コメント
年子ママ
できるだけあかちゃんの背中がベッドについても自分があかちゃんから離れないようにそーっと置いてます。しばらく覆い被さるように密着しながら様子見て大丈夫なら離れるって感じです😊
退会ユーザー
私の経験では…
完全に寝てから降ろす。
置いた時、少々泣いてもトントンし続ける。
案外ソーーッと置くと泣くので、ハッキリ置いて、ザッと手を抜いて、トントンしてみる。
旦那が考案したのは…
そーっと置いて、足だけ揺らし続ける。
で、寝たらそーっと足も置く。
-
ミントさん
旦那さんの考案おもしろいですね!😊
試してみますヾ(@⌒ー⌒@)ノ- 9月9日
歩夢ママ
お尻からではなく、頭から置くといいって聞きました⸜( °.° )⸝
-
ミントさん
初めて聞きました!意外です😳💓やってみます!
- 9月9日
こんちゃん
背中スイッチ敏感ですよね(^^;;
意外ですがお尻から下ろすより頭から下ろした方がいいみたいです!
お尻を支えられてると安心するんだとか(^^)
-
ミントさん
敏感すぎで苦戦してます(;_;)
頭から降ろすのやってみます💓- 9月9日
たぁタン
私がやってたのは、頭から順番におろすことくらいです!
それだけでもかなりの確率で起きずに寝てくれましたよ(^ー^)b
-
ミントさん
頭から降ろすのやってみます💓
- 9月9日
かなみん
抱っこし始めるときに
頭→枕→腕って感じて枕挟んで抱っこします!
枕のワンクッションがあると、置かれた感覚が少ないみたいでした(о´∀`о)
あとはとにかくゆっくり!少しでも子供が反応したら止まる‥‥ゆっくり置く‥‥止まる‥‥の繰り返しを毎日してます笑
最近はちょっと目を開けても胸のあたりを優しくトントンすると目を閉じてくれます♡...*゜
-
ミントさん
枕挟むのいいかもしれません😳
やってみます❣❣- 9月9日
みーちゃんママ
3ヶ月の女を子育て中の新米ママです🍼
背中スイッチとかで起きやすい時は
掛け布団を下にして背中がつくところが
硬くないようにしたり
手がびくってなって起きないように
置いたらすぐに手を握ってあげて寝入ったらそっと離して寝かせたりしてました😊
後は抱っこで寝ても完全に寝入るまで
すぐにはベットに寝かせないです!
こんな感じでめったに失敗しないように
なりましたよ✨
-
ミントさん
完全に寝たかどうかってどのように確認していますか?😭💓
- 9月9日
ちーまい
上の子のときは、起こさないように起こさないようにってすごく慎重にベッドに置いて、置きながらもトントンしてってやったところで背中スイッチ作動してはまた抱っこしてって感じでした。
下の子は上の子がいるのもあって、そんな慎重に時間かけてあげるわけにもいかず、、。寝たらベッドに寝かすときそこまで静かに置かず、むしろゴロンと置いてからトントンすると、一瞬は起きそうになりますが、すぐ眠ってくれるようになりました。なので、二人目は背中スイッチなるものは無い感じです。あまり起きないようにと慎重になりすぎなくてもと、二人目で学びました。(^^)
-
ミントさん
そっと置くのがいいわけじゃないんですね😂💓思い切っておいてみます!笑
- 9月9日
退会ユーザー
スイッチは背中じゃなくてお腹にあると聞いたので、抱っこからベッドにおろして落ち着くまではずっと体をくっつけてます!(*´︶`*)
-
ミントさん
お腹スイッチだったんですね😳笑
試してみます!- 9月9日
オラウの嫁
足を触ってもピクリとしないまで抱っこひもか抱っこで寝かしつけ、ほっぺにママのほっぺ、身体も密着させたまま、頭から置き、しばらく密着し、両手を握ってあげる。
これで8割はうまくいきました^_^
-
ミントさん
足の裏で完全に寝たか確認してるんですね?😳💓やってみます!💓
- 9月9日
けぃぃぃ
頭つける→身体を斜め45度くらいに置いてからそっと仰向けにする。少しトントンして様子見る。
助産師さんに聞いたコツです。
-
ミントさん
助産師さんさすがですね😭💓試してみます!
- 9月9日
Mi
寝たなと思ってから5分は抱っこし続けて寝息の深さも確認。
私はお尻→頭で置いてます!最後頭を置くときは超慎重にそろーりと置きます😁
置いたあとビクッとなってしまったら
手を握ってシーツにつけてあげる。
それでももぞもぞしてたら私は肩のところをトントンしてあげます😀
-
ミントさん
ビクッとなることよくあるので、手握るのやってみようと思います😊💓
- 9月9日
kanae
寝たな~と思ってから5分くらいしてから置くようにしてます\(^^)/
体から離したらサッと、そして静かに置いてます。
そして少しトントン。
抱っこひもから降ろすときも同じようにして、ほとんど背中スイッチ作動したことないです( ´∀`)/~~
焦って降ろすとたまに失敗しちゃいます(笑)
-
ミントさん
背中スイッチ作動したことないのうらやましいです😭💓がんばってみます!
- 9月9日
かなた
抱っこで目を閉じて眠りかけた時(完全には眠りに落ちてないとき)に、そのまま横になり腕枕の状態で添い寝するのを繰り返します。そしたら、布団に置かれるのに慣れたのか、目が開いているうちに置いてもトントンで寝るようになりましたよ!
-
ミントさん
すごいですね!😳💓💓
うらやましい💓💓💓- 9月9日
L♡
頭から置く感じで
首のところをちょっと空間になるみたいにして、置いてから、そーっと腕を引き抜いてました!←伝わりますか??
わかりずらくてすみません!
あと、横向きに置くのもオススメです!
-
ミントさん
横向きに置くのとか試したことないのでやってみます😳❣
- 9月9日
ミントさん
試してみます💓ありがとうございます!