね?

集団生活に支障がありますか?例えば、園での活動なので、先生の言うことをひたすら聞かないとか。

一人遊びは、別に気にする必要はないです。ポツーンの何が悪い??友達作らないのイコール発達障害ではないです。それに関しては、性格的なことが大きいのと、幼さからくるものだと思います。

一番気にしなきゃいけないのは、知的に遅れがないかどうか。次に気にしなきゃいけないのは、集団生活や集団行動で、同調出来なくて全体に迷惑かけて困るくらいのレベルかどうか。

4歳になる頃のは、周りに迷惑かけず、そこそこ最低限やるようになってれば大丈夫だと思いますよー。