※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園で食べ過ぎて肥満にならないか心配です。この心配は変な親と思われるでしょうか?

保育園の先生に給食やおやつをお代わりして食べ過ぎて肥満にならないか心配だと言ったら変な親とか面倒くさい親だと思われるでしょうか😭先ほども質問しましたが短期間で体重が増え過ぎて心配です😢

コメント

るてろ

全然思わないと思いますよ😊

もしそのような心配があるのでしたら「夜ご飯の時にあまりお腹が空いてないみたいで…。少し給食とおやつを少なめに盛ってもらうことはできますか?」とでも聞くのはどうでしょうか☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。思わないですかね😭✨
    夜ご飯はしっかり食べていて、お代わりもねだってきます笑 ただお代わりするのがクセになっているだけで、少量でも一回お代わりするだけで満足してます。たぶん保育園ではがっつり食べた後、またがっつりお代わりしてるんじゃないかなぁと思ってます😢上手く嘘が言えないタイプなので本当のことを話たいのですが変に思われるんじゃないかと思って💦

    • 6月2日
  • るてろ

    るてろ

    うちも保育園でご飯3.4杯おかわりするので先生の方からストップかけられます😂

    それでしたら「最近おかわりブームなようでおかわりと訴えてきても少量で満足するのでもし給食でおかわりしたいと言ったら少量でお願いします」と伝えるのはどうですかね😊

    • 6月2日
ちろ

うちの子(1歳9ヶ月)ですがものすごく食べました。
スプーンやフォークをうまく使えなかった時期はもっと酷かったです。

補食のうどんおかわり4回とか…
顔もパンパンで色々心配になり、保育士さんや市の保健師さんにも栄養指導の際に聞きました。ただ、「食べる量が多くても、ちゃんと動いているから大丈夫。」と言われましたが、

一度お昼をおかわりしすぎです晩ご飯食べれなくなると言うことがあった為、
保育園に「おかわりは2回までにしてほしい。
それでも酷く欲しがったときは3回目の量はちょっとでいい」とはっきり伝えました。

私自身この対応についてはモンペとは思ってません。
ちゃんと言わないと先生に伝わらないこともありますし、
言いづらいようでしたら、
「心配です。どうしたらよいでしょうか」とそれとなく相談してみてはいかがでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。保育士さんは、体重が増えないより良いとか身体動かしてるから大丈夫とか言いますよね😢でも親からしたら子供が肥満にならないか不安ですよね😭うちは家では180〜200くらい食べて、そのあと20g〜多くても40gくらいスープ系をお代わりしてるくらいでそんなには食べてないと思います💦保育園行くようになってお代わりが癖になってしまった気がします。少量でもお代わりをしたら満足している感じです。残すということはないので保育園ではがっつり食べてがっつりお代わりしてるんだと思います😭おやつも市販のバームクーヘンやカスタードケーキもあるので心配です。
    伝わらないですよね😢相談してみようと思います😭

    • 6月2日
deleted user

例えば、短期間で体重が増えてる、日中は体動かせてないのかな?動かせない何かがあるのかな?足が痛いのかな?と思うこともあるかと。
なので相談という形で聞いてみるのは問題無いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。体が動かせてないということはないと思います💦保育園でも散歩したり、階段の登り降りも先生と手を繋いでしてるみたいです。家に帰ってからも家の周りを歩きたがるので歩かせてます。足が痛い様な感じは全くないです。運動量より食べる量が上回ってるとしか考えられなくて😞

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でしたらよく噛めてなくて丸呑みに近く、そのせいでお腹がすいてしまうと言った可能性もありますね。
    単純に保育園のごはんやおやつがおいしい!大好き!もありますが。

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    お代わりが癖になっていて出されたら出された分だけ食べると言う感じな気がします。

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それでしたら様子を聞いてみてはどうでしょうか?おかわりしなくても大丈夫ならそうして欲しい、夕飯に影響するからなどと伝えてますいいと思いますよ。

    • 6月3日
hari

成長曲線をつけてみてはどうでしょう?
体重ひとつの数字だけで判断しないで肥満指数とかも見ながら月単位でみていくと判断の指標になりますよ😆

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。母子手帳の成長曲線見てるんですが太り気味です😭

    • 6月2日
  • hari

    hari

    うちも太り気味です!🤣
    原因はアイスの与えすぎなのがハッキリしているので減らしたらてきめんに少し痩せました笑
    でも、この時期ほしがるご飯をやめさせるのも難しいですしね💦
    保育園での食事調整は難しいと思うので自宅での夜ご飯をヘルシーに心がけるしかないですかね😅

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    うちは結構ヘルシーに作ってるつもりなんですが😭夜も朝も野菜たっぷりの味噌汁やスープは毎日つけてます😃💦お代わりもそれをプラス20gくらい出しているだけで家では満足してます😃💦たぶんお代わりは癖になってるだけで量はそんなにあげなくてもお代わりを出してくれたら満足するのかなぁと思います。保育園ではがっつりお代わりもらってると思います😢おやつも高カロリーなものも保育園では出るみたいでそれもお代わりしてるんじゃないかと思います😞おやつも、家では1歳何ヶ月〜のっていうおやつしかあげたことないです💦

    • 6月2日