生後2ヶ月の女の子を育てています。娘の可愛いさに毎日癒されています。…
生後2ヶ月の女の子を育てています。
娘の可愛いさに毎日癒されています♡
ふと思ったのですが、みなさんの旦那さんはどの位育児に協力的ですか❓
仕事で疲れて帰って来ても育児手伝ってくれてますか❓
うちの旦那さんは手伝ってくれてますが、前に比べたら全くでミルクも寝かしつけも全て私がしています。やっぱり私も息抜きしたい時があるので、帰ってきたら「少し見ておくよ」とかの言葉が欲しかったり…贅沢ですかね⁈
みなさんの旦那さんはどうですか?
- kiiko♡(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
退会ユーザー
私の旦那は全くです
と言うより仕事柄、年の半分以上家にはおらず、そうでなくても、早く仕事に行き、帰りも遅い、休日出勤は当たり前なので、必然的に協力は無理で
かなぺまま
私の旦那は協力的と言われればそうなのですが、自ら気づいてしてくれることはあまりなかったです。
結構なんでも言い合うので、そのことで責めたこともありますが、本人いわく気づかないのだそうです。笑
やる気はあるから言うと快く引き受けてくれます!
優しく少し見ててくれる?など言えばやってくれると思います!
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
男の人は自ら気づくってないですよね…期待しちゃ駄目って分かっててもつい期待して外れてイライラしちゃうパターンです‼︎
私もそのうち言い合いになりそうです笑
私も優しく少し見ててくれる?など言ってみます。- 9月9日
-
かなぺまま
わかります!同じです(T-T)
でも、まだまだ何したらいいかがわからないのだと思います!
例えばですが、私は今でこそ寝かしつけが私ですが、一歳くらいまでは主人がやってました。
でも、それはたまたま主人がしたときすぐに寝て、めちゃ誉めまくりました!笑
私よりも安心するのかも!パパのこと好きなんやねー!とか
寝かしつけすごく上手!とか笑
そしたら俺の方がよく寝るしするよ!と率先してやりだしました笑
うまいこと旦那さんを誉めてあげてください!笑- 9月9日
-
kiiko♡
男の人って単純だから誉めて誉めて誉めまくると図にのるみたいですね。友達から聞いた事があります‼️
私もその手を使ってみます。
でも昨日は旦那が寝かしつけようとしたらギャン泣きでした。そして娘が私を見た途端泣き止んだんです。それに落ち込んでました。- 9月9日
-
かなぺまま
そうですそうです!
それもよくわかりますー(T-T)
でも、落ち込むってことは自分も何かしたいってことなのだと思いますよ。
簡単なことでも大袈裟に誉めてあげてください!
それも、お子さんがご主人を大好きなんだねってつなげれるように!
そうすると、満更でもない笑みを浮かべます笑- 9月9日
-
kiiko♡
そうですよね。
旦那さんなりに頑張ってくれてるんですよね♡
今度から誉めて誉めて誉めまくります😄
やっぱり子どもから好かれるって嬉しい事ですもんね。- 9月9日
ママちゃん♡
私も思います(;_;)でも、旦那は帰りが遅いので(日付け変わります)あてになりません。いない方が、何かして欲しいなって期待して、イライラしないだけいいのかなと最近思えるようになりました(笑)
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
旦那さん帰りが遅いんですね‼️私の旦那も夜勤があるんですが、居ないほうがいいのかも…と思う事もあります。同じですね‼︎居たら居たで何かしてくれるかも…って期待しちゃいますもんね。- 9月8日
ちびマミー
うちの旦那はなにもしませーん。オムツ変えもしません。お風呂も週一!まあ、帰って来るの遅く、なんも言えないですが、完全一人育児です💦
9ヶ月の今、もう慣れました😨😨
-
M☆M☆O
うちは、お風呂は週5くらいで後は、おしゃべり大会をしています。そのせいか、私が話しかけるより…
お話ししてます。ちょっと、寂しいですね…- 9月9日
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
何もしてくれないんですね。でも帰りが遅かったりしたら何も言えないですよね…
1人育児息が詰まることはないですか❓
やっぱり慣れてしまうもんなんですね!無理はしないでくださいね😊- 9月9日
-
kiiko♡
うちの旦那も帰りが遅くない時はお風呂は入れてくれます。
毎日一緒にいる自分よりたまに会う旦那とばかり話してたら寂しい気持ちになりますよね…
私もそうならない様に頑張ろうと思ってます。- 9月9日
まりち
見てくれてます\( ゚д゚)/
仕事から帰宅後は基本的には旦那です!
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
えーーーー旦那さん凄すぎます‼️
うちの旦那も見習って欲しいですが、仕事して帰って来てるので本当に無理は言えなくて…
可愛いがってはくれてるので、それだけでいい事にしなきゃですかね(*^_^*)- 9月9日
m*chan mama
同じく2ヶ月の娘のママです!
私は里帰りせず
旦那と頑張りました!
積極的に家事に育児手伝ってくれます!
私から言わなくても
旦那から動いてます、
ただ、今は私の抱っこじゃないと娘がギャン泣きしてしまうので
寝かしつけは私じゃないとダメですが...
夜中も完母ですが、おっぱいあげている間も起きてくれていたり(寝ていいよとは言っているんですが、、^_^;)
とても助かってます。(^-^)
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
里帰りせずに協力し合って育児してきたんですね〜♡スゴイです。私は母に頼りっぱなしでした💦
でも旦那さんも素敵な方ですね。慣れない育児もしてくれて、旦那さんから動いてくれるなんて…羨ましいです(≧∇≦)
分かります‼️
うちの子も最近私じゃないと泣く様になってきました。
夜中起きて来てくれるなんて♡起きてきてくれたり、大丈夫?って声を掛けてくれるだけでも嬉しいですよね。うちの旦那にはありません。- 9月9日
野口さんさん
仕事から帰ったらバトンタッチですねm(__)m
皿洗い、風呂掃除、寝かしつけ、
部屋の掃除、洗濯も分担なので
助かってます。
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
バトンタッチなんですね〜
それについて旦那さんは何も言わないんですか?
うちは私が育休中だからと思っているのか、家事全般私になってます。前は一緒にしてくれてたのに…- 9月9日
-
野口さんさん
家事も育児も楽しいみたいで積極的に
参加してくれますよm(__)m
2人の時間も大切にしたいとの意味も兼ねて
分担してますので、夜10時頃には
家事も育児もお休みです。- 9月9日
-
kiiko♡
うわぁー本当素敵な旦那さんですね。
2人の時間も大切にしたいなんて素敵すぎます。
うちの旦那は時間があればテレビかゲームですょ…- 9月9日
misaki
全く同じですー!
最初はそこそこでしたが、今は気が向いた時しか手伝ってくれません(´Д` )笑
息抜きしたいですよねー!
お互い頑張りましょう!d(^_^o)
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
うちの旦那もしてくれないわけではないですが、もう少しなぁーと思ったりします。
男の人は気が向いた時だけ少し手を出せばいいだけだから気も楽だろうな…と思います。
やっぱりたまには息抜きしたいです(≧∇≦)
あまり期待はせずぼちぼち頑張りましょう♫- 9月9日
tazu
私の旦那さんは結構協力してくれます。育児嫌いじゃないようで(子供好きなのかな)よく手伝ってくれます。息抜きしたい時は私からこれやって❗️と半ば強制的にお願いしてることもありますよ( ^ ^ )/
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
協力的なんですね〜♡羨ましいです。
私も息抜きしたい時は強制的にお願いしてみようと思います。- 9月9日
はる
うちの旦那は休みは日曜のみで、朝早く仕事に行き帰ってくるのは息子が寝てから。休みの日曜もここ何ヵ月かは資格取得のためのお勉強に行っているので、息子と会うのは朝起きてからお見送りするまでの30分程です…(^o^;)
なので、育児に携わる時間はありません(>o<")
でもその代わりに家事はいろいろしてくれてます♪
わたしも息子に専念できるので、それでいいかなぁと思ってます。
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
旦那さんお仕事忙しいんですね。旦那さんも恋しいでしょうね。
育児に携わる時間がなくても家事を手伝ってくれるなんて優しいですね‼️
私ももう少し旦那を頼ってみます(≧∇≦)- 9月9日
匿名希望
私ができない時は、料理洗濯掃除...なんでもやってくれます(^^;
子供を寝かしつけて私も寝ちゃった時は仕事から帰ってご飯作ってから私を起こします。
ミルクもオムツもお風呂も、旦那がいる時は全部やろうとするので家事の取り合いみたいになってます(笑)
ちょっと変ですよね(^^;笑
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
優しい旦那さんですね〜料理を作ってから起こすなんて…(≧∇≦)
家事の取り合い私もしてみたいです笑
今は育休中だから頑張れてるけど、働き出したらどうなるのか不安です💦- 9月9日
退会ユーザー
とても協力してくれます(^o^)/
最初1ヶ月半、育休取ってもらったのもあって、おっぱい出す以外は何でもできます。笑
ただ、平日は帰りが遅いので、ほぼ私1人で育児してます。
その分、ご飯作ってもらったり、土日にたくさん面倒見てもらってます( ^ω^ )
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
うちの旦那も協力してくれないわけではないですが、今という時に何でそれするの?って思う事や子どもともう少しって思う場面もあったり…可愛いがってはくれてるんですけど😄
旦那さん、育休取ってくれたんですか?
スゴイ‼️
平日関われない分、土日に埋め合わせしてくれるのは嬉しいですね。- 9月9日
-
退会ユーザー
分かります!笑
うちも何で今⁉︎って時にパソコンやタブレットいじりはじめたりしますよ〜💦
男性あるあるなんですかね(o_o)笑
なかなか男性から察して動くのは難しいのかもなので、こちらからやって〜と言ってしまった方がヤキモキはしないかもですね。。
里帰りも実家のフォローもとくになしだったので、旦那に無理言って取ってもらいました(>_<)- 9月9日
-
kiiko♡
男性のあるあるうけますね〜笑
何処の家庭も一緒なんですね。
こっちから〜してくれないっていう方が本当良さそうですね。- 9月9日
cheese
確かに前よりやらなくなったかも💔
優しい一言かけてもらいたいですよね!
やらなくても言葉があるだけで
気持ちも大分楽になるのに…笑
私は○○やるからミルクあげてーとか
やってほしい事はなにか理由つけてやってもらいます~
期待するより言っちゃった方が
気持ち楽になりますよー(^o^)/
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
そうなんですょ。言葉があるのとないのでは違います(≧∇≦)
私はつい自分でしてしまうタイプなので、もう少しやって欲しい事とかを伝えていこうと思います‼️期待しても疲れるだけですもんね😅- 9月9日
3児のママちゃん
帰って来たらおっぱい以外は旦那です!!
休みもおっぱい以外は旦那が全てしてます!!
疲れてるからしなくていいよと言っても毎日見ててくれて助かってるからと言われて全部してくれますね( ¨̮ )
この前は上の子達と映画にも行ってきましたよ( ¨̮ )
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
旦那さん、凄すぎます😀
旦那さんのその一言嬉しいですね。自分でするのはいいんですが、私もやっぱり何かしら言葉が欲しいだけなのかもしれません。
でも旦那も仕事をしているしできる事はして頼るところは頼って育児頑張ってみます‼️- 9月9日
マカロン
泣いたらお手上げだし、寝かしつけもできません。横で泣いててもゲームしてます。
片手で抱っこもできません。
基本抱っこしてくれません。しても数分。
でも毎日お風呂に入れてくれて、気分次第ですがあやしてくれます。
それだけで感謝だなぁと思ってます。
でも時々煮えくりかえりそうになります*\(^o^)/*
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
うちの旦那は抱っことかあやしたりはしてくれます♡可愛いっていつも言ってます。
少しでも協力してくれる事に感謝しなきゃですね。- 9月9日
まなぽむ
私が息抜きしたいときは
預けても何も言わないですし
寝かしつけも上手いです。
仕事が遅かったりするので
お風呂は毎日ではありませんが
入れてくれたりします。
完母なのでミルクは預けてる時のみです。
離乳食も楽しそうに
あげてくれます。
日によってですが、
かなり良いパパしてくれてますが、
旦那として、男としては
多分相当カスです。
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
優しくて頼りになる旦那さんですね‼️
楽しそうに育児してくれるのは本当に嬉しい事ですね😀
旦那として男としてはダメなんですか❓- 9月9日
けんたろう−たいち
うちは、私が育休を取れなかったのと保育園待機なので、旦那が育休をとり、3人育児、家事炊事、ほとんど旦那です!一人目の時から何でも出来る旦那です!
でも、うちの旦那みたいなのは稀だと思いますよf^_^; それでも私も当たり前だと思わず、いつも感謝の気持ちをつたえる事を忘れないようにしています(*^^*)
お互いが育児の大変さがわかりますからね☆
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
旦那さん、凄すぎます😆
育休とって育児してるなんて(≧∇≦)
やっぱり感謝の気持ちを伝えるのは大切な事だと思います💕
私も旦那が手伝ってくれた時はありがとうって素直に言える様にします♡- 9月9日
いちご みるく
うちは帰ってきたら見てくれます。大人のご飯の準備の間や洗い物などしてくれるときは遊んでくれてます☆それか旦那が家事をしてくれるときもありますよ(^^)
私の手が空いてるときは泣いたら抱っこしてますが…旦那が帰ってからが忙しいので手伝ってもらわないと(^o^;)
お風呂も入れてくれるし寝かしつけもしてくれるので助かります。
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
私も今日旦那が帰ってきたら色々してもらおうかな❓とみなさんのコメント見て思いました。
育児はお互い協力してしなきゃですよね(≧∇≦)- 9月9日
みのきゅん
うちの旦那は積極的です‼
子供を溺愛してくれてて(ノ´∀`*)
今は私も安静にしなきゃいけないので‼
休みなら昼ごはんや夜ご飯 遅番なら朝 作ってくれます‼(* ̄∇ ̄*)
母乳あげてる間にミルク作ってくれたりおしめも換えてくれます(^-^)/
とても助かっています‼(^-^)/
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
優しい旦那さんですね。うちの旦那さんも溺愛してくれてますが、みのきゅんさんの旦那さんの様に家事までは…
安静にしながら子育て頑張ってください。
産後は無理すると良くないですもんね。- 9月9日
かもめ
うちは朝9時家出て夜中帰る仕事なので、平日は時間が合えばミルク一回あげるだけです(´・ω・`;)
その代わり休みの日は「パパと二人きりの時間も必要だよねー♡」「娘ちゃんパパと遊びたいんだって!」と言ってオムツ替え、ミルク、構う、ほとんどやってもらってます\( ˆoˆ )/私はひとりで買い物行ったり昼寝したり、週に一度息抜きさせてもらってる感じです!夫も息抜きさせたら私のイライラがおさまると知ってるので∪・ω・∪笑
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
お互いを理解した上での育児最高ですね〜♡
私も今はほとんど家にこもりっきりなので、旦那が休みの時に3人で買い物に行けるとカナリ息抜き出来ます‼︎
お互い息抜きしながら育児は協力していかなきゃですね〜- 9月10日
退会ユーザー
うちも結構してくれます💡
シフト制で遅番早番半々なので、遅番のときは夜中帰宅なので何も出来ないですけど、早番の時はずっと見ててくれます😊
今日も早番から帰ってきて丁度ご飯作ってたので「早速だがミッションを与える!娘を見てください(笑)」とか言ったらジロジロ見ながら「う○ちか!(σ゜∀゜)σ」って気付いてせっせと替えてくれました(笑)
「仕事から帰ってきて疲れてるのにごめんね!ありがとう!」って最後には必ず言いますけど(´^∀^`)
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
うちの旦那も遅番早番です。仕事終わったら速攻帰って来てくれて一番に声を掛けるのは娘にです♡
みなさんのコメントを見ながら、振り返ってみるとうん?うちの旦那も考えたら色々してくれてるかも…と。昨日も寝かしつけてたら一度起き、そこからしばらく寝なかったんですが、俺があやすよと寝かしつけてくれました。そういう優しさって嬉しいですよね。
私も手を借りたい時はミッションを与える‼︎って言ってみます。- 9月10日
さっちゃン♡
うちの旦那さんは、おっぱい以外はすべてやってくれます*(^o^)/*
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
おっぱい以外は全てってすごいですね〜♡
全部するって旦那さんは文句は言わないんですか?- 9月10日
-
さっちゃン♡
なんも言わないですよヾ(*´∀`*)ノ
元々ひとり暮らししてて家事全般出来る人だったので、夜中のオムツ替えも私寝てて気付かないでやってくれたりもしますし、昼間茶碗洗ってくれたり洗濯もしてくれて、手伝おうとしたらゆっくりしとき。って言ってくれます(っω<`。)ほんと助かる♡- 9月10日
Mi
旦那は日によって疲れる疲れないあるので、疲れすぎてる日は無理にお願いしないで私がやります(o^^o)
それ以外は、お風呂と寝かしつけと夜中のミルクはだいたいやってくれています。
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
分かります。分かります。
あまりに疲れている時はお願いできないですよね。
最近ミルクはしてくれないけど、うちもお風呂入れは楽しみにしているみたいです。- 9月10日
あゆ
お風呂は毎日入れてくれます。それ以外は頼まないと泣いてても携帯いじったりしてます手伝おうか?の一言ほしくてイライラしちゃいます
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
泣いてる時に携帯いじられるとイラってしますよね…
うちの旦那はそれはないですが、息抜きにゲームしたりはしてます!仕事で疲れてるから息抜きにさは必要ですよね。
私も息抜きしたい♡笑- 9月10日
駿ママ
ほとんど何もしてくれません。
休みの日なんて昼近くまで寝ています。
そして起きたらゲームしてます。
本当にぶちギレそうです
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
えーー何もしてくれないんですか?
切なくなりませんか❓
やっぱりママも昼まで寝たりゆっくりしたい時はありますよね…
無理しないでくださいね。- 9月10日
-
駿ママ
無理しないでのお言葉 ありがとうございます!
誰も、言ってくれませんでした。
実母に愚痴っても 「あんたって文句ばっかりだね」…と言われ。
ムカつき
「実家って愚痴りに来るとこじゃないの?」と言って帰ってきました。
またストレス溜まるばかりです- 9月10日
-
kiiko♡
その状況だったら愚痴りたくなりますよ。だって2人の子どもですもん‼︎育児は女性の仕事ではないですよね…
たまには愚痴りたくもなりますよね。私もたまーに実母に電話して話を聞いてもらうことありますよ(≧∇≦)
愚痴ならいつでも聞きますょ〜なので、1人で頑張り過ぎないでください。- 9月10日
らぷんつぇる
うちは二人目が生まれてからガラッと変わりました(笑)
本当に、わたしが驚くほどに。
全てやってくれてます。
上の子もまだ小さいので同時に泣かれるとわたしが上の子、主人が下の子、でミルク、おむつやってくれます。
休みの日はご飯作ってくれたり片付けも完璧ではないけど←やってくれます。
上の子の寝かしつけに時間がかかるのですがその間も下の子見ててくれるので助かります。
母乳じゃないと!っていうこだわりは捨てました。
上の子はミルク飲まない子だったけど下の子は嫌がらずに飲んでくれるのでそういう風にできてるのね、とありがたく思ってます(笑)
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
旦那さんの変わるきっかけって何だったんですかね?2人目が出来て変わったってすごいですね。
1人目で子どもの可愛さを知ったからですかね💕
一緒に協力して出来る育児って本当に素敵だと思います。- 9月10日
-
らぷんつぇる
わたしにも分からないです。二人目の出産の立ち会いもわたしより落ち着いていて、ずっと声かけてくれました。
産院で撮ってくれてるDVD見返したらインタビュー答えながら主人がうるっとなってました。
今朝も洗濯干してから仕事に出掛けたり…
なんかびっくりです。- 9月10日
-
kiiko♡
えーーー朝から洗濯物を干してくれるなんて♡
確かにうちの旦那も立ち会えなかったけど、報告受けた時はうるっとなったそうです。やっぱり出産の瞬間ってすごいですもんね。感動したんでしょうね😄😄- 9月10日
みみ
うちは自営業なので他のお宅より一緒にいる時間が凄く長いです(^^)
なので必然的に育児に参加しないと家の空気が悪くなります(°∀。)アヒャ
寝かし付け以外そして母乳がもし出たら出来ないこと無いと思いますˉ̶̡̭̭( ˭̵̵̵̵͈́ ꇴ ˭̵̵̵͈̀ )ˉ̶̡̭̭
息抜きは必要ですがまだまだ小さいので預けるのも怖いですよね💦
動くようになればあっという間ですから楽しみつつ「まぁいいか」の気持ちを持って頑張ってください(๑•̀o•́๑)۶ ☆
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
一緒にいる時間が長いなら育児に参加しないと空気悪くなりそうです。
たまに私も態度に出す事もありますが、あまり気づいてないみたいです。でも昨日は寝かしつけがうまくいかず、俺があやすよと寝かしつけてくれました。
協力はしてくれるので、何かあったら言葉に出そうと決めました笑- 9月10日
こふこふりんご
うちはほとんど仕事で家に居ませんが、疲れて仕事終わっても家事をやってくれますね。
オムツと泣いたら抱っことかも進んでしてくれます。なのでだいぶ助かってますね。
まぁ私が自分のことは自分でしてよ!って1日無視してからなんですが…(._.)
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
旦那さん、お仕事大変なんですね。それでも色々な事に協力してくれて感謝ですね。
旦那さん、無視されてびっくりしたんじゃないですか?ヤバイ‼︎自分の事は自分でせんといけんって思ったとでしょうね〜優しい旦那さんですね‼️- 9月10日
こっとん様
旦那は仕事してるから頼れないものだと思ってます
旦那は育児だけでなく家事も積極的に手伝おうとするので逆に私が大丈夫だから座っとけと言ってさせないようにしてます。
旦那の好きなTVやゲームは帰宅してからしかやる時間ないし休まれないのはかわいそうなので。
それでもやるよ!とゆう時や手が離せない時は甘える時もあります。
でも休みは別です。
日曜は旦那仕事休み、私も主婦休みです!
なので家事、育児を2人でやります!
旦那は育児完璧です。
お風呂とかはもちろん爪も切るし、赤ちゃんマッサージしたり、夜中も起きてミルクあげますし、どんなに泣いてもイライラせず相手して、離乳食は今からですがすでに携帯で調べて勉強してます。
体重や服のサイズなども把握してます。
育児に関してはできない事はないと思います。
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
こっとん様さん、優しい奥さんですね。私も旦那は仕事してるからゲームしてもいいよなどと声を掛けたりしてます。
仕事してるとストレスもあるだろうから…
旦那さん、育メンなんですね‼️スゴイです♡
元々家事とか育児とか好きな方なんですか?- 9月10日
-
こっとん様
私が妊娠するまでは共働きだったので家事は完全折半してました!
私が辞めてからは上記のようになりました!
元々私と出会う前から一人暮らし長かったんですが掃除しないわゴミも溜まってるわ脱ぎっぱなしがあっちこっちにあるわって感じだったので家事は好きではないと思いますw
育児に関しては元々保育士なりたいくらい子どもは好きみたいで、娘の世話は笑顔でやってますw- 9月10日
かな
あたしの旦那は朝5時半に出勤して帰ってくるのが9時前です(ToT)
お風呂入ってご飯食べたあとに少し面倒見てくれてるけど息抜きどこじゃなく後片付をするので精一杯です(ToT)その後寝かしつけなきゃいけないのでバタバタです(笑)
やっぱりもう少し見て欲しいて思いますよね(ToT)でもなんか仕事で疲れてるだろーなーって思うとワガママ言えないですよね(ToT)
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
仕事で疲れて帰って来た旦那には無理は言えないですよね。分かります。だから自ら気づいてよ‼︎なんて思ってしまうけど、男の人は気付かないんですよね。残念な事に。でもそれは人にもよりますけどね。
育児は大変な事もあるけど、頑張りましょうね。- 9月10日
みゆたろ
1ヶ月育休取ってくれたので
育児も家事もほとんど主人がやってくれてます😂
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
旦那さん、育休取ってくれたんですね。今は育休を取る男性も多いっていいますもんね。
育児も家事もしてくれるなんて素敵な旦那さんですね(≧∇≦)- 9月10日
ゆきちゃん
うちは生まれてから3か月は
完母だったこともあるのか
あまりしてくれなかったです。
むしろ生まれたときなんか
パパだっこしてくださーい
って言われたのに小さくて
怖かったのか断ってました😞
だんだん子どもに表情が
出てくるようになって、
喃語が出るようになったら
愛しく可愛く思えてきたのか
協力的になりました(*^_^*)
今は歯磨き、お薬はパパが
勝手にしてくれてます(笑)
お風呂は3人で入ってますが
洗うのはパパがしてくれます♪
遊びの相手もしてくれるので
息子はすっかりパパっ子です✨
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
確かに男の人は首がすわってない子どもを抱くのは怖いっていいますよね。うちの人も産まれる前は怖いって言ってたけど、産まれてからは平気でした。
今はすごく笑うし喃語も出て益々可愛くなってきました。
今度、結婚式があり旦那に預けるんですが気合い入っています(≧∇≦)- 9月10日
ゆきちゃん
書き忘れたんですが
お着替え、爪切り、寝かしつけ、
わりとなんでもしてくれます!
お子さんに表情が出てきたら
可愛くてなんでもしてくれるかも
しれないですよ\(^o^)/💓
りぃな
なんの言葉もくれません。
協力的なのは遊ぶことくらいですね。
他の事は一切しません。
夜はパチンコ行くか帰ってきてもゲーム、休みの日もゲームしてます。
どうしてもと頼んだら私が作っておいたミルクをあげる、そのくらいしかしたことないですね。
私が熱出した時も、気遣いなしだわ協力しないわで...いつも家事育児全部私がやっています。
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
旦那さん、協力してくれないんですね…毎日育児に家事にお疲れ様です。
ゲームにパチンコ女性としては嫌ですよね💦
子どもさん達もパパと遊びたいんじゃないですか?桜和さんが全部してくれる事に慣れてしまったのかもですね!
毎日大変ですがあまり無理しちゃダメですょ‼️お互いがんばりましょう♩- 9月10日
lalachan
お願いすればなんでもしてくれます。
うんち替えなんかはどんなに下痢でも大量でも言わなくても当たり前にやってくれます。
っていってもはじめからそんな感じではなかったのですが、育てました笑
この前は16時から深夜までのシフトだったのですが、私が大変だからと、保育園準備の手伝い、送ってくれ、少し寝て、一緒にお部屋の掃除、大雨だったので早めに子供たちのお迎え、帰ってきてからお風呂に入れてくれて、急いで仕事に行きました。
私がすこーし切迫早産ぎみなのもあったのですが、ここまでしてくれて本当に感謝してます!
正直、今ではもう私がいなくてもやっていけると思います笑
唯一出来ないことは、寝かしつけくらいですかね、、、
子供たちが私じゃないとダメなので、、、
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
素敵な旦那さんですね〜♡
もうすぐ3人目が産まれるんですね‼️旦那さんも楽しみでしょうね。今くらいに育児ができれば子どもも預けれますね。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね〜♡- 9月10日
HAL19
私の旦那は上の女の子の時は
夜中に抱っこしたまま座椅子で5時間とか
寝てたりいろいろお世話してくれてましたけど
2人目の男の子にはあまりしません(^^;
夜中も長女が泣いたらすぐ起きて抱っこしたりするけど
長男が泣いても全然起きないです(><)
この差は何っ!?って思っちゃいます(´×ω×`)
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
旦那さん、女の子大好きなんですね〜でもその差は何ですかね❓
やっぱりパパは女の子が可愛いっていいますもんね。
上の子を見てくれるなら下の子のお世話に専念できますね。- 9月10日
るか
うちの旦那は、お風呂とその後の水分補給、あやしたりなどしてくれます!
飲み会とかがある日でも、帰ってこれるようなら、仕事終わってお風呂いれに帰ってきてくれますよー(*^^*)
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
飲み会の時もお風呂入れに帰ってきてくれるなんて素敵な旦那さんですね(≧∇≦)
そういう協力って本当ありがたいですね。
私もお風呂入れは旦那に任せていますが、夜勤とか遅出の時は私が頑張っています。その時にはお風呂ごめんね〜と言ってくれます😊- 9月10日
canaria
うちは、仕事から帰って来たらお風呂入れてくれますし、ミルクも自分でやります。オムツ替えも、長男の面倒も。疲れてても、子煩悩です💦夜中泣いたら起きてミルクあげたら?ってその間見てくれたり、仕事してる分寝て欲しいですが、見てくれてますね💦
-
kiiko♡
返信ありがとうございます。
仕事で疲れてても育児をしてくれるなんて優しい旦那さんですね。本当に子どものことが好きなんでしょうね♡
夜中起きてくれると心強いですよね〜
旦那さんの事も気遣えるcanariaさんも素敵です。- 9月10日
kiiko♡
返信ありがとうございます。
ほとんど1人で育児されてるんですね。すごいです(≧∇≦)関心します‼︎
私も少しの事でイライラしちゃダメですね。
退会ユーザー
旦那の仕事も仕事なので、最初から協力してもらえるなんて期待してなかったぶん、何もしてもらえないからと言って不満はないですよ〜
むしろ、たまに手伝ってもらおうもんなら、逆に私の仕事が増えるので、何もしないでほしいです。
共稼ぎで、仕事&育児&家事全て一人の生活になれてしまいました。
特に何も手伝っては貰えないけど、まれに感謝はしてもらえるので、それだけでじゅうぶんです。
kiiko♡
おはようございます。
RIANさん、凄すぎます。私も期待してないけど、最初だけだったのが拍子抜けします笑
でも今手伝ってくれたらなぁーと思う所でゲームしてたりすると腹が立ってしまいます。
私は今、育休中だから仕方ないのかな…と思いながら…
感謝の言葉って大切ですよね♡
RIANさんの旦那さん素敵ですね。普段手伝えない分、そういう所を大切にしてますね。
退会ユーザー
おはようございます
でも、少し矛盾してるけど、自分が体調悪くて早く帰って来てほしい時とかは、弁当に私に似たてた苦顔を書いてマスクにヒエピタを書いたものを持たせて、遠回しに早く帰って来てと訴えたり
バーッカってデカデカと書いたり、ハートに弓矢、ウンチマークとか広げるには恥ずかしい悪戯したりしてるんですけどね
お弁当に子供の写真とか、手紙を入れたら、一時的にだったけど、早く帰ってきて、家事してる間子供の相手してくれたり、洗濯物たたんでくれてたりしてましたよ。
何か些細な事でも、やってくれたら誉めたたえるのも、大切ですね^_^
kiechan♡さんの旦那さんが、毎日帰って来られる旦那さんだとしたら、やり方次第では、言葉や態度が変わって少し日常生活がらくになるかもしれませんよ