
コメント

ちまこーい
体格が100センチ、15キロに足りてなかったので1歳からのジュニアシート使ってました😊

はじめてのママリ🔰
上の子はブースターにしました。
身長体重が平均以上なのと、吐きやすくて助手席に座らせたかったので、席移動を簡単にするために選びました☺️
下の子がもうすぐ3歳ですが、身長体重が平均しかないので、0−4歳までのシートをこのまま継続して使う予定です。
-
まるころん
コメントありがとうございます。
ブースターは3歳から、となっていたので、どうかなーと思ってました。うちの子も大きめなので、使ってもいい、ということになりますかね?- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
使っても大丈夫ですよ!ただ、うちの子は座り方が悪いと滑ることはあります😅
ブースターは高さを上げて、大人と同じシートベルトを使うものですが…
我が家はスマートキッズベルトも使っていて、子供の席が固定されてるなら、こちらのほうが安全ではあるかなと思います!!- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
スマートキッズベルトは持ち運び用に便利なサイズです。ただ、毎回シートベルトに着脱するのがめんどくさいので、我家の場合、席固定して付けっぱなしになってるだけです😅
- 6月3日
-
まるころん
そうなんですね。そういうものの存在を最近知ったばかりで、詳しく知らなくて、買ったり使ってみたことはありません。ちなみに子供の席は固定されていません、、、。一人で乗車させる時は助手席ですし、上二人と一緒に乗車させる時は、後部座席で三人で仲良く静かに座ってくれてます。
確かに、シートベルトにゆとりがあって、ブースターシートもずり落ちやすいですよね。- 6月3日

さすけ
エールベベとコンビのジュニアシート使っています!
-
まるころん
コメントありがとうございます。
やっぱり背もたれ有るものですよね?- 6月3日
-
さすけ
そうです?
- 6月3日
まるころん
コメントありがとうございます。
その基準に満たないと、やっぱりブースターは危険なんですね。
ちまこーい
体格足りてないと万が一の時すり抜けたりして意味がないですよ💦
あとシートベルトの位置合わなくて顔の近くになったりします。
寝たりしたら姿勢安定しないので長距離、寝てしまうとかなら背もたれある方がいいと思います😊
まるころん
長距離では寝ることも多々あります。ですが、背もたれが逆に寝姿勢の妨げになっています。構造上安全に取り付けた状態では背もたれが後ろに倒せないため、首がカクカクゆらゆらなってます。
体格は重要ですよね。うちは大きめなので、背もたれ有りのジュニアシートか、ブースターでも可能かなってくらいです。
ちまこーい
背もたれないと横に倒れてしまうか前のめりになりますよ😓
まるころん
うちは、ジュニアシートの背もたれでも同じような感じ、首が前のめりや横に倒れていってしまうんです。背もたれが真っ直ぐなので、、、。