※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いおり
子育て・グッズ

保育園と幼稚園の無償化条件が異なる理由について教えてください。息子は保育園でお金がかかるため疑問です。

保育園だと3歳児クラスから無償化
幼稚園だと3歳から無償化。
なんで違うんですかー??
息子5月生まれで保育園だから、幼稚園の子よりお金かかるんですけど😂💦

コメント

ひろ

保育園でもし満3歳から無償化にすると、保育料を払う子と払わない子がクラス内で共存する形になるので、不公平感が出るからじゃないでしょうか😅
幼稚園のように、3歳になってから入園で大丈夫です、ってわけにもいかないですしね…

  • いおり

    いおり

    なるほど!🙀
    確かにそうですね!!
    幼稚園のこと詳しくないのですが…幼稚園は3歳から入るものなんですか??←無知すぎてすみません。

    • 6月2日
  • ひろ

    ひろ

    幼稚園の満3歳(2歳児)クラスは、2歳児の子は誰でも4月から通える所もあれば、無償化になる3歳になった月から入れます、という所もあって、園によって色々です。
    でもそういうクラスに入園するお子さんは大体ママさん専業主婦ですから、保育料を払って4月から行かせるか、無償化になる3歳になってから行かせるかは自分の都合で選べるわけなので、特に不公平感はない、ということだと思います。

    • 6月2日
姉妹ママ

県や市によって違うと思います!
私の市は3歳になった翌月から無償化ですよー🙆‍♀️なのでうちはこども園で満3歳クラスで5月で3歳になったので今月から無償化です!!

  • いおり

    いおり

    そうなんですね!
    私はフルタイムなので、幼稚園に通わせられなくて、でも、友達は専業主婦で3歳から幼稚園に無償化で預けてて、何で?って思っちゃいます…💦

    • 6月3日