※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンママ
家族・旦那

お互い弁護士なし、調停なしで離婚する予定が、別居してたら旦那側の弁…

お互い弁護士なし、調停なしで離婚する予定が、別居してたら旦那側の弁護士から紙が届き調停するのが望ましいみたいな感じで書かれていて、
親権を争いたいみたいです。
旦那は育児全くしてくれず、
離婚理由も育児に協力では無い、金銭面、性的DV?です(私はそう思ってるだけで一般的には違うかもしれません)

お互いが納得しないと調停って終わりませんよね?

向こうはきっと養育費の減額を望んでいて、2万か3万の一律を望んでるんだと思っています。私が親権を譲らないのはわかっているだろうからそれなら養育費減額にするって言葉を待ってるんだ思います。

ほんとなら1回で調停終わらしたいんですが、
旦那はお義母さんの言いなりです、、

多分今回の弁護士もお義母さんの指示だと思っています。

ほんとめんどくさくて、早く終わらせたいです

コメント

はるまる

お互いが納得しないと調停は終わりませんが、終わりそうにないなら審判に切り替える可能性もあるのかなと🤔💦
親権などで揉めるならむしろ朝廷の方がしっかり決めれるのでいいと思いますよ😢👍