![プレママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月で眠気と胎動が辛いです。胎動で眠れず、日中も眠りが乱れています。他の方も同じような状況でしょうか?また、胎動で眠れない時の対処方法が知りたいです。
8ヶ月に入ってからというもの眠気と胎動がやばいです…
夜ほんとは寝たいのですが、ベッドとの接触面にちょうど赤ちゃんがいるみたいで一回起きると眠れなくなります…今日に至っては朝3時→胎動で目覚める
→6時までリビングで、人をダメにするクッションにもたれて寝る
→旦那見送って少しやることやって8時からソファで11時まで寝る
→ご飯食べたりなんだりして2時頃ベッドで寝落ち
→今(通常はまだ寝てます)
こんな堕落した生活を送ってます…
旦那が帰ってくる前には起き出して家のことやれてはいるんですけど、他の皆様もこんな感じなのでしょうか?
また、胎動で眠れない時ってなにか対応方法あるようであればぜひ教えてもらいたいです、よろしくお願いします。
- プレママ(3歳6ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
子どもの夜泣きと自分の頻尿で夜中は1〜2時間おきに目覚めてそれでもすぐ寝れますが、熟睡ができないから昼間もずっとゴロゴロするか、昼寝するか…😂💦
旦那帰る前に最低限の家事は済ませますが、子どもと旦那が保育園と仕事にいったあとは15〜16時まで寝てることもざらにあります😂寝ても寝ても眠いですよね😂笑
堕落しきってるな…とは自分で思いますが、そんな事ができるのも今だけなので堕落満喫しています😂
プレママ
やっぱりみなさんそういう感じなんですね笑
産まれたら寝てられませんもんね_:(´ཀ`」 ∠):私もそう思うことにします笑
ままり
1人時間も産まれたらなくなっちゃうので、いまを満喫してください(*^^*)♪