
もしよかったら、アイデアを下さい💡簡単に間取りを書きました。現在、部…
もしよかったら、アイデアを下さい💡
簡単に間取りを書きました。
現在、部屋を2つに分けるように、ソファや棚を使って子どもをキッチンに入れないようにバリケードをしていたのですが、最近バリケードを、破られるようになってしまいました。
キッチンには入らないようにしたいのですが、キッチンの作りが古く、L時型?のようになっていて、つっぱり棒が使えません💦
どんなバリケードの仕方があるでしょうか??
ベビーゲートはなんか今更感があって購入を躊躇っています😅
2人目も考えていますが、まだ妊娠するかもわからないので、どうしたものか😂
賃貸なので、穴を開けることはできません😑
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

そら
置くタイプのベビーゲートもありますよ!
突っ張りなしで使えます!

ママリ
写真は拾ってますが、前は写真のようなキッチンだったので 見た目は悪いですがこんな感じで作りました😂
-
はじめてのママリ🔰
写真までありがとうございます😭
なるほど!天井と床でつっぱり棒を使うのですね!
ありがとうございます♪
参考にさせていただきます!- 6月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
置くタイプの物って子どもが自分でずらしたりしませんか?🤔
そら
滑り止めとか付いてたような…
そんなに軽い物でもないので、多分大丈夫だと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ベビーゲートって2歳頃までの物が多かったので、どうしようか悩んでいました😖
検討してみます!